マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • momoステアリング張替え3

    ステアリングの形状に合わせて、革を現物合わせで裁断・・・ 切りすぎたらやり直しが効かないのでビビりながら慎重に作業しました。 左側スポーク部分 勘で切ってるところもあるので、また縫う時に微調整が必要かも・・・ 右スポーク部分 同じく 下スポーク部分 次の段階で革を縫って巻きつけていく作業に入る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月1日 15:51 ちゅ~やんさん
  • momoステアリング張替え2

    革を購入しました。 元の革の厚みに合わせて、厚みは1mm-α コンビ鞣し牛革(シュリンクレザー)という革にしました。 革についての知識は皆無なのですが・・・ コンビ鞣しといのは、タンニンなめし剤とクロムなめし剤などの、2種類以上のなめし剤を組み合わせた鞣しの方法らしいです。 結局良く分からん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月1日 00:45 ちゅ~やんさん
  • momo ステアリング張替え1

    ステアリングの張替えなんかやったこと無いので、完成できるか分かりませんが、チャレンジしてみたいと思います。 補修ベースで購入したステアリングがコレ マツダ純正のmomoステみたいやけど、装着されていた車種は不明 形状的にmomoのcobura2だと思います。 近くで見ると革の劣化やキズが目立 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月30日 00:24 ちゅ~やんさん
  • ホーンボタン修理

    半田付けに失敗し、鳴り止まなくなったホーンボタンを取り替えました。 不器用な人間がなんでもDIYするのはいかんですね… D(どうなっても)I(いいから)Y(やってみろ)の結果がこれですよ… 使用するのはエーモンさんの自動戻りスイッチの大きいやつです。 合わせてみるとギリギリぴったり。 あとは配線し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月6日 13:10 cTakeさん
  • そのステア・・なんかクラクラしない?(@_@;)

    だいぶ前からかな~ステアリングがクラクラする いつからだったか・・これが当たり前になっていた 3~4cmくらい動くんだ。 整備書見ても、遊びの範囲がそれくらいだったと記憶してたんで これで正常なんだって思ってた しかし、友人に乗ってもらった時にこれが怖いと言われた(ーー;) 遊びが全く無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月20日 17:56 おむすびライフさん
  • モモステ(MOD.07)、染めQ使用

    長年使っている、お気に入りのMOD.07です。 ポイントカラーが黄色です。 FCは内装使用色にオレンジがあるのでまぁ、いいんですけど… スピンターンノブを青にしたことでもうちょっと青成分を増してみようかー ということで、今回はこれを何とかしてみようと思います。 塗料をぱりぱり落とします。 ここも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 22:34 こーづきさん
  • ステアリングシャフト リジット加工。

    近年、ステアリングの応答がイマイチ。 調べるとステアリングシャフトの劣化と判明。 新品のシャフトは高いので(2万円以上) ノーマルを加工することに。 まずは、シャフトを外すためにエンジンルームを冷やします。 フロントパイプ付近にあるので、よく冷やします。 いきなり外れてますが、こうなって繋がっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年7月16日 22:49 REバンケルさん
  • ステアリング チルト加工

    FDにはチルト機構が無いのでスペーサーを挟んで傾けます。 画像のように挟んでボルトで締めるだけチョー簡単なのに他のチューニングより変化(運転しやすさ)が体感できますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月28日 22:27 COZY1222さん
  • ステアリングセンターマークの自作

    定規や釣り糸を使って確実センターをだし、センターの位置に塗りたい大きさに切った養生テープを貼ります。 貼った養生テープの回りに沿って養生テープ左右に貼り付けセンターのテープを取り除きます。 塗装前にマスキングをして塗装です。 今回使った染めQです。値段は高価ですがかなりお勧めです。 これを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月22日 21:42 根無し草さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)