BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.26

BMW

3シリーズ クーペ

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • E30Mテクレストア記①ラジエーター掃除

    6.7年放置された不動車を貰うことになりました。憧れの30です。しかも325Mテク。最強です。 一次抹消、書類全くなし、結構水食う、言わずもがな塗装は完全に死亡、錆びて腐ってるところは3箇所くらい やることは多いです。ていうか浴を言い出せば無限に手を入れるところはありますがある程度割り切って進めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 21:09 MAGAOさん
  • 冷却水交換(2回目)

    昨年3月、希釈方法にて実質全量交換してから一年半。 肉体的に余裕が出来た為2回目の交換。 5月にATのオーバーホール修理出す前にエア抜きホースが割れ、4リットル程噴出してしまい(オーバーヒート寸前)補充したので綺麗といえば綺麗なんですけど… 純正インタークーラーを外さないとドレンにアクセス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 15:45 のたださん
  • エキスパンションタンク交換

    90,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 22:17 ぼ①さん
  • ラジエーターキャップ交換

    覚書。 クーラント全交換時に新品に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 16:51 なおisさん
  • ロングライフクーラント全交換

    前回の交換から約2年。 今回は純正LLCに戻した。前回までのレーシングクーラントでは水での補充が出来ず結構なコスト高。 結局サーキットでのインプレ出来ず終いに、、、(^^; 洗浄剤も併用し、ラジエーターとブロック本体のドレンを緩め抜く。 そして今回は水温計センサーのアタッチメントの向きを修正。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 16:49 なおisさん
  • 毎度のn54 oil cooler line

    NOK98さんから情報頂きました。 16N-mにて締め付けました! NOK98様、情報ありがとうございます😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 16:35 初老のcar lifeさん
  • N54 engine oil cooler lineからoil滲み

    締め付けトルクが分からず何度もengine oilが滲みむので禁断の液体パッキンを塗布しました。 oリングの周りにアストロプロダクツ 液体パッキン赤を塗布、締め付けも緩み留めをボルトに塗って控えめに締め込みました。 しばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月7日 13:46 初老のcar lifeさん
  • ATFオイルクーラークーラントホース交換

    電動ファンを取り外した際に漏れを発見したので交換しました。 このラジエターとATFをつなぐホースのATFクーラー側のOリングの劣化が原因でした。 ディーラーに注文したら7000円くらいしました・・・ 取り外しはラジエター側はトルクスビス1本で止まってるだけで、ATFクーラー側はクイックカプラーな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月4日 00:08 よっぴー^^さん
  • ホース シリンダーヘッド-サーモスタット 11537584549

    広く知られているN55エンジンの弱点であるNo18のホース シリンダーヘッド-サーモスタット。 このシリンダー側の取付樹脂の劣化。 ここが崩壊すれば当然LLCはダダ洩れ不動車確定。 この取付部分が茶色くなってきたら要注意。 サッサと交換したいところだけど、このホース交換は相当困難。 サーモや電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月2日 18:54 Shinobyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)