マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 気紛れホーン、SWの清掃=^・ω・^=ダッシュ(走り出すさま)

    ホーンボタンを押しても、カチカチッ!!て室内に音が鳴るだけ… (@ ̄□ ̄@;)!! って事で、点検~=^・ω・^=ダッシュ(走り出すさま) 簡単な所から診ますので、ハンドルのSWから(=^ェ^=) まず、カバー類を外して、SWの端子を外して、プラス端子とマイナス端子を何回か軽く接触させて、ホーンが鳴る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月24日 03:30 Olds(オルズ)さん
  • ウインカーリレーの半田付け直し

    10万キロ超えた辺りから、10回に1回の確率で左ウインカーがハイフラの音だけで付かなくなってしまいました。 それが10万5千キロになる頃には、叩いたり蹴ったりwしてもほぼ付かなくなってしまいました(T_T) みん友さんのお話や整備手帳を参考に、直すことにしました! 娘がお昼寝中にやってしまわな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月7日 18:29 にしき@FC3Sさん
  • エアコンコンプレッサー交換、ガス充填

    自宅にてリビルトコンプレッサーに交換後ディーラーにてガス充填。 ガス充填は9800円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月6日 22:11 five-mさん
  • パワーウィンドウ・スイッチ修理

    よく壊れるとは聞いていますが自分の18年ものは大丈夫そうです。 こちらは3年前の購入直後にももぎ取れて中古で5千円で修理しているのに。。。 前から感触はよくありませんでしたので、値段からしても程度がよろしくないものを使ったようです。 (写真は修理後です) 折れた部品はうまくはまりそうなので、エポキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月8日 22:01 ひろ@13B×2さん
  • リトラモーター駆動部清掃

    助手席側リトラが上がらなくなった為、自主整備。 下げる事は出来る為、モーター故障ではないと判断。 駆動部のグリスアップで、復活! ※1回目では直らず。再度バラして、グリスを駆動部へしっかり馴染ませてから再組み付け。その後、手動で何度か上げ下げを繰り返すとスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月28日 21:17 KAZ in R36さん
  • リトラモーター修理

    前々から運転席側のリトラの動きが悪くて怪しいな〜って思ってたら、止まっちまいました。 色々調べてみるとリトラモーター本体ではなく、モーターを制御している端子が不具合を起こす確率が高いらしいので、分解清掃を決行!!が、エアクリBOXを外すのが大変(滝汗) なんとか外したー(ウォーターポンププライヤー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月10日 18:32 新おうき乳業さん
  • セルモーター 分解メンテナンス

    セルの分解・清掃が終わったところから。 この5型のセル、ギアが固着しかかっていて動きませんでした…。 このまま付けていたらセル回らなかったかもしれない(゚∀゚;) ギアが固着しかかっていた原因はうっすら発生していた錆。 1000番のサンドペーパーで錆を落としてスベスベに(゚∀゚) ギア・中央の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月2日 22:09 米将軍さん
  • Vベルト調整☆

    最近バッテリーが上がりやすく、エンジンのかかりも悪く感じたのでセルモーターを交換したりバッテリー交換したりしました。 しかしVベルトから異音がするので見てみたら、指で押すとかなりたわんでました^^; どうやら原因はベルトが滑って上手くオルタネーターが動かず充電されなかったみたいです…。 調整した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月11日 06:19 Ike∞さん
  • ワイヤハーネス修理中

    7月以来ずっとエンジンがかからずのんびり修理中ですが… 初爆があるもののそれ以降が全く続かない不具合に見舞われ 電気系を疑ってハーネスのチェックをしています。 画像はチェックが終わったエミッションハーネス。エンジン→ECUに行くハーネスです。 途中、痛んだ貫通グロメットの交換及びECUにつなぐコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月17日 22:48 weissRX-7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)