マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • MAZDA純正リアタワーバー取り付け

    もともと付いていなかったので某オークションで購入。 程度はほとんど新品に近い様子。 他にはRE30週年記念の4型RS-Rのリアタワーバーもあるとか・・・ 特徴はバー固定部が”ピロ”になっている様です。 マウントのキャップ2つを外して14mmのボルトを外して取り付けるだけです。 両サイドバー固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 19:43 shionC4さん
  • 5点式ロールバー取り付け②

    メインのロールバーと 左右のリアストラット上部を連結。 斜めのバーを取り付け。 室内の左右を連結。 なかなかいい感じ♪ メインのロールバーを M8ボルト・ナットでフロアに固定しました。 裏からは防水処理。 各部本締め。 シートを取り付けて終了です☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月1日 00:10 ナナオさん
  • 5点式ロールバー取り付け①

    KTS製ロールバーパット6メートル。 普通のロールバーパットより 通しやすいです☆ メインのロールバーは パットを切って取り付けるので 瞬間接着剤でくっつけます! 出来ました☆ 運転席を取り外します。 助手席も取り外します。 メインのロールバーを 後ろから車内に入れました。 リアのストラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月1日 00:00 ナナオさん
  • ナギサオート☆ガッチリサポート☆

    ナギサオートのガッチリサポートを ガッチガチに取り付けます!笑 ドアヒンジのボルトを取り外します。 車体が歪んでるのか? 穴が合わない部分がありました。 車体との隙間が多い部分もありました。笑 ワッシャーを入れて ガチガチに締め上げておきましたよ。笑 右側完成☆ 左側も完成☆ フェンダーの内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月13日 23:32 ナナオさん
  • 外されてたのを付け直す

    もともとリヤ側のみ残され、フロント取り外されたままで手元に来たうちの子のリヤ側?の真ん中だけなら一人で付けれそうってことで、つけました_(┐「ε:)_ フロントはつけないかもですな 後ろが見ずらくなったのが何ともいえんところ、、GTウィングも付けたいとか言ってるから後方視界皆無( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 11:35 そらのさん
  • KTS スーパータワーバー

    KTS製のスーパータワーバーを購入した。 タワーと下部をボルト止めするので剛性がアップするシロモノ。 よく見ると安いだけあって仕上げはイマイチw 取り付けは内装が無い車両なのでラクだった。 仮組みしてから、ボルトを締め付け。 見ての通り、ワザとなのか、品質が悪いのか微妙な仕上がりw 完成写真はな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 14:33 まぢあ@FD3Sさん
  • 純正タワーバー☆塗装&取り付け☆

    フロントタワーバーが付いてなかったので オークションで買いました。 黒色は地味すぎるので 塗ります!笑 ステーは シルバーに塗りました。 本体?は キャンディーブルーです☆ タワーバーがないと 殺風景ですよね~。 取り付けました! 雰囲気が変わりましたね~(^ー^)♪ いい感じ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 23:18 ナナオさん
  • リアタワーバー撤去

    前のタワーバーを撤去したのでバランスを取るためにリア側も撤去します。 まずは左右にあるカバーを外します。無理に引っ張ると爪が折れやすい部分なので、後ろ側を浮かしながら引くと良いです。それでも折れる時は折れる…かな。 外すとこんな感じ。 錆がありますね…外してしまうのでもう関係無いですけれど。 上側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月9日 17:28 退会済みさん
  • リア・ブレースバー

    MAZDASPEED

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月8日 16:27 oyamanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)