• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスライダーのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

グース試乗8回目

グース試乗8回目今日はキャブレターセッティング調整やホイールのカラーを交換してから出発しました。
そもそも起きたのが昼前で、モソモソと朝兼昼飯を食べてからメンテをしてだと夕方になろうかという時間でした(^_^;)

今回の変更点は…
●ラジアルマスターシリンダーがRCS15コルサコルタ
●リモートアジャスターがTWM
●ホイールがマグ鍛
●ゲルザブ
自宅から表通りに出て見るも、ホイールの違いが分からず(^_^;)
普通に真っ直ぐ走った位では全く分からない…
車に付いて行き、カーブをゆっくりと寝かせるような走り方だと分かりません…
GSX-R600でマグ鍛ホイールに変えた時も、最初はあんまり違いを感じなかった様な!?

ブレーキは違いが分かりました。
Φ17mmよりも、私好みのタッチと効き方です。
正直これで全く不満は無いと言って良いと思います。
しかし、パッドは今後違うのを試して見るつもりです。
リモートアジャスターも使いやすい。
信号待ち等で、何回か調整しました。

シフトタッチが固めなのは大分慣れて来ました。

いつもの道の駅に到着。

到着は16時を回っていたので、フランクフルト屋は閉まっていました。
まぁそれは出発時間から予想出来ていたので、今回は炭酸水で済ませました。

帰りは少し遠回りして帰ろうかと思ったのですが、予定していた道が崩落とかで通行止めとの看板が出ていたので、行きと同じ道を戻りました。
途中、回り道しようとしていた方面に続く違う道があったので、そちらを通りました。
その道は予想より悪くない道で、通ってみて良かったです(^o^)
そこで、ホイールの違いが少し分かりました。
ブレーキを掛けてからリリースして寝かし込む所がクイックになっていました。
普通に走る分には分からない感じなのは相変わらずでした。
グースはもともとバンキングが軽いから、少しくらい軽くなっても分かりにくいんじゃないかって勝手に解釈しました。

ゲルザブは、少しマシになりました。
今まではシート面が前傾しているので前にズリ落ちてきてしまう感じだったのですが、ゲルザブの表皮のグリップが良くてズリ落ちなくなりました。
しかし、お尻の表面はグリップしている感じなのですが、それより内側の肉や体は前にズリ落ちようとしている感じ?がしました。
やはり、前傾しているシートをフラットにするのがベストだと実感しました。

暗くなってからも少し走りましたが、LEDヘッドライトはやはり余り明るくなかったです。

そして、給油をして帰宅しました
Posted at 2020/10/03 01:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年08月29日 イイね!

グース試乗7回目

グース試乗7回目今日は仕事の出勤時間が15時半からというなんじゃそりゃ?という物だったので、午前中にグースの試乗に出ました。
今日も最高気温の予想はは37℃と猛暑ですが、乗っておかねばと午前9時半頃に出発しました。

チョーク(スタータ)なしにエンジンは掛かりますが、こんだけ暑ければそれで良いです。
この気候でチョーク無しで掛からないレベルにしてしまうと、少し気温が下がって来たら露骨に薄くなってしまうので。
エンジンを掛けてない冷間時で35℃油温があったので、実質的に暖機が半分出来ているみたいなものだと思いますし。

なので、エンジンが掛かったら、そう待たずに発進です。

今回の変更点は…
●ブレーキパッド交換 …ブレンボ標準品→RK MA-X
●ブレーキレバーの握り位置をずらす為にスロットルホルダーごと外側に5mmずらした。
●サイレンサー交換 …ヨシムラDSC→KファクトリーディアブロSオーバル

まずは第一印象。
アイドリング時や一定回転時の『パパパ』音が大きくなったような(^_^;)?
しかし、断言する程ではないレベル。
ブレーキは最初から既に初期の効きがブレンボ標準品よりマシに感じました。

土曜日でまたサイン会に招待されたくないので、大人しく淡々と走りいつもの道の駅へ。
途中に前回のサイン会場前を通りましたが、開場していませんでした(;^o^)
今回は普通にフランクフルト(ジャンボ)にしました。

油温は前回と同じ位で最高で100℃台で110℃には達しませんでした。
渋滞時でも排気量が小さいからか、油温の上がり方がゆっくりな感じがしました。
GSX-R750RKだったら、あっと言う間に100℃オーバーな所でもそこまで行きませんでした。

車体はやはり好印象で、以前のようなフィーリングは感じられません。

ブレーキは程なく当たりが付いたのか、初期制動も良くなり握力に比例した効きに変わりました。
ブレンボ標準品は初期制動が弱い印象で、ある程度握りこまないと効きが増さない感じがしていました。
今回ので既に充分に合格レベルでこれでいいんじゃないか?って気もしたのですが、個人的にはもう少し初期制動があった方が好みなので、今後違うブレーキパッドを試してみたいと思います。

サイレンサーは、やはり少しほんの少しですが音量が増したかも⁈
少し静かになると予想していたのは見事に外れた感じ。
さすがヨシムラ、専用品は違うって事なんだと感じました。
車検時にはヨシムラのサイレンサーに戻すか、ステンサイクロンで通す方が間違いなさそう(^_^;)

そんな感じでこの後は仕事が待っているので、道の駅を早めに引き上げて帰宅しました。



Posted at 2020/08/30 07:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2020年08月08日 イイね!

グース試乗6回目(2020年初乗り)

グース試乗6回目(2020年初乗り)今年バイク初乗りしました。
コロナ禍で緊急事態宣言時は真面目にステイホームしていました。
6月に四国へ行き親戚とツーリングに行く予定も中止し、いじるばかりでバイクは乗っていませんでした。
まあ、グースのメンテも全然間に合ってませんでしたけどね(-_-;)

そして、いつまでもステイホームもしてられないのでグースの試乗に出ました。
あくまでも個人的見解ですが、コロナは4月辺りに比べて弱毒化し、感染者は凄く増えましたが重症者は明らかに少なくなっているので、国が緊急事態宣言を出さないのは同意です。
国は入国制限とか緊急事態宣言を出すのが遅すぎたりで動きが遅く、大抵はダメダメだと思いますが今回は同意です。

話が逸れました…(^_^;)

昨夜は飲み過ぎ食べ過ぎで夜中に胃もたれで目が覚めた位で、今日の試乗は中止しようかと思っていました。
しかし、起きて外に出てみると予想程暑くない感じがしたので、遅めですが試乗に出る事にしました。
シートバッグを取付け、ほんの少しだけ暖機。
気温は高いので、暖機は最低限で済むので楽でした。
点検や空気圧調整は2日前に済ませておきました。

ヘルメットやウェアを着用して出発。
今回の変更点は…色々あって思い出し切れないので省略させて下さい(^_^;)
発進してすぐに感じたのは、アクセルの遊びが多過ぎる(*_*)
私はアクセルの遊びは極力少ないのが好みなのでそう調整しているのですが、失敗したようです(汗)

あと、シフトタッチが少し固くなってました。
これは、チェンジアームを車体外側へのオフセットが大きいものに交換したのですが、今までの物よりシフトロッド取付位置のオフセットが少なくてシフトストロークが減るタイプだったので、当然の結果です。
これは慣れるしかありません。
シフトストロークは確かに減っていました。
体感的には2/3くらい?そこまで減っていないと思いますが、例えるならそんな感じです。

サスペンションのフィーリングは、全くの普通になりました。
直進性は両手を離してもほぼ真っ直ぐ進みます。
今まで感じていた癖?みたいな物が全く感じられませんでした。
これは凄い変化です。
フロントが柔らかくなった分リアが相対的に高くなり、フロントのプリロードを少しいじる事になるんじゃないか?と予想していたのですが、全くいじる必要を感じません。
なので、フロントはノータッチに決定。

キャブは、これまた全くいじる必要を感じませんでした。
厳密には若干濃くか薄く振れる余地はあるのかも知れませんが、体感的には濃くも薄くもない領域に入っています。
因みに出荷時のセッティングからエアスクリューを1/4開けただけです。
アクセルを開けた時にほんの少しだけドン付きを感じる時があるのと、4千回転辺りに若干ギクシャクするゾーンがある位でしょうか。
これらは、TMRキャブではありがちなのとエンジンの特性的な物なんじゃないかという事にしました(笑)
ノーマルキャブよりは遥かに良いですし。アイドリングもノーマルキャブより安定しています。
アクセルを開けた時の『ヒュ〜』という吸気音もとても良い感じです。
あと、アクセルオフでもアフターファイアしなくなりました。
ノーマルキャブ&ステンサイクロンでは結構アフターファイアしていました。

マフラーは、GSX-R600のアクラポビッチよりは静かかも…

エンジンは、やはりメカノイズが激減していました。
多分、これは添加剤のEPLの効果だと思います。

1区間だけ高速に乗りました。
ETCゲートも全く問題なく通過出来ました。
問題点は右側ミラーが緩んでいて振動で鏡面が下側に向いてしまい、右後方は目視でしか確認できなくなりました(^_^;)
本線に合流し、周りに車が居なかったのでアクセル全開。
レッドゾーン入口まで回してみました。
6速までは入れませんでしたが、キレイに回ったのでそう問題はないと判断しました。
4気筒車みたいに高回転になると急激に吹け上がる感じは無くてフラットに吹け上がる感じですね…って、単気筒なんだから当然だろう(^_^;)
直進安定性も全く問題は感じませんでした。
風圧も、GSX-R600/750RKと比べたら少し風を感じるくらいかな?ってレベルでした。
意外と風圧を受けないのは、メーターバイザーが効いているのかな?
100km/h時のエンジン回転数は5000回転でした。
振動的にギリギリですね。
長時間はちょっと避けたい感じ。
なので、80~90km/hで走る位が丁度よいのかも。

高速を降りて少し走った所で警察のサイン会場に招待されました(≧∀≦)
青いチケットを戴きました(涙)
一応、地元エリアなんですけど…以前は仕事でも走っていました。
19km/hオーバーで1点、反則金は9000円だそうで…
そこの道は40km/h制限で、私はメーター読み60km/hで走っていました。
左ブラインドコーナーを立ち上がった所にレーダーが設置してあり、視認出来た瞬間は既に手遅れなパターンでした。
29年間?無事故無違反だったのが遂に途絶えました。
とは言っても法規走行をしている事の方が少ないので、運が尽きたって所ですね。
あの状況だと、キャラバンでも捕まってましたね(笑)

レッドフラッグでピットインさせられ免許証を提出した時に警官に『このグースは何ccですか?』って聞かれたので『350ccです』と答えた後にサインと人差し指の認印?をして免許証を返して貰いブルーチケットを戴いた時再び警官に『キレイなグースですね』等言われたので、私は『警察の方が何でそんなに詳しいんですか?』と聞いた所、『私の上司がグースに乗っているんですよ』との事でした。
警察の方がグースに乗っているのか!
捕まったとはいえそれは自分の不注意だし、なんかほっこりしました(^o^)

サイン会場を後にし、いつも通りの道を通って毎度の道の駅を目指しました。
さすがに少し速度は控えめにし、出来る限り先頭を走らないようにしました。途中には知っているネズミ捕りポイントはありましたが、そこは営業していませんでした(笑)
登り坂メインでしたが、油温は90~100℃台でした。気温的にこれなら悪くないと思います。

道の駅に到着。
結構バイクも車もおり、皆さん緊急事態宣言はどうしたの?って感じです。
まぁ私もその一人ですけど(笑)
まずはミラーの増し締めをし、アクセルワイヤーの遊びを調整しました。
想定される工具は積んでいるので、そのあたりはチャチャッと出来ます。
そして、いつも通りのフランクフルトを買おうかなと売り場に行ってみると、横でスベアリブを焼いて売っていたので、今回はそれにしてみました。
一枚1000円と結構高め。

画像では2パックですが、これで一枚分です。
味はまぁまぁかな?スペアリブなだけに肉よりも骨の方が多い感じ。
肉は柔らかかったけど、裏側は結構焦げ気味でした。
やはり、フランクフルトにしておけば良かった…
反則金と合わせて1万円。高いスペアリブになりましたヽ(`▽´)/

とっとと道の駅を後にし、自宅を目指しました。
帰りは下りが多いのですが、油温は80℃台で下界?に下りたら90℃台でした。
フロントフォークの違いが明確に感じられたのが、下りでキツめのコーナーでブレーキングしてからバンクさせる場面でした。本当に普通に違和感なく曲がれます。
フロントフォークがノーマルの時はこれはありませんでした。
フロントフォークをチューンして良かったです。
フロントフォークのチューンはオススメ出来ます。
あと、やはりシートは気に入らない。
座面が前傾し過ぎている感じで、落ち着かない。

ブレンボのブレーキは前のノーマルトキコキャリパー&デイトナ赤パッド+ニッシンラジアルマスター∅17mmと大差無いような…(^_^;)
パッドの当たりがまだ出ていないからなのかは不明。
ブレンボの標準装備のパッドはデイトナ赤パッドと似たタイプなのか!?

ガソリンスタンドで給油し、会社に立ち寄って検挙された報告書を書きました(笑)
仕事の都合上、検挙されたりしたら報告しなければならないので。
私が捕まった所はそっち方面に住んでいる会社の人は知っていました。
私は仕事で走っていた時もあったのですが、ネズミ捕りをしているのを見た事が無かったので知りませんでした。
ちょうどバイク好きの同僚が二人居たので、グースを披露してしばし雑談した後に帰宅しました。
帰宅後、プラグをチェックしてみましたが、丁度よい焼け色でした。
私の車両コンディションたと、キャブセッティングを振る必要はほとんど無いみたいですね。

今回は、速度超過で捕まった精神的ダメージは余り無いのですが、反則金がねぇ…
















Posted at 2020/08/08 21:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年11月19日 イイね!

GSX-R600試乗4回目

今回の休みもGSX-R600で出ました。
グースはまだお休みです。

前日の夜から朝に掛けて雨が降っていたので、朝方は路面が濡れていました。
なので、天候が回復して路面が乾いて来た昼前に出発しました。

今回はサスペンションのセッティングを少し変更しました。
前回に少し減衰不足?と思ったので少し減衰を強くすると書きました。
先日、その減衰を調整する時にサスペンションの調整可能段数とその時の段数をチェックしたら、セッティングを間違えていた事が判明しましたf(^_^;
メーカー推薦値より5~6段弱く設定されていました。
なので、今回はメーカー推薦値に調整して出発しました。

高速に乗りましたが、風が強い上に交通量が多かったので全開にするチャンスは無く、諦めて素直に淡々と走りました。
東海環状自動車道のせと品野インターを下りてから、若干のワインディングロードを走り道の駅で休憩。
“おばあちゃん市·山岡”。

作手の道の駅のフランクフルトのように私の食欲を刺激する物は見付からなかったので、水だけ買って出発。

現時点でのサスペンションのセッティングの感想としては、まぁ悪くないかなと。

それから、茶臼山方面を目指します。
風が強いし気温も低めなので、茶臼山に上る気は皆無です。
本来の目的はグースの試乗コースを作る事ですし。

途中で地図を見るついでに休憩。

天気は良いのですが、風が強い(>_<)

しばらく走り、狙った県道に入りました。
これなら悪くないかなと思いつつ走っていたら、道はどんどん悪くなり、路面には枝や落ち葉が散乱している状態になってきました。
まだ、今までに比べれば泥々になっていないだけマシかなと。
でも、工事中の箇所は未舗装でした。ぬかるんでいなかったので、泥々にはなりませんでしたが。
ここのルートは次回以降はパスです(-_-;)

茶臼山周辺の道も似たような物でした(^_^;)
紅葉はとても綺麗。
撮影するに適した場所がなかなか見つからず、取り敢えず撮影したのがここ。

逆光気味であまり綺麗に写せませんでした…

今回のルートもイマイチでした。
今の季節だと、落ち葉が凄くてとても走れた物ではない道が多かったので、春になってから探し直した方が良さそうです。

サスペンションのセッティングは、路面が荒れている箇所を走るとイマイチな事がわかりました。
明らかに固い。
段差では突き上げ感が増していて、荒れている所ではかなり振動が車体に伝って来るようになった感じ。
これはサーキット向けのセッティングに思いました。
路面が荒れていなければ悪くなかったのですが、路面状態が悪いのには明らかに向いていない。
今までの間違えていたセッティングの方が全開時以外は良かったです。
なので、次回は標準セッティングから弱めて行く事にしました。
標準セッティングと今までのセッティングの間のどこかに程良い位置がある筈なので。

帰途につき、鶏の丸焼きの店“花の木”に寄って唐揚げを買って帰るかと立ち寄るも、また定休日でした…
水曜日だけでなく、第三火曜日も休みでした(>_<)
縁がなさ過ぎる(涙)

仕方なくそのまま帰ることにしました。
途中でまた会社に立ち寄り、足周りを軽く水で流してからスタンドで給油し帰宅。
エアガンで車体を吹いて軽く水拭きして撤収しました。

走行距離は200kmくらいでした。
気温は温度表示のある所で7℃から10℃が多かったです。茶臼山周辺はワンランク冷えていたので、多分5℃位だったのではないでしょうか。
12月前半まであと1~2回走りたいところですが、山側は塩カルがそろそろ散布されそうなので避けた方が良さそうです。
なので、行くとしたら海側かな?
年内にグースを一回は走らせておきたいです。
Posted at 2019/11/21 09:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年11月13日 イイね!

GSX-R600試乗3回目

GSX-R600試乗3回目今日は、グースの新しい試乗ルートを見付ける為にGSX-R600で出ました。

これからは、高速道路をルートに取り入れて高速道路でのフィーリング等を知っておきたいと思いまして。 
グースはまだETCがきちんと作動するかも確認出来てませんし、100km/h巡行時の風圧や振動とかも。

高速に乗り、前後に車がいなかったら全開にすると決めていたのですが、そうはならなかったので諦めていたのですが、少し途切れたので周りを良く見てから少し全開にしました。
久々だったので、目がついて来ませんな(^_^;)
私的には600でも低速トルク以外は十二分に速い。
自分の技術レベルだと一般公道では400ccの50馬力がいいとこだと昔から思いますし、周りにも言っています。
下道で全開で回しきるのは私には無理だと再確認しました(^_^;)

しばらく走り、道の駅“ラ・フォーレ福寿の里”で休憩(写真)。
美味しそうな野菜とご当地?醤油があったのでかなり悩みましたが、また来ると思うので今回は購入を見送りました。
キャラバンで来ていたら、野菜も醤油も買っていました…
このタイミングで、リアサスのプリロードを一回転抜きました。少しゴツゴツするような気がして来たので。
これでイマイチだったなら、リアサスの全長を少し伸ばしてみます。

それから少し走り、国道418号線に入ったら“この先通行止め”の看板が…
ここのところの台風等での災害通行止めのようでした。
仕方なく迂回で国道257号線を南下しました。

矢作ダムの所に出たので、少し迷った末に矢作ダム沿いの道を選択、
ここは、落ち葉や折れた枝等が路面に散乱しているパターンが多いのと、路面にギャップが多いので余り好きではありません。
矢作ダムを通過し、足助方面を目指します。
前回にも行った鶏の丸焼きのお店“花の木”に行きましたが、定休日でした(T_T)
定休日は火曜日かと思っていました…
今回は唐揚げを購入して、酒のツマミにする予定だったのに(涙)

それからは淡々と走り、途中で給油してから帰宅。 
軽く車体を掃除してから撤収しました。
今回のルートは今までとは違い、路面に水が流れていて水はねして車体が泥で汚れるのは殆ど無かったのですが、ちょっとイマイチだったと思います。
私的には、高速道路と走りやすいワインディングロードとそこそこ路面にうねりやギャップがあるルートがあれば良いのですが、今回は通行止めの迂回ルートが二ヶ所にもなってしまい、かなりショートカットのルートになってしまったので、正直イマイチでした。
唐揚げも買えなったのが更にマイナスでした(笑)

次回は、少し違うルートを探索してみたいと思います。




Posted at 2019/11/13 19:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation