トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

整備手帳 - マークX

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • トヨタ純正GRX130中期 テールランプ(トランク内側)

    これまたみんからの皆さんの投稿を見ていたところ、真似したくなったので、 試行錯誤しながら取り付け完了! 私の場合はギボシでそれぞれの配線をつなげました〜 それでは下記にて、少ないですが作業途中の写真アップしときます〜。 はい、ギボシするのでぶった斬りましたww ぶった切った車両側の配線+、-に ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2017年8月6日 20:09 ヴェルティガ大好きさん
  • エアコンパネル LED打ち換え (GRX130系) No.1

    GRX130系で、エアコンパネルのLED打ち換えの 整備手帳が見当たらなかったので、少しでも参考に なればと思い、アップすることにしました。 【あくまでも作業される場合は、自己責任で お願いいたします。】 まず、両脇の化粧版をとります。 下部をつまんで引き抜けば取れます。 (フック引っかかっている ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2010年11月23日 22:43 りおっぺさん
  • 後期用テールランプへの道 其の二(ハーネス製作)

    後期用リアランプ(内側)を取り付ける為の下準備です。 当たり前ですが、カプラーの形状が違う為ハーネスをつくります。 写真は前期のカプラー部です2極でした。 用意した部品はこちら・・・ 詳しくはパーツレビューにて ちなみに右が90980-11159相当 左が90980-11766相当だそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2013年6月7日 17:49 ko-seiさん
  • リヤ減衰力調整用サービスホール作成

    車高調取り付けの際、リヤの減衰調整のためにはトランクのトリムを毎回外さなければいけないことに気付いて、何か楽にできる方法を探してみんカラ徘徊してたらリヤのライトバルブ交換用のサービスホールカバーを流用したナイスなカスタムをしてる方を発見してネタパクさせていただきました(´∀`*) 必要な部品はテ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2014年9月7日 18:45 おん☆たんさん
  • 純正バンパーにフォグ移植①

    今回は、マークXの純正バンパーにフォグランプを移植してみました。マークXのGRX120系は、ヘッドライトにフォグランプが設定されており、バンパーにはついてません。 そこで、純正バンパーにもフォグランプを!!と思い、今回作業しました。 まずはこのカバーを取り外します。 純正バンパーのフィンみたい ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2011年10月17日 00:54 ★カナブン★さん
  • レクサス GS250用サウンドクリエイター取付け

    まずは、ボンネットを開けてエンジンカバーの取り外し。 オレンジで囲ってる所、3ヶ所で固定。 剥がすように取り外します~。 コレが、純正パイプ。 パイプを固定しているビスを緩めて取り外す・・・ 取り外し後、比較。 純正パイプは、ゴムでブヨブヨしてますがGS純正パイプはしっかりした造りで硬い ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2012年12月13日 18:24 みや@もっちさん
  • LEDリフレクター取付 その2

    その1 で意外と(!?)きちんとフィットしてくれたので、後は配線です。 左右の配線をバンパーの裏でまとめちゃいました。 どこから車内に持って来ようかと考えていたのですが、tomo-Xさんの整備手帳を参考にさせてもらうことにしました。(^人^)感謝♪ トランク内張りを少しめくるとテールランプの下 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2011年4月13日 09:16 ko-seiさん
  • トヨタ純正クルーズコントロール取付け(その1)

    まず用意したもの。 クルコンスイッチ&ハーネスは18クラウンのステアリングから部品取りで3000円也(笑)。 コネクタ端子付ハーネスは要らなくなったオーディオ用ハーネスから流用しました。 ディーラーで025型のリペアハーネスを注文しようとしましたが、担当の人が持ってたハーネスをくれました( ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2011年11月19日 11:57 oda_Tatsuさん
  • 断熱施工したら音良くなったり、聞こえなくなったり‐天井裏編

    天井裏の防音/断熱に移行します。 脱着はココ参照下さい↓ できる(た)!ひとり天井内装下ろし http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/3784560/note.aspx 結果論ですが“凄く”オーディオの音に透明感が増したと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年6月22日 09:07 みどりカッパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)