マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • フレッシュエアを吸わせましょう♪

    自粛時の暇つぶし(^^)v いきなり完成の図! シャルル則によれば、吸気温度を下げると酸素密度が上がるからパワーが上がるのはご存知の通り。夏と冬の違いくらい変わるはず。 純正車両がわざわざダクトを引いてまで外気導入している理由はソレ。 むき出しのキノコとかエンジンルーム内の暖かい空気を吸わせる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月3日 22:01 miya(^^)vさん
  • キャブジェットの自家製ドライバー

    大したネタではございませんが。 キャブジェットって、凹が広くて浅くて真鍮なもんだから汎用ドライバーだと、なめちゃったりするんだよね。 で、本来は専用ドライバーを使用するわけだけど、私は汎用ドライバーを加工して使ってます。 今回、柄の長いヤツが欲しくなり、百均ドライバーを加工してみた。 どうです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年1月19日 15:51 miya(^^)vさん
  • インテークPCV交換

    忘れ防止メモ インテークPCV交換 何となく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月14日 10:47 IT28さん
  • インマニ磨き

    インレットカバー付けてから、なんかレーシーにいじりたくてモンモンしてて、暇になったから磨いてみた 何となく存在感が出ればイイのでそのまま手磨きー粗もそのままーー 180→400→1000→2000→ピカール ほらっ、なんかちょっと速そう!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月17日 15:18 Mr.catさん
  • キャブレター修理

    かなり前からですが、アイドリング時にカチャカチャうるさいのでダメなのは分かっていたのですが、なかなか重い腰が上がらず・・・や~っとやる気になってブッシュ入れました。 とりあえずは、前側キャブのみ施工しました。 ソレックスでは定番加工ですが、実際にやるのは予想通りそれなりに大変なので、お店に頼んだ時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 20:03 湘南のトリ君@185さん
  • インダクションボックスを作り直してみた(^^ゞ

    前作は微妙に容量不足だったので再製作してみました。 手前が新作。容量を稼ぐため目いっぱい拡張。 計算上、前作3200ccに対し新作は4400cc。およそ1.4倍にアップ(^^)v ミリ単位のクリアランスで攻めてみた。 ファンネルとのクリアランスも十分確保したので影響無いはず! ただ、このサイズに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月23日 21:42 miya(^^)vさん
  • インダクションボックスを作ってみた

    インダクションボックスの主な効能は、 吸気温と吸気音の低減、そして脈動対策などでしょうか。 レーシングカーであればラム圧も期待できるらしいけど、限られたスペースで空気の流れを設計するのは難しい。 ってことで、可能な限りボックス容量だけは大きくしたい。 todaさんのカーボン。 こんなの付けたら速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月3日 23:59 miya(^^)vさん
  • K&Nエアクリーナー清掃 10年ぶり??

    永らくK&Nエアクリーナーの清掃というかオイル塗布をしてなかったところに来て、余りに暇だったので夕方から着手しました。 過去の整備記録を探してみたら2009年2月19日でした。虫とかタイヤカスとかはしょっ中取ってたので、何回かはキットで清掃はしていますが、記録がございませぬ。 https://m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 21:09 くしはなさん
  • エアダクトホースジョイント耐熱アルミガラステープに。(2)

    低圧側パイプに施行します。 ダクトパイプはBOXの所まで施行完了。 続けて低圧パイプに施行します。 完了。 今日の作業はこのくらいで。 今回も使ったのはこれ。 完了。 作業終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 18:17 むろっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)