マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング施工【RECHARGEを見本に】

    なぜか中途半端に運転席側だけデッドニングされていたので、古い制振材・吸音材を剥がし、新たに貼り直しました。 ノイサス制振シート500mm×300mmを4枚 スピーカーの外周にはエーモンの防音テープ(30mm)。 20mmでも良さそうです。 開口部を封印。 他にも鉄板を叩いてみてボンボン響く箇所に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月9日 11:13 米将軍さん
  • もうロードノイズ 研究は永遠のテーマになりそう…

    さていきなりで何ですが間違い探しです。 このエンジンルームに1箇所だけ可笑しな所があります。 さてどこでしょうか? 正解はこちら! フロントストラットタワーのホイル焼き焼きwww スミマセン取り乱しました。 もう一連の作業をご覧の方は失笑とともに何をしたいかお分かりですよね。 はい、正解はレア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月27日 00:29 HSBさん
  • フロントドアをデッドニング!

    ドア内張りを外したところ、ブチルゴムがべったり着いてて汚かった~ 付属のヘラと別売りの2187ブチルクリーナーキットで作業しましたが、途中からパーツクリーナーで溶かしながらきれいしました。 ドア2枚のこの作業だけで2時間半くらいかかってしまいました。 アウターパネルを掃除後、制振シート(レジェト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 21:31 taido-12さん
  • 助手席側〜クウォーターパネル

    隔週でデッドニング! 確実に車格が上がって完全にハマってしまいました。 先週に引き続き助手席側へ進出です。 運転席側で得た知識を活かしてまずはシートフレームの取り付け骨格から攻めてみました。 貼り込みは大変ですがなるべく大きく貼っていきます! 個人的に分割すればするほど効果も耐久性も落ちると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 00:36 HSBさん
  • 天井と床はセットだった。

    フロアデッドニング 結論から言えばドンガラアッタク仕様以外のセブンは全てルーフとフロアにデッドニングをすべきだと思います! 自分が求めている車に大きく近づきました。 ロードノイズ や無用なマフラーこもり音が格段に無くなっただけでなく乗り心地や安心感、路面からのインフォメーションがとても分かり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月15日 20:50 HSBさん
  • 行き着く先は天井なのか?

    やはり乗り味の向上だけでは飽き足りずついにルーフを剥がす時がやって参りました。 ルームランプ、サンバイザー、ピラーカバー ルーフライニング四角ピンと後方3箇所を外すと意外に簡単に取り出すことが出来ました。 外したルーフライニングにはカーボンウールを敷いてみます。 一応、両面テープで位置出しと固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:52 HSBさん
  • オーディオ素人のDIY

    中村屋さん のブログで紹介されている、FDのデッドニングとスピーカー交換を実践してみました! 各所ポイントがあるので大変参考になりました(^_^)ゞ ・制振シート ・金魚鉢 綿 ・水槽用フィルター ・コーキング(貼り付け用) ・クラリオン スピーカー&ツィーター(8800) ・サービスボール内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年4月5日 23:46 ラルぽんFDさん
  • 気になる足元に追加!

    もうこの辺は貼れるだけ盛大に貼ります! 音源特定もできたので叩いて響かなくなるまでってほぼ全面貼りなんですがねw 可能な限りファイアウォールまで貼りました! 本当ならダッシュボード外してやる作業としたかったんですが…めんどくさいwww 助手席側の方がうるさく感じたので足元〜ファイアウォールまで二 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 01:59 HSBさん
  • デッドニング① ドア編

    イコライザの調整にも限界を感じ、どうしても試してみたくなったので挑戦することにしました。 『デッドニング』です。 やり方は「中村屋」のサイトを参考にしました。とてもわかりやすく、レベルもそれほど高くない内容なので、挑戦してみる価値はあると思います。 材料は、 ○制振材「レジェトレックス」 1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月7日 01:30 水魂(みずたま)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)