三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • エンジンオイル交換

    いつも通りの約3000km交換です。 10W30で1600円弱でした いつも使っているオイルの半額ほどですが、街乗りする分には違いはあまり分かりませんでした しかし、普段よりもアイドリング時にエンジン音にガラガラ音が強く聞こえました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月9日 22:49 いちゆづさん
  • 配管の撤去

    エンジンルーム側のリアウォッシャー配管 撤去しました。 運転席の足元で切ってました。ウォッシャータンクは空ですが、万が一でてきたら車内濡れちゃうので 車検があるからウォッシャータンクはとれないですね(泣) スプラッシュシールドとるだけ 泥除けがあるとちょっと面倒。 引っ張ったら簡単に抜けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月5日 20:37 ラリアットさん
  • ハブベアリングASSY交換

    ハブを変えました 工具が入りにくい箇所があるので気をつけましょう 出来れば、ブレーキパイプの止めピンは外したほうが良いです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月5日 19:07 いちゆづさん
  • 電圧不安定の原因

    画像は過去の使い回しです。 長年の不調の原因(電圧降下、重ステ、ナビのブラックアウト)が、オルタネーターかと思っていたのですが、 どうやら、前ユーザのバッテリーカットとアーシングが原因と判明。 長いことあれやこれや、サブウーファーやらナビやらどこかで漏電してるのではとか色々やってましたが、やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月4日 16:52 フェノンさん
  • ミッションASSY&クラッチ交換

    振動の出ているミッションと滑る音の出ているクラッチ板を新品に交換。 ゲトラグASSYの新品は国内在庫最終だったようで、純正ギヤオイルは入荷まで約半年かかりました。 交換後はクラッチペダルが嘘のように軽くなり、1速ギヤへの入りも抵抗が少なくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月4日 16:17 ORIENT SPEEDさん
  • エンジンオイル交換(139,769km)

    今回も定番モリドライブ10w-40 これでサーキット走り続けてノートラブル さらにいうと、S2000もこれでサーキット走っています 過走行車なので、こういった安くて高性能なオイルは助かりますね 今回は上抜き、フィルター交換無しです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月3日 03:05 ELANさん
  • ブレーキパッドF交換(139,769km)

    最近は毎度になりましたプロミューN+ フロントのみ交換です 作業自体は大したことありません ただ、一部固着が感じられたので、翌日のHSR走行後にバラシて再調整 で、問題解消されました(;^_^A 純正キャリパー&純正サイズローター&ブーストアップ無しなので、これくらいが丁度よいパッドです これがパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月3日 02:58 ELANさん
  • 遅れていた12ヶ月点検をしてきたのだよ!

    12ヶ月点検で指摘された部分は、 左右のロアアームブーツの劣化と タイロッドエンドブーツの劣化… そしてリアのスモールランプをLEDに した片側がだけが劣化し、 チカチカとハイフラ状態になってしまいました。 そしてハイマウントブレーキランプも LEDにした事で劣化してしまい、 4コ中の2コは見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月31日 19:50 パンストフェッチー!さん
  • 異音対策作業

    エアコンコンプレッサからのガラガラ音のため「エアコンコンプレッサマグネット」交換を実施。 結果、音は少し小さくなったが、ガラガラ音は継続。部品代4万6508円。 この部品高額すぎる。 タイミングベルト交換後、「シュッ、シュッ」という音対策。「プーリーテンション」というローラー部の交換を実施。こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月30日 09:07 コルトVR ラリーアートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)