スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 5mmスペーサー装着

    タイヤとハブリングを外します。 意外と錆がひどく(特にフロント側)、内張りはずしを使ってハブリングを取り外します。 取り付けたのがこれ。 デジキャンのハブリング付スペーサ(5mm)です。 ちなみに3mmタイプもあるそうです。 装着前。 装着後。。 チョットワカラナイデスネ 装着前... 装着後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月12日 23:55 しまっくんさん
  • ワイドトレッドスペーサーの取り付け

    たいていの車両はそうですが、STiⅡもホイールが奥へ入り込んでいます。 ツライチに近づけるため、15mm厚の別記"Project Kics ワイドトレッドスペーサー 5015W3"(以下、ワイトレ)を取り付けることにしました。 別記"スバル純正 BBS アルミホイール 17インチ シルバー"の裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年6月6日 03:41 福助@G.7さん
  • スペーサーを入れてみましたexclamation

    フロントですexclamationカメラぴかぴか(新しい) 5㎜のスペーサーを入れてこんな感じですexclamation ツラから約15㎜内側って所っすかねexclamation 別アングルですexclamationカメラぴかぴか(新しい) リアですexclamationカメラぴかぴか(新しい) 3㎜のスペーサーを入れてみましたexclamation こっちもフロント同様ツラから約15㎜内側ですexclamation 前後同じくらいのオフセットに成りましたexclamation リアの別アングルですexclamationカメラぴかぴか(新しい) ワイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月9日 16:19 カニぞうさん
  • スペーサー投入

    フロント ハブリング投入 安定したのは気のせいか! リア 5mmスペーサー投入 動きが軽くなったのは気のせいか!! 冬タイヤ投入 しょうがない カチッとお知らせトルクレンチ 使いやすし! 前ツラ +48 後ツラ +43 作業完了 センターキャップ撤去 ナットにワンポイント欲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月26日 18:44 代打やぎさん
  • 微妙なツライチ

    前車の時から使っている5mmのスペーサーをおもむろにはめてみたらなんと 良いじゃないですかぁ~!!。 インプ乗りの知り合いに初めて見せたら タイヤの張り出し具合いいね~純正?。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月15日 16:57 kuni-fさん
  • ブラケットスペーサーの取り付け

    まずはスロープに乗っけて作業スペースを確保しないとね♪ ちなみにお天気は大雨・・・w 青空メカニック改め大雨カニックです^^ 今回、一番の問題はスタビとフロア下の干渉。 今回はなんとーかなりました^^; 実際は色々と逃げる工作を… 普通のSG9スタビで同じくらい車高落とすとこんな感じのリンク角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月14日 22:29 Haru、さん
  • ツラ合わせ 3mmスペーサー

    スペーサー3mmとホイル8Jの組合せです。 フロントはいい感じぃ~~、 リアは余裕あり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月6日 23:42 こまめさんさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    ツライツにしてみたく、購入決定。前15mm、後20mmです。 まずサンポール漬けにし表面に酸化皮膜を作って出来るだけ錆ないようにしました。でもよく洗わないと逆に錆の原因に・・・ 前です。 取付ける時は、スタッドの周りを表裏から浸透性の高い防錆剤を吹きつけ、ついでにディスクとホイールとの当り面もそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月2日 18:05 じこまんさん
  • クイックリリーススペーサー(ふう!

    結局全形状を試してしまいました(滝汗 FETクイックリリーススペーサー互換ですw 互換ってところが"みそ"ですねwww ハンドル側です。 ぼす側です! 斜めから! つなげた時の図! インプレ 全くガタ有りません。 ハンドルも24mmぐらい延長になりちょうど良いです。 外す時も気楽に外せますし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月7日 03:47 udonnkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)