• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月26日

夜更かし

夜更かし 年中5月病なオイラ、特に閑散期な仕事時期で、
昨日は久しく、長くテレビにかじりついた一日。
ポツンと→松本&中居→福山雅治→さだまさし
→キンプリ&ストーンズ→ドリカム、録画混り。
観れない撮れない重複箇所は、翌日以降Tバー。

さらにラジオは、福山雅治→リリーフランキー
→木村拓哉と、ミーハー三昧な過ごし方である。
ドラマは最終回ばかりで、今後は平常に戻るが、
頭の中は、タイヤチェーンも買おうか悩んだり。
車検もあるので、無理はしたくないが冬の備え。



樹脂か布、どちらにしようかといろいろ悩んで。
15型は布だったが、幸いにも使わずに売却へ。
それより前は、乗り換えるごとに樹脂製を選ぶ。
金属製は使った経験なく、カーメイト製ばかり。
バイアスロンアスリート、使い勝手慣れている。

15型はオートソックも、36型不適合サイズ。
スタッドレスタイヤ購入したので、悩ましくも、
行き先よっては、必要になるかもと不安よぎる。
目標場所は、雪積もる四国の小高い山と白川郷。
雪の風景撮影、カメラに残したいと考えている。



オイラが住む地域は、スタッドレスすら不要で、
ほとんど雪降らず、雪を観に出かけるほどだが、
石川県まで、スタッドレスタイヤ履いて白川郷、
過去に友人と一度、撮影に出かけた経験がある。
当時は友人のSーMX(FF)にスタッドレス。

スバル時代のフルタイム4駆、とは比較ならず、
前輪駆動車とはいえ、急傾斜地の場合は厳しい。
7月は個人的にイベント満載、さらに繁忙期で、
できれば、今月中にでも結論を出しておきたい。
緊急時用に積むなら、手軽な布製で良いかなぁ。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2023/06/26 12:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/12/16 車の冬対策、 ...
ntkd29さん

ウインターマックス02 インプレッ ...
おゆじさん

どれがいいのかなぁ!?
tetsunobuさん

6ヶ月点検と冬支度
Taka.Uさん

タイヤも進歩が素晴らしい
John K 1954さん

走っていて気になる点はないけれど
Lie EXさん

この記事へのコメント

2023年6月26日 17:35
スタッドレスで行けん所って
スタッドレスにチェーンまで
必要なとこって?
一体何処へ行くん?
コメントへの返答
2023年6月27日 0:07
コメントありがとうございます。

ズバリ!チェーン規制がかかりそうな場所。
四国だと、県境の小高い山に雪景色の撮影。
初めて買ったスズキ車(FF)で行ったら、
スバル時代のように行かず、スタック寸前😅
チェーン履かせて、山頂を上がってみたり。
2023年6月26日 20:26
こんばんは😃
今クールは福山大泉バディだけLIVE視聴コンプリートであとはほぼほぼYouTubeしか見てない私‼️
TVを見なくなりましたな(笑)
コメントへの返答
2023年6月27日 0:11
コメントありがとうございます、こんばんは!

ラストマンとだが、情熱は、おいらリアルタイム。
それ以外は録画観たり、Tverで観たりと大忙し。
元々ラジオ派ですが、さらに観る機会減りました。
2023年6月27日 20:16
こんばんわ。
愛媛でも冬季は寒い地方に生息しておりますので
シーズン中2~3回は積雪があります。
そして勾配のある地区に住んでますので
積雪などあった時にはホイールスピンして
登る事が出来ません。

自分はおゆさんとは逆に樹脂製チェーンを
使用した事がありません、
金属チェーンしか買いませんでした。
樹脂製よりも金属の方が圧雪や凍結など
食い込みが強いだろうという理由から(^-^;
ソリオの時も金属チェーンを使用してました、
コーニックのP1マジックという製品でした、
亀甲型のチェーンですのでラダータイプよりも
騒音も振動も少ないので。

金属タイプはアスファルトへの攻撃性は高いですが。
コメントへの返答
2023年6月27日 22:08
こんばんは、コメントとても参考になります。
ありがとうございます。

勾配のある山間部は、スタッドレスでも不安。
徳島や高知の山に登る際は、チェーンが必須。
樹脂を選ぶのは、重さと使用頻度にあります。
チェーンは錆び等から、手入れが必要であり、
手入れが少なくて済む選択、取り付けも簡単。

ネックなのは、価格と携帯性、さらに耐久性。
特にピンが取れて、食いつきが悪くなります。
また、古くなれば樹脂が割れて使えない物も。
バイアスロンアスリートは、耐久性も良くて、
雪道の勾配登坂、しっかり食い付いてました。

布製チェーン、コンパクトで緊急用に常載も、
使う機会ないまま、ソリオ乗り換え時に売却。
雪山での使い勝手知る事なく、終わりました。
スタッドレスタイヤ、社用車では乗りますが、
愛車に装着し雪道を走った経験、ありません。

四国の小高い山、雪景色を撮影したいですが、
前輪駆動車の場合、スタッドレスでの登坂力、
下り坂での制動力には、少なからず不安あり、
布チェーン履かせるだけで、大丈夫か不安も。
もう少し悩んでみます😅

プロフィール

「@NZ-R さん こんにちは!
ドラム式洗濯機、何キロサイズですか?
写真では、結構大きいように思いますが。
我が家もパナソニック、かつ14年目で。
部品がないだけに、近年少し不安が、、、」
何シテル?   08/11 18:22
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation