マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • マツダ純正/クラッチペダル部のスイッチ <応急修理>

    6型以降には、クラッチカットスイッチなる安全装置(インターロック)がついています。 つまり、クラッチを踏まないとセルが回らない(エンジンがかからない)というもの。 このスイッチに不具合が起きると、セルが回りません(苦笑) 作業するには、クラッチペダル上部にアクセスする必要があります。 まずは作 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年8月7日 07:04 SR13Bさん
  • ブレーキセンサーラバー交換

    こちらが突然足元に落ちておりました。 みんカラを検索してブレーキセンサーラバーの破損と判りました。 みんカラさんには凄く助かります。 センサーに対して受けが無いため ブレーキランプが点きっぱなしにw 部品取り寄せて納品まではバッテリーの マイナス外しました。 書き込みにも有りましたがFD ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月16日 17:54 としぷりさん
  • RIGID クラッチペダルカバー取付

    仕事の合間に近くまで来たのでさいたま市のオフィスでGET笑 装着前はクラッチストロークを短く&高さをLOWにしてるので、おのずとシートが前へ。 すると、当然窮屈になりヒール&トゥーもやり辛い(°▽°) 取付に関しては左上のネジを固定する際、非常に狭くなかなか上手くいかないはずです。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月12日 19:29 クワマンさん
  • クラッチスイッチ調整

    テスト走行してたらクラッチがカッチンカッチン言うので見てみたら、クラッチスイッチが飛び出てきてますた。 原因はペダル側のゴムが朽ち果てて取り付け穴に貫通していますた。 ペダル踏むと穴に引っかかってカッチンカッチン言っていたのでした。 対策は済み。やり方は直接聞いてくださいw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 22:07 d-stradaさん
  • アクセルペダルカバー取り付け&アクセルワイヤー交換☆

    アクセルペダルカバー取り付け☆ ペダルに直接 ボルト・ナットで縫い付けてます! アクセルワイヤーは 定番の劣化。笑 交換します! 劣化したワイヤーの取り外し。 ペダルに付く方のゴム部分に 金属製のカラーをかませます! 出来ました☆ これでダイレクト感アップ!笑 ワイヤーの調整をして完成♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月30日 23:40 ナナオさん
  • アルミペダル 取付 カーメイト RP82

    カーメイトさんから出ているアクセルペダルを取り付けました。 ホームページを確認すると、 FDには“RP82”という型番の物が適合するようだったので、そちらをAmazonで購入。 3000円しなかったような気がします。 写真のように、ベースの下側をペダルの下端に合わせて取り付けましたが、多少余裕が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月21日 13:06 がしんさん
  • フットランプ RGB LED

    今回はフットランプRGB LEDを取り付けました! 今回使用したのはRGB LEDテープ、RGB配線、テープクリップ、5型用フォグランプスイッチです😉 今回組んだ回路はこんな感じです😮 分かりにくいので簡単に配線図をかいてみました^ ^ ドア開→LED点灯 ドア閉→LED消灯 スイッチON→L ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月17日 22:38 koki kさん
  • R Magic 3D アクセルペダル取り付け

    アクセルペダルを固定しているナットを2本外します。 アクセルワイヤーはこんな感じ。 アクセルとアクセルワイヤーはこんな感じの穴で繋がってます。 上側のナットが干渉するので、 ニッパで切りました。 ペダルに穴を開けてねじ止めします。 穴系は5.5mm指定でしたが、ドリルの刃が無かったので 5mmの穴 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月4日 11:07 dramsukoさん
  • R magic 3Dアクセルペダルカバー

    純正ペダルだとかかとでアクセルを踏むのがなかなか難しく悩んでました そこでR魔さんのこちらを購入! 少しお高いです… ペダルを外して穴を開ける方が多そうですが、僕は外し方が分かんないのでそのままドリルで穴を開けました(かなりきつい体勢で頑張りました(笑) 無事取り付け完了! ブレーキ側に少し寄り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 01:55 ohga530さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)