ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - コペン

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • 価格破壊ドライブレコーダー動画あり

    約5000円でフロント4K、リア1080Pの価格破壊ドラレコです。 取り付けして約2ヵ月たちますが、特に不具合もなく1年保証あるので安心して使えます♪ 海外製品にある程度理解ある方や、偏見が無い方にはおすすめです(^^) 詳細はYouTubeの取り付け動画説明欄見ていただけたら嬉しいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月18日 20:01 268と400と883(YO ...さん
  • ドラレコ・リアカメラの固定

    ドラレコのリアカメラは、ウインドディフレクターの付け根を加工してマウントしました。 まず2mmのビットで表裏を貫通し、裏側から3.8mmのビットで図の様に加工します。またカメラのホルダーは2ヶ所の穴に合わせて2mmの穴を空けます。 表側とカメラホルダーの加工した様子。 裏側を加工した様子。 裏側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月11日 20:32 のらひこさん
  • ドラレコ取り付け

    取り付け後です。フロント&室内カメラです。 取り付け後です。リヤカメラです。 取り付け後です。バッテリーです。 くちゃくちゃな配線は、そのうちまとめるか、まとめないかもです。車検書ケース入れるといい感じでホールドされているようなので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 09:34 akkumaさん
  • セキュリティステッカー

    防犯の為にドアガラスに貼ったトヨタ純正オートアラームのステッカー。 外から貼るタイプなので 高圧洗車ガンで飛んでいきました。 内側から貼るタイプに変えました。 2枚600円程度。 貼り付けOK セキュリティアラームや 朝早く出掛ける時鳴ると迷惑なドアロック時の音も設定で止めて有ります。 止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 00:23 KEI Cさん
  • キー電池交換

    十徳で何とか分解できた💦 なんと溶接とゲル状のもので電池が固定されており作業一旦ストップ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月29日 15:45 松雲徳次郎さん
  • 他車種リモコンスペアキー流用

    純正のリモコン別体のキーが使い難かったので、一体型のリモコンキーを作成しました。 ただ、登録までは順調だったのですが、私の車がオプションのイモビ付きだったのでエンジンがかかりませんでした( ;∀;) そこで、「阪奈ロックサービス」に依頼して作業してもらうことに・・・ スペアキーに入りそうなICチッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 18:07 BE!さん
  • ドラレコ移設

    車両購入時にダッシュボード真ん中に付けられてたドラレコ(コムテック DC-DR401)を、窓側ルームミラー裏に移設。 取り付け自体は、まあ大したことなかったんですけど、元々設置されていたダッシュボードからの引きはがしに苦労しました。(;´Д`) とはいえ、苦労の甲斐あって、配線も隠せたし、ダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月3日 04:15 まっすん(meist)さん
  • ダイハツ純正ドラレコ(DRN-H72N)取付け

    1カ月前に○ップガレージで購入して動作確認までしていたこれを、寒波が過ぎて暖かくなったので重い腰をあげることに まずはヘッダーを外す準備を… 室内灯のカバーを外し、トルクスのボルト2本外し、左右のサンバイザーのビスを外す 助手席側から配線を取り回すのにこれを外さなくてはならんので、ヘッダーとの隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月2日 23:41 mrt26さん
  • ETC2.0設置

    Amazonにて最新のETC2.0を購入。 ドライブレコーダー取り付け途中で、同時に配線処理した方がいいと気付き急遽配線分岐。 ETCはグローブボックス内に設置し、オートバックスでセットアップ完了したので、テスト走行も問題なく完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月26日 17:09 axsl1209さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)