• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッズレノンのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

笠間、焼き物探訪。

笠間、焼き物探訪。

長女への

お祝い品を買うために

笠間へGO!



いつもの「回廊ギャラリー門」







最近、

贈答品には

焼き物をチョイスすることが多いです。













先日購入した

川村晃弘さんの作品、

「暁の器」





















鯨井さんの作品。





長女へのプレゼントは

東香織さんの作品。



















プレゼントは

この組み合わせで。




さて、「きらら館」に行きましょうか。













こんなのできてる。













いつも混んでいる

「森の石窯パン屋さん」へ。









家族へのおみやげ♪





自分用にイートインで(2Fへ)。



うまうまの、カニクリームコロッケパン!



ここのパンは、どれもうまし!!





「昭和ジャズ喫茶2CV」





10年前に行ったときは

「カフェギャラリー かしゃま文化会館」という名前。



最後は「向山窯(こうざんがま)」





Posted at 2024/01/28 15:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陶芸 | 日記
2024年01月21日 イイね!

真岡ドライブの仕上げは、益子!

真岡ドライブの仕上げは、益子!


真岡市東端の

「瑞光寺」まで来てしまうと

すぐ隣は益子町





時刻は、14:35。

15分もあれば益子の「陶庫」に行ける!



お正月の掘り出し物なども期待しつつ

早速GO!







いつ来ても癒される

素敵な空間です。



「もえぎ 城内坂店」も混んでましたー。

(奥のスペースに初めて行った)















お正月気分を盛り上げる作品も多数。



カキカキ。










Posted at 2024/01/21 18:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陶芸 | 日記
2024年01月21日 イイね!

「足利尊氏」ゆかりのお寺が真岡にある不思議。

「足利尊氏」ゆかりのお寺が真岡にある不思議。

ここ「能仁寺」

足利尊氏ゆかりの寺といわれ、

尊氏の夢に出てきた観音像と深い関係があります。











1320(元応2)年7月9日の夜、

15歳の尊氏は、

夢の中で





下野国芳賀郡根本の境沢と称するところの土を3mあまり掘れ

という異形の僧のお告げを得ました。


曰く、「我は下野国根本村境沢の土中に眠る観音である。

我を掘り起こして祀れば武運長久で大将軍になれるぞ」。



人を遣わせて掘らせたところ、

その場所からは

自然石に刻まれた、

下部に白黒2匹の蛇がからみつくような

奇妙な形の尊像(=観音様)が出てきました。



尊氏は深くこの尊像を尊信し、

持仏として戦場に臨んだといわれています。



この観音様を祀った観音堂を守るために

能任寺が建てられた
とのことです。



「釈迦堂」



尊氏坐像は奥のご本堂に。

(奥の方は民家っぽかったのでお参りせずでした...)



南北朝時代

1343年に創建。



(応永26(1419)年には、
称光天皇が蒙古使に勅して、
「関東名藍(かんとうめいらん)」の四字を書かせ、
扁額として当寺に賜った。これは関東でも優れた七堂伽藍という意。)


尊氏から

永代千貫の朱印地の寄進があり

鎌倉円覚寺流十刹のひとつに数えられました(関東十刹)。





天正年間に火災により仏殿山門を除いて消失しましたが

直ちにこれを再建。


その後、慶長14(1609)年、

兵火によって諸堂山門ことごとく灰燼に帰しましたが、

幸運にも勅額仏殿だけは難を免れることができました。





お次は

根本山の山道を走り

「瑞光寺」へ。























Posted at 2024/01/21 15:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2024年01月20日 イイね!

ここは真岡のシンボル。「岡部記念館 金鈴荘」。

ここは真岡のシンボル。「岡部記念館 金鈴荘」。

真岡で

ずっと行きたかった

岡部記念館「金鈴荘」





真岡木綿会館の奥に

その建物が。











真岡木綿問屋として栄えた、

岡部呉服店の2代目・岡部久四郎氏が建てたもの。













庭園から見ると、一面のガラス張り。

















有島武郎の小説「或る女」

女主人公「早月葉子」のモデルといわれている

「佐々城信子」

晩年の25年間暮らした場所。









2階には登れませんので

パネルで解説。







回遊式庭園へ。
















Posted at 2024/01/20 20:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2024年01月13日 イイね!

おもしろい門前町。真岡のお寺巡り。

おもしろい門前町。真岡のお寺巡り。

「喫茶 恋とカセット」

「スパイシーナポリタン」をいただいたあとは

少し南に歩いて。




「海潮寺」





山門は県指定有形文化財に指定。



木造重層石瓦葺入母屋造り、

屋根は大谷石を瓦状に削ったもの。

県下でも珍しい建物です。



1510年頃の開山。



下野宇都宮氏の重臣で

真岡城主芳賀氏の菩提寺







「不動尊」





さすがは、「海寺」。

「波」のモチーフ。



次のお寺に

向かいましょう。




かつての花街の雰囲気

かすかーに感じられる

「関街道」を歩きます。






趣きのある建物の前で

何度も足が止まります。





春日局の夫君、

稲葉正成公ゆかりの「般若寺」へ。



貞観4(862)年慈覚大師の開山。



芳賀左衛門大夫清原高定が大檀家となり

現在の地に移し、

芳賀氏寄進の「大般若経」にちなんで般若寺と改めました。



山門前には

居酒屋「道草」

なんともいいネーミング!



お寺の周辺は

居酒屋スナック多し!



聖俗織り交ざった

人間味あふれる

すばらしい門前町!



境内の一部が幼稚園になっているお寺は多いですが

ここまでがっつり

ほぼ幼稚園のようになっているお寺さんは初めて。







明治時代中期までは、

こちらのお寺に

正成公の特別霊廟があったそう。



稲葉正成公は

小早川秀秋を東軍に寝返らせる際に

多大なる貢献を果たしています。



霊廟には

ご遺骨、ご位牌、正成公の木像が安置されていましたが、

度重なる火災で

残っているのは、ご位牌だけ。(んーーー、残念!!!)







大河ドラマ『春日局』放映の際は、

多くの作品ファンが詰めかけたようです。




再び「関街道」に戻り、

「長蓮寺」をめざします。















こちらの山門前には

「立花屋」さん。





「長蓮寺」

時宗のお寺。



永仁5(1297)年、

時宗・宗祖 一遍上人の高弟 真教上人が開山。





黄金色に輝く半跏像弁財天

日本一の高さの半跏・弁天様!!(3.45m)



こちらの弁天様。

なんと、元禄13(1700)年

江戸の浅草寺に奉安されたもの。

赤穂浪士が討ち入る際に祈願したという記録もあります!!

1762年、

「日照りの地に雨を降らせる為」に下野国へ来たのでした。



「弁天堂」が珍しい形です。















Posted at 2024/01/13 21:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記

プロフィール

「念願の「赤松宗旦 旧居跡」へ! http://cvw.jp/b/861852/47669302/
何シテル?   04/21 13:42
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:12:55
続 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:51:05
[スズキ クロスビー] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 00:38:21

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation