マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • Clarion NX712

    セブンはナビ交換するのに、コラムカバーからメーターパネルから外すものが多すぎる... 慣れてないからか使いづらいw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 18:31 KUROFUNE@2&4さん
  • カーナビ取り付け

    KENWOOD 彩速ナビ MDV-Z700 スーパーオートバックスにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月27日 20:23 にしき@FC3Sさん
  • ナビへの交換(MNA-350)

    この車には最初から2DINのオーディオ(ケンウッド製)が取り付けられているのですがソースがCDとMDのみでありラジオはアンテナとってしまったので聞けないしCDもたまに読み込めればいいという状態でして・・・イルミネーション的なものとなっていました。今回はそれをナビと交換します。やっとナビが付くw 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月20日 19:50 りゅーいち@FD3Sさん
  • リア・スピーカー交換 その1

    新車で買って16年間、純正スピーカーのままでしたが・・・ 今更ながら、交換してみました。 リア用は、TS-F57をチョイス。 (現在は、売ってないかもしれません) 楽に外せないかなとカバーを開けて覗いてみましたが・・・ うわっ! スピーカーが破れてました!! で・・・やっぱり、内装を外さない ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2013年5月26日 14:50 気ままなマッチさん
  • カロッツェリア ND-HUD1 取り付け5 (バイザー拡大)

    バイザー周りも固定用のアームが見えるので、スッキリさせます。 ステイのカバーが隠れるよう、アクリル板(100均の下敷)をカットします。この際、ステイの形にあわせてアクリル板を曲げておきます。 なおコネクターとの干渉を避けるため、写真の左右下に凹をつくります。(実際は片側でOK) 片面にレザーを貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 00:54 white FD3Sさん
  • カロッツェリア ND-HUD1 取り付け4 (本体隠し:後半)

    前半の続き。 レザーを貼る前に、表面の慣らしのためサーフェイスを吹き付けます。実際は吹き付けとパテ盛り、ペーパー掛けを数回繰り返して下地処理完了。 試しに装着。 ちなみに左の穴はリモコンとスイッチ用です。 レザーは接着付きの合皮を使います。カーショップやホームセンターでは内装に似たものがなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 00:20 white FD3Sさん
  • カロッツェリア ND-HUD1 取り付け4 (本体隠し:前半)

    純正っぽくがテーマなので、本体の異物感を内装風レザーで目立たなくします。 ただ、直接レザーを張りたくないので、カバーをつくります。 そこで使用するのがサンパッチシート。太陽光などに含まれる紫外線で硬化するFRPシートです。 まずは型取りのため、ヘッドアップディスプレイにマスキングテープを貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 00:04 white FD3Sさん
  • カロッツェリア ND-HUD1 取り付け3 (金具隠し)

    何とか無事に固定はできましたが、丸見えでかっこ悪い金具を隠します。 準備するのは純正のサンバイザー。元に戻せるようオークションで入手したものを加工します。 バイザーの周囲は3ミリ位の金属棒で囲まれていますので、切ったり、曲げたりして形をつくります。 変形したフレームにあわせて、中のスポンジやレザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 21:45 white FD3Sさん
  • AVIC-VH099G

    1DIN+1DINのサイバーナビは配線が多いためFD納めるのが苦労する FCコマンダーとフロントテーブルに干渉がなく一安心

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月20日 19:25 NANA-RCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)