マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • センタースピーカー交換①

    センタースピーカーのカバー取外でうっかりドライバーを刺してしまいボロボロのコーンに止めを刺してしまいました。 交換をと7cmスピーカーを探したが見つからず、加工すればギリギリ入るだろうと一回り大きい物をコイズミ無線さんで購入(関連情報URL参照) 左:純正スピーカー(7cm) 右:今回購入したス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月9日 07:33 通常の三倍のせぶんさん
  • オーディオ交換

    まずシフトノブを2あたりにして作業スペースを作ります(ATの為) マイナスバッテリーを外します。 1DINオーディオ+小物入れなので背面に余裕あり。パネルはそのまま、オーディオ、小物入れ、フレームを引っこ抜いて交換します。 2DINナビだときついかも。 ハーネスを繋ぎ簡単にほう縛して奥にやる。(作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 03:19 SIOLさん
  • ヘンテコ トランクオーディオ復活させたいなぁ

    先日までのコレクタータンクよりも SARD製は高さが低いので、純正の トノカバーが装着できそうな予感です。 セッティングが一区切りついたら、 前のクルマで使っていた、ヘンテコな トランクオーディオを復活させたい 気分になってきました。 DVDデッキ、箱型スピーカーを トノカバーの上にしっかり固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月3日 07:21 HL-Rさん
  • スピーカー交換

    18年経過したFD。 まずはフロント。数年前に交換済でしたが16cmから17cmに変更。 サイズはギリギリかな?トリムが少し膨らむ感あります。 交換前も後もカロッツェリア製の入門モデル【安物】 リアは楽しようと内張外さずにはじめましたが…。ダメだ。やっぱりはずさないと。 内張外しは勢い、かつ慎重に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月30日 19:53 銀の矢さん
  • バッフルボード作成

    A4用紙で型紙を作りました。 リヤはスピーカーマウントを使って型取りし、フロントはもともとついていたボロいバッフルボードで型取りしました。 はさみで切ります。 素材はMDFの9mmを使用してます。 型紙をあてがってマーキングします。 マーキングが完了しました。 マーキングに合わせてカットします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 16:47 ミニカルさん
  • BOSEアコースティックウェーブガイド+FD

    私の車は1型TYPE-Rで、当時TYPE-Xは高かったので買えず、BOSEオーディオは「ほしい物」だったんです。ヤフオクで見つけて数年前に取り付けました。 現在ナビはパナソニックでサブウーハー端子を経由してBOSEウーハーですが、BOSEアンプをうまく繋げずに壊してしまい、LOCKFORDの2CH ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:19 yasupikoさん
  • リアスピーカー交換

    いけるかなと思ったらスピーカーがフレームよりちょっと大きかった。 でも破れたスピーカーが付いているよりはマシなのでこれで良しとします。 仮設置(画像の状態)でウーファーを強くしたときにビビりが出ました。 フレームと接触する部分にはクッションテープを入れることでビビり対策できました。 スピーカーのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 19:10 SIOLさん
  • 小物入れスペースのため

    FDは収納スペースが少ないのに、CDラジオて2DINはもったいない。そこで1DINオーディオ+1DIN小物入れに換装。 CDユニット外せばエアコンパネルそのままで済みました。 取り付けキットがなかなか入らず苦戦しましたが、何とか完成。数100gの軽量化にもなったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 00:21 おっちやんさん
  • アンテナ

    30年くらい前はウニウニと伸びるパワーアンテナに憧れました。しかし、FDにアンテナは似合わない。先輩方はショートアンテナにしてますが、面倒だし高いのでこれにしました。一応ラジオ聴けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 00:12 おっちやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)