マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ラジエター洗浄

    5月5日瀬戸内海サーキット場に行きました。 その時にエンジンが掛からなくなりました。 しばらくボンネっトを開けていると、エンジンが冷えたせいか エンジンが掛かり一安心・・・ 帰宅途中に友達の家に寄り一緒行っていた友達2人と原因調べ・・・悪戦苦闘して・・・ なんとか原因を突き止め気づけば・・・AM1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 18:11 復活したFC3Sさん
  • LSDイニシャルトルク&バックラッシュ測定

    リアメンバーを降ろしたついでに中古で購入しておいたデファレンシャルを使うことにしました。 今まで使っていたデフはマツダスピードの2WAY 今回載せるのは多分クスコのワンウェイ 本当は2WAYが好きだけど、お試しで。 載せる前に、素性がわからない中古品なので、念のためバックラッシュ確認したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月15日 13:08 くろのぐらふさん
  • デフ組み付け④

    フロント側外から新品のベアリング、スペーサーを入れます。 ベアリングにはオイルを馴染ませておく。 オイルシール以外を組み付けてロックナットを締めこんでいきます。 オイルシールを取り付けないのは取り付けた後は間違いなく再使用ができない為。 締めていくと上記でセットしたベアリングがピニオンギアに圧入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 00:17 エンゲルバーグさん
  • デフ組み付け③

    ベアリングセパレーターを使って古いベアリングを抜きます。 画像は抜いた後。 新品のベアリングを圧入中。 完了。 ギアとベアリングの間に厚さ調整のシムが入ります。 とりあえず変更なしで再使用。面取りがある方をギア側に。 逆だと違和感あるのですぐ分かると思います。 新品のディスタンスピースもセット。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 23:22 エンゲルバーグさん
  • デフ組み付け②

    対角線上に 2,4,6,8kgと段階締め。 とりあえずセットして、歯当たりとバックラッシュをみます。 歯当たりは変わらずよさそう。 バックラッシュは 0.14 0.13 0.12 0.11 0.13 0.12 0.12 0.12 0.14 0.12mm これもずれなく良好。 ファイナル変更しなけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 22:54 エンゲルバーグさん
  • FD3S クラッチレリーズ グリスアップ(236182km)

    中村屋さんに行った時に、クラッチペダルの動きが渋いという指摘があり 確認してもらうと、クラッチレリーズ作動部がダストでコテコテになり、 動きが悪くなっていたので グリスアップをして頂きました 結果、クラッチがスイスイ切れるように 前に グリスアップされた時期としては、エンジン載せ替え時なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 20:27 コクッチさん
  • クラッチ調整&エアクリーナー交換

    最近、停止状態から1速やバックに入れる際、ギアがなかなか入らず困っていた(ー ー;) 一定時間高速走行した後などは1速やバックに入れて繋ぐとジャダーが出まくりで、駐車場に車を駐車する際は周りから注目浴びるほど( ̄▽ ̄)…20年落ちなので今更どこが壊れても不思議はないが(^^;;…で、ショップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 00:57 sw20rx7さん
  • フロントハブベアリングのメンテナンス②

    ②に入ります。 まず、車体に取り付けてるハブを外します。 ホイール外してワイトレ外して…… あ、ちゃんとウマかけてね?笑 キャリパー外してローター外してと ハブも外して、古いグリスを拭ったら新しいのを塗ります。 古いベアリングは少しガタが大きいように感じたような(^^;; そしたら、新しいベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月7日 19:14 ニコチンマニアさん
  • 左 フロントハブベアリングクリーニング オイルシール交換

    ブレーキローターを外した際に、右のフロントハブのオイルシールからグリス漏れしているのをみつけてしまいました。 みなかったことにしたかったんですが、いつかは子供が乗る車でしょうから、左右とも交換することに。 「走行距離が2万キロ未満だし、オイルシール交換のみで、グリスはそのまま~♪」と思って開けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 12:09 くろのぐらふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)