マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • 点火時期確認?NEW

    アイドルアップしないので何とかしたいところです。 ネットをウロウロしてたらみんカラ内で諸先輩が点火時期調整で改善されたとの情報を発見! よくよく読んでみたら、この方は以前TAS調整時にWEBで参考にさせて頂いた方ではないですか! 早速、フォローさせて頂きました。 参考にさせて頂き点火時期を確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月24日 16:37 KGSさん
  • 謎のアイドルアップ再発ですが…!

    謎のアイドルアップが、再発しました…。 今度は、ちょっと走っただけで発生。 でも、自宅そばだったので、慌てて戻って点火タイミングをチェックしてみました。 すると… 進角しておーる! 写真、ベルトで本体側目印が隠れてしまいました。 流石オレ‼︎ エンジンを一旦切ると、アイドルも普通に戻って、点火タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月27日 07:03 SunSunSummerさん
  • プラグ洗浄

    前回プラグ確認をした際真っ黒黒助だったので洗います、本当は交換がいいですね ちなみにプラグ交換してから2000キロ走ってないです(白目) もっとおにぎり回さないとダメなのだろうか🙄 ちなみにアイドル問題はアクセルワイヤー調整したらバリ調子良くなりました、AASの汚れの可能性もあるみたいなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月29日 14:41 こ ぐ れさん
  • ハンチング、エンスト原因究明

    プラグコードを変えたらハンチングとエンストし始めました エンストは減速してNに入れると発動、二次エア吸ってんのかなと予想。 ・プラグコード接続不良 ・プラグコード不良品 ・二次エア吸い のどれかと予想 とりあえずバラした周辺のホースを確認、全部止まってるしホースも裂けてたりはしない、、、 次 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月22日 18:32 こ ぐ れさん
  • 点火タイミング調整

    しばらく走ると、アイドルアップしてしまう問題の対策として、点火タイミングを調整しました。 可能性は、あまり無いとは思いつつ、ノッキングで保護動作が入っている状態を疑ってみた訳です(所詮、車いじり3年目の若僧なので…)。 ピンぼけですが、若干ずれてました。 いじる前のクランク角センサーの位置は、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月1日 06:50 SunSunSummerさん
  • スパークプラグ清掃

    久し振りの投稿笑 1000キロ毎がお約束のプラグ清掃が 2515キロぶり😅 焼け具合はまあぼちぼちですかね 交換からは4161キロ ワイヤーブラシでゴシゴシ擦って リーディング側のみ前後入れ替え リーディング側中心電極の丸み具合から 新品交換は5000キロですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 18:36 FCマインドさん
  • これが、「かぶる」というやつなのか⁈

    エンジンがかからないことに気がついてから、一週間放置しました。 とりあえず、バッテリーを充電したので、先ず、バッテリーのカラーインディケーションを確認します。 このバッテリーのカラーインディケーション、どこまで信用していいものやら。 充電前よりかは緑が濃くなった気もするが、あまり変わりません。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月27日 21:55 SunSunSummerさん
  • 点火系点検

    初爆しなくなってしまったので、先ずは点火系点検をしてみます。 プラグを外せば良いんでしょうが、折角買ったプラグテスターを試しに使ってみました。 一応、火花が出てますので、コイルからコードまでは大丈夫ですね。 結局プラグを外すことになりますが、外してみたところ、乾いてました。 念のため、プラグでもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年7月16日 20:14 KGSさん
  • アイドリングが、結構おかしい

    相変わらず、しばらく乗ると、アイドリングが1200回転まで上がります。 BAC-SVの抵抗は、12.0Ω(20℃より大分高かったですが)で問題無し。 TASをいじってみたけど、下がらない…。 とりあえず、インタークーラー下ろしてみることに(初)。 なんと、TASを緩め過ぎていた…。 浮いておる! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月8日 08:29 SunSunSummerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)