マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • コンビネーションランプ自作

    1000円でゲット メッキ死んでます ぬりぬりー 流れるウインカー&デイライト プロジェクターにイカリング合体 ステーも自作 プロジェクターとユニットを装着 収まり完璧 スモールのところにブルーのプラ板カマして ハイフラ防止抵抗繋げて出来上がり

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月7日 02:21 Xx-masa-xXさん
  • ピカピカライト取り付け

    某所にてピカピカライト納品、取り付け、実機にて試運転完了しました。 あとは当日、LED部分をバンパーに固定すれば完了です。 自分のじゃないので、区切りがついてなんかホッとしました。 ついでにこいつも納品です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月2日 15:39 HL-Rさん
  • ピカピカライト試運転(車両に接続)

    ピカピカライト本番用、予備1、予備2、有線デジタル時計を念のためクルマの12V(シガーライター)につないで動作確認。 さらにテスターあてて電流もチェック。 本番用はさすがにデイライト並みに明るいのでナカナカの電流が流れます。 にも関わらずライト付属の配線が最も細いのが気持ち悪いです(笑) さす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月1日 16:51 HL-Rさん
  • 電圧降下

    今日も引き続きピカピカランプの作成担当でした。 写真のとは違う完成品を延長加工していたら、個体差で光らない物が出現。 こうして見えるものは手直しできますが、点火やポンプだとエンジン壊しますよね。 気を取り直して明日以降にリトライします。 と、思ったら社長から電話が。 「セッティング中です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 21:42 HL-Rさん
  • リアサイドマーカー DIY

    本物が欲しいけど 大蔵省(嫁)がNOだと… 汎用リフレクターを埋め込む羽目に。 形が全く違うので慎重に位置決め。 カッターをバーナーで炙り 少しずつカット。いがいとすんなりできました。 テールランプのスモールから電源とって終了。 形は……通りすがりなら わからないかな?w いーのいーの 自己満足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月23日 20:16 OGC.さん
  • テールライトのLED化-3

    車体へ搭載し、IGN-ON ハイフラはあたりまえにカチカチカチカチ。 TWS自体を何度か降ろして抵抗カットを試みるも撃沈。治らず。 ま、それは覚悟してたのでイイんですが・・ チョイと問題。ゴースト点灯しちゃってます。。 と思ってエンジンまで掛けたところ、次からハンパなく点灯して収まらない。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年9月23日 17:58 とくっちょFD三昧さん
  • テールライトのLED化-2

    これはウインカー灯です。 VUφ50のL=20mmでカットした筒と黒の円形プラ板を用意。 こちらは接着固定するだけです。 全てのパーツで、光り物やミラー板以外の見える部位は黒塗装しています。 上記をくっつけて試験点灯。おk♪ 100円ショップで買ったPP板t=0.75mmをカットして切り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年9月18日 19:36 とくっちょFD三昧さん
  • テールライトのLED化-1

    久々のワンオフパーツ製作♪ 保安部品に付きできるだけハイクオリティを目指しました♪ まずはVUφ65(外径76mm)を10mmでカットしたものを4ヶ。これは塗らない。貼り付け面は後に脱脂しておく。 塩ビ板t=1.0mm 透明のと黒色のと4枚ずつ。 φ80mmで円形にカットするため、サークルカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 19:33 とくっちょFD三昧さん
  • ウインカーをLEDに変更時のハイフラ防止CPU加工part2

    取り出した基盤の抵抗(R-1)を片側外します(黄色丸) 外すにあたっては、J型の工具で引っ張りながら、後ろのハンダを溶かします 横から見るとこんな感じです ハンダが解け始めると抵抗の足を抜くことができます 足を抜いたところ(黄色丸) 抵抗を絶縁します さて、今回の基盤は、前期FC3S用CPUに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月20日 15:48 前期FCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)