スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • STIインタークーラー圧力低減加工前の下準備の為清掃する。

    ( ̄д ̄)エー オクでGC_STIVer5のインタークーラーを入手しました。下のアルミパイプとブローオフバルブ付きで5000円也。他のサイトを巡回してると圧力損失低減加工というのを見かけたのでそれを実施し、低中速トルク向上を目指し加工交換します。 ただ、中古の為内部・外部ともにかなり汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月30日 22:19 さふぃさん
  • GDAインタークーラー移植 長編その6

    今日はアッパータンクとロアタンクの仕上げをして、塗装をしました。 早速コアに取り付けました。 縁にゴムひもを入れて漏れ留めとし、カシメを元に戻しました。 写真は表側です。 これは裏側。 ターボパイプは純正を使います。 アッパータンクの考え方は、流入口をICの一番端と端に配置し、中央に向かって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月4日 00:01 mid015さん
  • GDAインタークーラー移植(長編)その5

    その4で設計していたものを展開して機械で切ってもらっていた鉄板を、曲げて溶接して箱状に組立てました。 ロアタンクとアッパータンクです。 今日は途中までで時間切れでした。 まだ仕上げをしていないんで、サンダーの擦り跡で結構汚いです・・・(汗) とりあえずはめ込んであるだけです。 写真は表側です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年4月29日 20:23 mid015さん
  • GDAインタークーラー移植(長編)その4

    コアの加工は終わり、製作するタンク類の設計に入ります。 ソリッドワークスという、3次元CADを使っています。非常に優れもののソフトです。 これはロアタンクです。 出口をICの中央に持ってきました。ICは「立てる」のを前提にしていますので、出口は最初から角度をつけています。タンク容量は、GDA純正が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月7日 07:31 mid015さん
  • GDAインタークーラー移植(長編)その3

    お友達のmaru-_-さんがされていた圧力損失低減加工を行います。空気の通路と通路の間には結構広い空間があって、空気の流れを妨げています。この空間にφ6のアルミパイプを接着します。 通路の縁を広げてファンネル状にするので、隣のファンネルと隣のファンネルの間にアルミパイプをはめ込むような感じになり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年4月5日 22:01 mid015さん
  • GDAインタークーラー移植(長編)その2

    バラシはじめました。 アッパータンクとロアタンクを留めているカシメを一枚づつ広げていきます。マイナスドライバー1本でできます。 そんなに力はいりません。 内部拡大。 縁にリングパッキンが入っていました。 空気の通り道がなぜか一番端だけ変形していました。 この通り道と通り道の間にアルミパイプを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年3月26日 22:48 mid015さん
  • オイルクーラー配管変更

    BG9エキマニを装着してオイルエレメント部がエキマニに完全に囲まれてしまい、それまで使っていたオイル取出しが出来なくなってしまいました。とりあえずオイル取り出しのブロックを外して普通のエレメントに変えて一週間走っていました。オイルクーラー配管は「かざり」になっていたわけです。 右バンク側から最短距 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月23日 22:01 mid015さん
  • インタークーラーにSTiロゴペイント

    まずは、インプGC8のインタークーラーを用意します。 続いて、STiロゴを切り抜いた紙をテープで貼り付け周りも養生します。 そして、ペイントをします。今回使用したのはカラースプレー(トヨタ車用)スーパーレッド5 T-18です。 何回も重ね塗りしました。 乾くまで数時間待ちます。。。。。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月5日 18:41 forevonさん
  • インタークーラーのステーが・・・

    折れた・・・ いくらインタークーラーが重たいからって・・・ これが折れるとは(汗) 異音の原因は、ステーが折れたことでインタークーラーがフリーになってしまった為・・・ インタークーラー裏ではYパイプがピッチングコントロールロッドに乗っかって・・・ こいつがかたかたとエンジン回転に同調して揺れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月31日 18:04 みーやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)