• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッズレノンのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

年の瀬に「ボヘミアン・ラプソディ」。

年の瀬に「ボヘミアン・ラプソディ」。

やっと行けました、

「ボヘミアン・ラプソディ」。




音楽の力に

理屈は

いりません。






















は~~、

無性にクイーンの曲を聞きまくりたいけれど、

ジョンの曲も聞きまくりたいっ!!



Posted at 2018/12/30 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年12月24日 イイね!

「吉原開基400年 花開く遊郭文化の光と影」。

「吉原開基400年 花開く遊郭文化の光と影」。


12/16(日)。


向島文化サロン

【吉原開基400年 花開く遊郭文化の光と影】に参加しました。





「東武博物館ホール」へ。








講師の先生はなんと、

渡辺憲司先生!!!!!

(2011年3月、立教新座高等学校の卒業式が中止となったため、
卒業生へのメッセージをインターネット上に公開したところ、
Twitterをはじめとするインターネット上で話題となり、
3月16日の一日だけで30万ページビューを数え、
合計で80万回以上の接続数を記録した。
老若男女がこの卒業生へのメッセージに感動・感謝し、
渡辺に反響の声を寄せているとされる。)


あの、心を揺さぶる文章を書かれた方が

目の前にいる感動。

(全然知らずに参加しました)


しかも、

とってもおもしろい方でお話上手。


そのギャップが

とっても魅力的でした。





*********************************************************

幕府が開かれた当時の江戸は、新都市建設のラッシュ。


蟻の如く集まった男たちと

湯女を初めとする

勝手気ままな女達との間で買売春が横行しました。

鉱山の自由という言葉がありますが、

まさに「江戸の自由」が展開したのです。


元吉原は

この放埓自由な風俗を取り締まることを理由に始まります。


しかし、この請願にはなかなか幕府の許可が出ませんでした。

慶長10年(1605年)に最初の請願が出てから、

ようやく幕府の認可が下りたのは、元和3年(1617年)です。


遊女屋の売春への自己規制と

武士の倫理の範となるべき天下の江戸で

公然と遊郭を設置することに対する

幕府のためらいがこの12年間にあったのです。

多くの地方の城下でも、

武士が公然と遊郭に通うなどと云うことは許されていません。


昭和20年敗戦の日から、

5日後に政府の命令で遊郭が復活しました。

それが近代の倫理です。


派兵の下に慰安婦を置くことが常態化するなどとは、

富国強兵のたどった倫理の劣化です。

近代は論を待たず

弱者の犠牲を先行させて歴史を刻んだのです。

ここに文化は生まれません。


苦界10年、遊女は縛られたとするのが通説です。

しかし吉原開基当時の年季は3年、

幾分かの自由意思も認められていたのです。

その故にこそ、張りと粋の文化が生まれたのです。


元吉原の命運は短く、

明暦3年までの40年間で幕を閉じました。


吉原開基について考えることは、

遊郭文化の根源を考えることです。


*********************************************************


<MEMO>

・元禄の頃、遊郭で「自由にさせていただきます」は
「トイレに行きます」の意味

・明治の頃、liberty を「自由」と訳すか「自立」とするかで迷った

・「遊郭」は鉱山と同じ構造

・鉱山労働者には、キリシタン、思想犯が多い(=誰でも働ける)

・帯広刑務所は、住民が450人のところ、受刑者・1500人

・「六花亭」の包装紙は、坂本龍馬の子孫・坂本直行さんのデザイン



Posted at 2018/12/24 15:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

東向島、ぶらぶら散歩。(3/3)

東向島、ぶらぶら散歩。(3/3)東向島といえば

なんといっても

「向島百花園」


でも

その前に

昼食を。



「向島百花園」の南側にある

「パン屋トロワ」さんは

日曜日定休でした...。




そこで

すぐそばにあった

「サンティーニ」さんへ。







お腹を満たして

いざ

「向島百花園」!


骨董商・佐原鞠塢(さはらきくう)が

江戸の一流文化人たちの協力を得て

開設した庭園です。


元旗本、

多賀氏の屋敷跡、約3000坪を購入!!


亀戸の梅屋敷に対して

新梅屋敷と呼ばれ、

江戸市民に親しまれました。

(当初は360本の梅が主体)


山草・野草を中心とした

文人趣味豊かな江戸花園で


文人墨客が足繁く通い

四季を通じて様々な催し物が開かれました。


隅田川七福神のひとつ、福禄寿。


「梅は百花にさきがけて咲く」ことから

百花園。












弘化2(1845)年には、

12代将軍・家慶の

梅見の御成りがありました。








東都三十六景

『向しま花屋敷七草 』

(絵師:広重)



Posted at 2018/12/23 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2018年12月22日 イイね!

東向島、ぶらぶら散歩。(2)

東向島、ぶらぶら散歩。(2)

12/16(日)。

「セイコーミュージアム」のあとは

歩いてすぐの「法泉寺」へ。









葛飾北斎の浮世絵にも描かれた由緒ある寺です。


銅造地蔵菩薩立像 

享保2(1717)年。


石造地蔵菩薩立像
 
寛文2年(1662)年。



「旧墨堤の道」を歩き、

これまた徒歩数分の

「東向島白鬚神社」へ。


(明治時代の墨堤の茶屋)


(明治時代の白鬚神社前の桜)




隅田川七福神巡りの

寿老神でも有名な

下町風情が漂う神社。




江戸期には

「白鬚の森」と呼ばれる風光明媚な場所で、

江戸市民の行楽地だったそう。



















「子育地蔵堂」。


向かいには

日本で唯一の

きびだんご専門店

「吉備子屋」さん。




お正月には

店内のリヤカーをお店の外に出して

きびだんごを売られるそうです。

(「孤独のグルメ」にも登場、とのこと)


5本270円。


おいしいですよーー。


「志“満ん草餅 (じまんくさもち)」






Posted at 2018/12/22 20:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2018年12月17日 イイね!

毎年恒例、「初夢宝船」。

毎年恒例、「初夢宝船」。

今年もまたまた

いただきました。


(今年で5回めになります)







《初夢宝船》

お正月に宝船の絵を枕の下に敷いて眠ると、

縁起のいい初夢を見ることができるといわれています。

宝船は幸運を運んでくるとともに、

悪運については持ち去ってくれる

大変縁起のいいありがたいものです。

この宝船の絵は、このような昔の風習に倣うとともに、

新しい一年が幸多き年となりますように

御神前に御祈願申し上げたものです。



Posted at 2018/12/17 21:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記

プロフィール

「念願の「赤松宗旦 旧居跡」へ! http://cvw.jp/b/861852/47669302/
何シテル?   04/21 13:42
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16 1718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:12:55
続 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:51:05
[スズキ クロスビー] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 00:38:21

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation