スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画 メーターの空洞

    お手軽なニードルフェルトの消費先を考えて、想い出したのがメーター裏。 SGでは巨大な穴が拡がっていたので、とりあえず開けてみるの巻。 上にあるネジを2本外します。 で、プラスチックのカバーを手前に引くと外れます。 上下計4本のネジでメーターがとまっている模様。 サクサク外してメーターを引き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月18日 18:27 さかいさんさん
  • 静音計画 リアゲート

    レジェトレックスとニードルフェルトが大量に余っていたので、何となく静音化してみました。 今回はリアゲートです。 サービスホールがありまくるので、ふさぐとずいぶん静かになるはず。 まずは、ゲート下のネジを外し・・・ ゲートの裏側にあるフックをめくり、ネジを外す、と。 で、内装はがしを突っ込みつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月18日 18:10 さかいさんさん
  • 遮音

    隔壁の上の樹脂にも、ペフシートを貼った 外気取り込み気温の低下にもつながるかな

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 13:11 WRC.JPさん
  • ルーフ遮音・遮熱 施工篇その2

    ルーフサイドに付いていたプラスチックパーツ。 トリムを支える部品なのですが、やけに留め方が緩いです。 これが振動でルーフと接触してカタカタ音がしていたかもしれないので、テサテープで養成しておきました。 今回はルーフ側には何も防音材は貼りません。なので、トリム側に乗せる断熱材を用意しました。 シンサ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月6日 19:35 Kintonさん
  • ルーフ遮音・遮熱 施工篇その1

    無事に降ろすことの出来たルーフトリム。 やっとこさデッドニング開始です。 今回はこれをルーフの梁に注入します。 このシーラント速乾性ですので、最初に使えば作業終了後には完全に乾いているだろうと言う見積もりです。 梁の部分に注入していきます。 梁全体に注入すると硬化まで時間がかかりそうだったので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年8月6日 19:19 Kintonさん
  • ルーフ遮音・遮熱 準備篇その3

    私の車はパワーリアゲート装着車なので、助手席側はちょっと複雑になっています。 今回はゲートステーを外さずにトリムを外しました。 アッパートリムを外す前にリアゲートステーのカバーを外しましょう。 リア中央のシートベルトのホルダーです。 これはルーフを下げてから外したほうがいいようです。 ホルダーを裏 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年8月6日 18:57 Kintonさん
  • ルーフ遮音・遮熱 準備篇その2

    アイサイトカバーは手前のフックで引っかかった状態になるので、ガラス側の切りかきから指を入れて引っ張るとフックが抜けます。 このときカメラに触れないように注意してください。 ちゃんと手で支えつつ引っ張らないと下に落とす可能性があります。 外したアイサイトカバー 4本のクリップがあります。 カバー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年8月6日 18:40 Kintonさん
  • ルーフ遮音・遮熱 準備篇その1

    ルーフのデッドニング準備篇、内装のバラシからです。 今回の作業に関して、 インプレッサのYA100さん XVの半透明さん レヴォーグのつけ麵大好きさん お三方の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 アイサイト近辺を触るので注意して作業しましょう。 もし、トラブルが起きて ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年8月6日 17:59 Kintonさん
  • リアホイールハウス遮音

    やっとこさリアホイールハウスの遮音が完了したので、アップします。 梅雨時の作業は天候に左右されるので、中々進みませんねぇ。早く梅雨明けないかな・・・ クリップを引き抜いてホイールライナーを取り外します。 フロントよりクリップの数が多いので、無くさないように注意してください。 ホイールライナーは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月8日 17:00 Kintonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)