マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 前バネの異音良くはなったが解決とまではいたらなかったのでゴムいるた。

    スラスト部の潤滑では直ったとは言い切れない感じだったので今回はバネ上下にゴム板を入れてみることにしました! ゴム板はホムセンでメートル1000円くらいの普通のゴム板をドーナツ状に切り抜いてメンドクサイネなんで切り込みいれて瞬着で繋ぎましたよw 画像はバネを完全フリーですがそこそこガッツリプリロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 19:35 HSBさん
  • 前バネが微低速域で異音が出るようになったのでいろいろやってみたらマアまぁ直った。

    特に微低速域での細かな段差やステアリング操作でバネが鳴るようになってきたので先ずはプリロードをかけてみることにしました。 ロックリングを確認してみるとゆるゆるでしたよ汗  取り敢えず、寸法で言うと5mm 走り始めは悪くないがダメ🙅‍♂️ 良くはなったので今度はプラス3mm 早くもダメ🙅‍♂ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月3日 00:05 HSBさん
  • <FD>フロントハブベアリング交換・・・走行距離61328km

    フロントハブのガタが出たので二度目の交換。 グリスが飛び出ていました。 サーキット走行しかしていないと、スグにこうなる。 それにしても3000kmしか走っていないのに、またもハブガタが発生した。 FDの現役生産時にはガタが出やすい事はなかったが。 補用品の品質、耐久性は当時より落ちていると思わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 12:51 ritsukiyo2さん
  • <FD>スーパーナウ製チーズ(リヤスタビライザーブラケット)取り付け・・・走行距離62639km

    複数のみん友さんが導入したアイテム。 誘惑に負けてw スーパーナウ製チーズを購入しました。 ノーマルのスタビリンクの位置と、チーズ取り付け時のリンクは正反対の位置になります。 純正スタビリンク仕様の場合、左右リンクを入れ替えます。 車体左側からリヤスタビライザを取り出します。右側からは取り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 22:22 ritsukiyo2さん
  • <FD>スーパーナウ製フロントスタビライザーリンク交換・・・走行距離64227km

    車検前にスーパーナウ製のフロントスタビライザーのリンクに交換しました。 取り付け長は純正スタビリンク長と同等にセット。 スタビ側には長いカラーと短いカラーを組み合わせて取り付ける。 奥に短いカラー、手前に長いカラーを入れると支点が近い箇所をピロがクランプするので、スタビが強くなります。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 21:39 ritsukiyo2さん
  • パンスピード ウレタンブッシュ交換

    発進停車時、荒れた路面走行時にリアからコトコトと異音がしており、かなり気になっていました。 新車時から一度もブッシュ交換をしていないようだったので、パンスピードさんで一式交換をお願いしました。 パンスピードさんで、リフトに上げていただき、下回りを確認しました。穴が空いていたり、ヒットしているところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 23:09 sw223さん
  • 前周りも始めました25

    再度、仮付けして、サーモブロックのクリアランスを確認 アンダーカバー?を付ける前に、ボルト穴側の錆が多く、ボルトが廻り難かったので、タップを通しました 純正ステーを取付け アンダーカバーを掃除して、炙って矯正 錘はBMWのドライブシャフト。。。 残りわずかなガラスコーティングを塗り塗りして、取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 00:37 k.a.z’さん
  • 今年の車検+α ブッシュ

    おそばせながら今年の車検時は足ふらふらというか直進性が不安でアライメントとか足メンテで…ウレタンブッシュ交換。 むらさきのやつね。 素人ですが突き上げとか音ってのはわからないけど、安心度はアップ。レーン変更の遅れる感はない。 前は6-8年前マツスピゴムだったはず。 メンテ&ブラスト処理もされてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 20:21 --hiro--さん
  • 前周りも始めました24

    バンパーやインナーフェンダーなどのボルト・ナットは、こんな感じなので、新品を用意。 バンパー取付。 タンクも新品に。 インナーフェンダーを掃除して、軽く炙って艶出しした後に、余りのガラスコーティングを・・・。 で、取付。 後も。 途中、傷だらけの3連メーターの補修も。 番手を上げつつ研磨して、最後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 22:42 k.a.z’さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)