スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作 リヤタワーバー バージョンⅠ

    リヤタワーバーを今回は自作することにしました。 市販されている物は荷室の外にバーが飛び出して来るので 車中泊する事を考えると邪魔になります。 そこでアッパーから直接バーを繋げれば荷室の下に隠れるので 何とかできないかを考えました。 例によってレイアウトを思案中 キャニスター(黒い箱)が邪魔やな~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月21日 22:03 ノバールさん
  • GDB純正タワーバーをローダウンしてみた(笑)

    これの・・・ このブラケットの下に出っ張ったカラーを・・・ 削り落とす! 2か所ともフラットに 当然左右合計4か所削り落とします 画像2と比べるとカラーを削ったので、2~3ミリ低くなります これで劇的に重心が下がって、コーナリング性能の向上が見られるでしょう(嘘) 完成! こんなに見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 19:48 しんこさんさん
  • ゴマ works ボデー補強ver3②

    前回の続きです シート後ろからリアにかけてパイプを取り付けて前後方向の タワミを軽減しようという狙いです パイプの寸法を取り仮溶接をして仮組みをしてみます。 なんか アイスホッケーが出来る様な形です・・・・笑 前回製作したシート後ろ側のプレートに平鋼で補強して 溶接をしました リアシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月19日 00:11 ゴマとうふさん
  • ゴマ works ボデー補強ver3 ①

    前回からの変更点は ここのパイプを追加&あて板を仮に着けてテスト中です 感じフィーリングが良いのでここのあて板を一度外して付け直す予定です。 ストラットの部分にも当て板をして M8のボルトで止めタップ溶接をして着けました これはストラット部分に力を集中させる為に着けました またこれをベー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月29日 00:21 ゴマとうふさん
  • ゴマワークス リア補強バー ver2

    クスコのタワーバー改 ベースはそのまま使用して 溶接構造に変更 剛性アップしてくれるといいな~ 各パイプ 1.6mm 20×40 シートベルトのボルト穴を利用して プレートにパイプを溶接して仮止めします。 SGP 25A 製作途中です だんだんそれらしくなって来ました パイフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2011年5月10日 23:31 ゴマとうふさん
  • 自作 フレキシブルロアアームバー (後編)

    つづきです。 部品が揃いましたので、後は組み立てです^^ 防錆を兼ねて色を塗っときます。 バーセンターのテンションボルト(アジャストボルト?)を取り付けます。 リンクボールの軸を削りましたが、暗いところでやった為に片側は削りすぎて自分的に失敗しました。 隙間を埋めるためアルミテープを一重貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月10日 21:53 のりょり@さん
  • 自作 フレキシブルロアアームバー (前編)

    昨年夏にイマイチなのを作りましたがリベンジです^^ゝ 今回はタワーバーを加工して作りました。下回りの部品なので強度アップしていたほうが良さげです。 ビンボーなのでやはり流用になりますが、日産GT-R(R32だったかな?)の純正リアタワーバーが構造・コスト共に秀逸です^o^ 画像は半分の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 21:53 のりょり@さん
  • 自作 フレキシブルロアアームバー (失敗編)

    ようやくフレキシブルロアアームバーが形になりましたので^^; いろいろ思案しましたが、結局STIのをパクリング^^ゝ 取り付けはまだ先になります(汗 今回のバーは肉厚1mm、長さ520mmのステンパイプ。フレキシブル部はリンクボールでなく、M12ボールジョイント。長さ調整のためにM12ナットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月9日 23:44 のりょり@さん
  • 自作 フレキシブルタワーバー_フロント用 (後編)

    はい、後編になります^^ 部品が揃ったところで、記念撮影。 あとはプラモデルを組み立てるような感じで(笑 リンクボールM10の雌ネジに棒ネジをねじ込みます。 棒ネジに高ナットをねじ込みます。 工具でちゃんと締め込み、ロックします。 リンクボールの雄ネジにM10ナットを仕込み、 高ナットをねじ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年6月12日 13:52 のりょり@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)