• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

ランバーサポート

ランバーサポートベンツ君のシートは電動なので、細かく設定できるのが便利です。加えて、メモリー付きだから3パターンまで覚えてくれるのがいいところ。まぁ、一度設定すれば、運転者が変わらない限り変更することはありませんけどね。

実は、納車以来、自分に合ったポジションを色々試してますが、これまでずっとしっくりきていませんでした。しっかり合わせたつもりでも、すぐに背中が痛くなってしまいます。ドイツ車にありがちな固めのシートが原因だから、そのうち身体が慣れてくると思って我慢してました。

でも、さすがにこれだけ痛くなるのは変だと気付いて、他にも調整できるところはないかと調べてみたら、ありました。こんなところに調整スイッチが。こりゃ、ランバーサポートですね。

これまで、クルマのランバーサポートってのは、横揺れに対して身体を支えるためにシートバックの左右の張り出しを調整するものだと思ってた私。以前、このスイッチを操作しても全くそういった変化を感じなかったので、スルーしてました。

ところが正しくは、背骨のS字形状のカーブをサポートするためにシートバック表面に膨らみを作ることだったようです。これまでずっと、その膨らみがほぼ最高に出っ張った状態で乗ってました。

スイッチを操作して膨らみを少なくしていくと、背中が痛くなくなりました。いやはや、このシート全然固くないや。というか、シートが身体にフィットして座りやすくなった上に、なんとも運転しやすいこと。クルマの挙動が身体で感じられるので、加減速やカーブが実にコントローラブルになりました。

いや~、ベンツといえどもAクラスってこんなものかとみくびってましたが、流石ベンツ君でした。ハハ、私が知らなかっただけなんですけどね。σ(^◇^;)
Posted at 2025/08/27 23:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | A250e | 日記
2025年08月26日 イイね!

テラス屋根のアクリル板撤去

テラス屋根のアクリル板撤去帰宅すると、家の裏のテラス屋根のアクリル板が外されてました。
今週末(金)には足場が作られる予定です。
Posted at 2025/08/26 18:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月24日 イイね!

リフォーム開始

リフォーム開始築後27年の我が家です。14年前に太陽光発電&オール電化をしましたが、それ以来は特に手を入れてません。なもので、あちこち老朽化が進んできてまして、そろそろ大幅なメンテが必要かと。

今春、定年で退職金が入ったこともあり、どうせするならお金のある今のうちでしょう。一気にリフォームに着手します。契約書が今日届き、ミサワホームさんがご近所に挨拶回りをしてくれました。まずは外壁塗装から始めますが、ここから長いリフォーム生活が始まります。(>_<)

Posted at 2025/08/25 00:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月23日 イイね!

ゲーム機&ソフト一掃

ゲーム機&ソフト一掃この春から夫婦2人暮らしとなり、いろんなものを断捨離してます。

先日はクルマやバイクグッズを一掃しました。古くはセレナで使ってたサイクロン3やキューブのホイールキャップなど。使い残しのオイルとか、ヘッドライトバルブなんて、山のように出てきました。その中でも唯一、10系アルハイで使ってた柿本はアップガレージで3,000円で買い取ってもらえました。(^^)v

今回はゲーム機&ソフトです。Wii、WiiU、DSi、3DS、そしてそれらのソフト。うちは三つ子ですからね、DS系は同じものが3つずつあります。価値があるうちに処分しておけばよかったのですが、どれももう古いからなぁ。とりあえず、近所の古市に持ち込んでみますが、さて、値がつくのでしょうか?

【帰宅後追記】
1時間半ほどかかって、23,232円の買取額が付きました。ゲーム機はほぼ全滅。1台だけ綺麗だったDSiに2,900円が付いてました。WiiやWiiUのソフトは全滅です。DS系のソフトはポケモンとパルテナが2,000円、それにゼルダとDQMジョーカーが頑張ってくれました。わ~い、そのまま捨てなくて良かった。。。
Posted at 2025/08/23 20:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年08月17日 イイね!

Napsなぅ

Napsなぅ長い休みも今日で終わり、明日から出勤です。昼から職場に出向いて、明日の準備をしてきました。同じ理由で女房も行ったみたい。

デイトナ君がいなくなった寂しさを紛らすためにADV君に乗ってますが、さすがスクーターです。車幅に慣れてなくて、まだすり抜けは恐る恐るですが、街中での身軽さは段違いです。

ほんと、リード50に乗ってた頃の感覚が蘇ります。それでいて、スピードはクルマなみに出るので、移動する時間がかなり短縮されますね。クルマにもっぱら乗るようになって広くなったと感じてた岡山市内が、今日は狭く感じます。

そんなわけで、職場を出てナップスまでやって来ました。何かいいものあるかなぁ。
Posted at 2025/08/17 15:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランバーサポート http://cvw.jp/b/14642/48623443/
何シテル?   08/27 23:47
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 1415 16
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎても大型SSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation