スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 更なるシャコタンへの挑戦❗( ゚Д゚)!

    なーんてたいそうなタイトルつけましたが(笑)要はヘルパースプリングを組んでもう少し車高を落とそうと言う魂胆ですf(^^; いきなりトップのネジを弛めていきますがこの時、ふと 「独りだけで組み付けれるだろうか⁉」 と不安が頭をかすめましたが… 「まぁ、なんとかなるだろう!」 と元来からの楽天的な性 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月20日 20:49 ハイランドHFさん
  • 車高調整(プチ)リア

    リアのみ車高調整後。 乗り心地改善を模索する中、 今回はリアに着手してみました。 EDFCのモーターがついていることから、 リアの調整はなかなか踏み切れませんでしたが、 結果的にはモーター配線は微動だにせず(笑) サクっと調整することができました。 まずはジャッキアップをしてこんな感じで作業。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 13:14 ちばのぷーさん
  • 車高調整(プチ)3

    最近また乗り心地が気になるようになり、 家族からの指摘もあったため、改善を模索。 とりあえず前下がり車高を再度調整してみました。 画像は調整後。 ルーフラインが後ろ下がりになるのはイヤなので。 前だけ約15mm上げ方向にしたのですが まだこのぐらいでもバランスは悪くない♪ この後フォトギャラ状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月10日 16:41 ちばのぷーさん
  • 車高調整

    スタッドレスに履き替え、当然インナーにヒットしまくり、まともに走れないため車高上げました。 インナーは常時当たるため、穴が開きました♪ 錆が・・・ 固着はなし(^^) 適度に錆を落としました。 F:4㌢ R3㌢アップ はやく雪溶けのシーズンにならねぇかな(´Д`|||)(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月1日 19:26 ひろ@エクシーガ乗りさん
  • スプリングバネレートと長さ変更

    短過ぎたアイバッハからクラックスのスプリングに変更。 バネレートは10キロ長さは200ミリでSTIと同じ。 とりあえず、ゼロタッチから5ミリほどテンションを掛ける。 フロントがほんの少し高めで、そこら辺を走ってみた。 BP BLはフロントよりリヤのバネレートが高いのだが、 SHはフロントが硬い方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月23日 16:57 1/2世紀中年さん
  • 前後車高調整とバネレート変更

    後ろに合わせた車高では、フロントが底付きしている様なので フロントのバネレートを上げてみます。 最初の基準がわからないので、1回目は適当なバネレートで。 アイバッハの11.6キロで自由長178ミリと、ヘルパースプリング 自由長75ミリでスタート。 組み立て取り付け完了。 スプリングの自由長ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 14:22 1/2世紀中年さん
  • 車高調整(プチ)2

    最近EDFCⅡも壊れたこともあり、 乗り心地の悪化が特に気になりだしたり。 またまたフロントのみ車高調整。 10mm程度上げ方向戻してみました。 結果。 10mmでも戻すことでやはりスタビに影響が出て、 荒れた路面で左右に振られる動きが若干減り スタビが効いているという印象になりました。 ED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 07:47 ちばのぷーさん
  • サスペンション交換 & スペーサー装着 その他もろもろ

    やっとこさ出来上がったアッパーマウントスペーサー、しかし出張やなんやかんやで1ヶ月。 作業開始です。 サスペンションの交換その物は比較的簡単ですが、アッパーマウントのボルトを仮付けする時にはやはりもう一人居ると楽だな~。 しかし、暑い。 イヤ、熱いと言うべき。 アッパーマウントの固定ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 23:39 フォレてつさん
  • アッパーマウントスペーサーの作製

    夏用のサスペンション、指定セッテイングではちょっとしたストロークでフェンダーに干渉、全長式車高調ではないので、プリロードを掛けて車高UP・・・。 しかし、このままではいかんので、サスペンションのアッパーマウントの上にかますスペーサーを作ることに。 15mmプリロードで使用していて更に10mm程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月18日 12:08 フォレてつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)