トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 後期型マフラーの実力?

    早朝4:30から洗車してブリスXを塗布。 このテカテカ感がたまりません。 (ブリスXネタはもうくどいので、今回は1枚のみ) それはそうと、本日は後期型マフラー装着後、過去と比較できる燃費データが取れそうなので、GSへ直行~。 いつものGSで、いつもと同じNo.8の給油機の横に、いつもと同じ方向に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月14日 15:40 始祖鳥さん
  • マフラーアースの取り付け

    マフラーを替えては見たものの、篭り音がひどくなってしまったため、効果があると言われている、マフラーアースを取り付ける事に。 マフラー側はこの位置に。 マフラー側のパイプと、車体側のパイプとの接合部分です。 車体側はこの位置です。 リアタイヤ前の整流板を取り付けるボルトで共締めをしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 13:15 monkenさん
  • エキマニ磨き(リベンジ)

    10年間焼き入れされた純正エキマニ。 前回ピカールで磨いても輝くことなく、御覧の通り。 でも、今日は助っ人、「ヤケトール」登場! ステンレスの焼けをあっという間に落とす優れ物です。 中を開けるとビニール袋に入った白い粉が・・・ ヤバイのか!? たったこれだけで、末端価格 1万円。(違う!) で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年4月3日 19:25 始祖鳥さん
  • キャタライザー取り付け

    すでに逝ってしまっている純正触媒です。 取り付ける ナイトスポーツ メタリットキャタライザー 新品? いえ中古を磨きました。 光っていていいですね。 エキマニから光っています。 排気系 全体 エキマニ フジツボ 触媒 ナイトスポーツ マフラー HKS関西 排気音は変わりませんでした。 純正触媒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月29日 18:03 たかアルテさん
  • マフラー磨き

    車検のために一時離脱したHKSのマフラー やはり車体の下についているものは汚れますね… う~む…微妙なチタンが(笑 会社からパクった…もとい、永久レンタルしたピカールで綺麗にしました ステンレスの汚れ落としにはピカールっすね♪ 心配だったチタン部分 ピカールの説明に「チタンOK」とは書いてなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月27日 23:14 MAD CATさん
  • SARD SPORTS CATALYZER 89021

    SARDのガレージセールで買ってきた触媒に交換しました。 同時に純正のガスケットを前後交換し、マフラーにサイクロンEXを付けました。 工具はジャッキ類、14mmのめがねレンチ 14mmソケット、ラチェット ハンドル エクテンションバー くらいです。 参考までにSARDのアルテッツァ用触媒は前期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月5日 18:43 DIY大好きさん
  • マフラーリング交換

    納車時から左後からごつごつ音が出ていて、足回りかと思っていたが、マフラーリングが片側切れていてマフラーがぶらぶら。 遮熱版とバンパーに干渉していた。 が。。思いもむなしく、、、 交換後も大きなごつごつ音は収まりましたが、依然細かいごつごつ音は健在。。 やはりピロアッパーかぁ。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月31日 23:16 YPEI.ltdさん
  • トラスト パワーエクストリーム TI-R 取り付け事前確認(その3)

    純正のガスケットを使うのは無理そうなので、純正触媒とトラストガスケットで何とかならないかと思い、確認してみました。 一番気になったのが、ガスケットの浮き。締めこめば何とかなりそうな気もしましたが、この材質で締めこんでいったら確実に割れるかも??? 純正触媒側の膨らみ径を測ってみると75mm。 P ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月29日 22:05 さむ。さん
  • トラスト パワーエクストリーム TI-R 取り付け事前確認(その1)

    銀次郎☆さんから「触媒側のフランジが平らでなければ付かない」とのアドバイスがあった為、取り付け前に事前確認をしました。 昨年交換した時に撮った純正とTRDのマフラー取り付け側の写真を見てみると、TRDの方がフランジのラウンド部分が大きく、平坦部があまりありません。 保管してあった純正触媒に、PE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月20日 11:03 さむ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)