• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

イオンシネマなぅ

イオンシネマなぅ振替休暇が半日あったので、忘れてしまう前に使うことにします。午後から休みを取って毎度のイオンモールにやって来ました。走りに出ても良かったけど、半日だといつもの朝練と変わらないからなぁ。

さすが、平日ですね。非常にまったりしてます。ただまったりするだけなのももったいないので、映画を観ることにします。

14:10からのチェンソーマンがちょうどいいタイミングかな。ストーリーはあまり詳しくなくて、マキマさんがヤバいってくらいしか知りません。まぁ映画から入るのもいいでしょう。(笑)
Posted at 2025/10/07 14:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月06日 イイね!

吉備SAなぅ

吉備SAなぅ10/5(日)に使うつもりで、先週、ETCの取り付けを無理を言って急いでやってもらったのですが、残念なことに雨で乗れませんでした。

というわけで、まだ動作確認ができてません。今日は定時で職場を出て、毎度の吉備SAにやってきました。まぁ、私がやる素人作業とは違って、プロの仕事ですから動作不良がある訳もなく、普通にゲートは開きました。

さて、ここから岡山ICまで約1.2kmは初の高速道路走行となります。まだ慣らし中なので、6,000rpm縛りで上限70km/hくらいかな。全開走行は慣らしが終わってオイル交換後までお預けです。(^^ゞ
Posted at 2025/10/06 18:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV160 | 日記
2025年10月04日 イイね!

実家の電話が不通なんだけど。。。

実家の電話が不通なんだけど。。。先週(土)、実家に寄った際、玄関のチャイムを鳴らしても反応がないので、電気が点いてるのに居ないわけないと玄関先からスマホで電話を掛けました。すると、スマホには呼び出し音がするんですけど、実際に電話の鳴る音が聞こえません。

お袋は耳が遠いのでその場は諦めて帰り、改めて夜遅くに出直すと今度はチャイムで出てきました。どうも、先程はいつもと別の部屋にいたようです。

早速、電話の点検です。受話器を上げても全く無音。電話を取れないだけでなく掛けることもできません。電源を入れ直したり、ケーブルを入れ替えてもみましたが、変化なし。

本体の故障を疑って、翌日、我が家の電話機を持って行って繋いでみても、やっぱり不通。実家の電話機を我が家で繋ぐと普通に使えました。こりゃ、電話線の不具合確定です。

NTTに連絡して修理に来てもらいます。お袋一人では対応できませんから、週末まで待ってやっと今日来てもらえました。13時半から16時までかかって修理完了です。やはり電話線の不具合だったようですね。もちろん代金は無料でした。

今まで電話が繋がらないのは聞こえてないからだと思ってたけど、電話が鳴ってなかったとは。ただ、これでいろんな勧誘や詐欺の電話も掛かってくるようになるから、不安ではあります。(-_-;)
Posted at 2025/10/04 16:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年09月25日 イイね!

ADV160を預けます

ADV160を預けます年寄りがイジるととんでもない事になる経験を積み重ねてきましたから、もうクルマもバイクも自分ではイジりません。

職場を定時で飛び出して、購入店にADV160を持ち込みました。家から遠いと、こういう時は大変ですね。

やっぱ、家から歩いてすぐのショップで買えばよかったか。でも、数万円お高かったんだよなぁ。。。

さて、帰りのバス停目指して、どこまで歩けばいいのやら。
Posted at 2025/09/25 18:51:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

岡山空港なぅ

岡山空港なぅ通勤では軽装で乗ってますが、たまにはきちんとバイク装備で乗りたくなります。今日は雨予報ですが、今のところ降ってないので、速攻で家を出てきました。いや〜、やっぱ朝は気持ちいいや。

まだ、慣らしが終わらないので、6,000rpm縛りでして、コーナーはほぼノーブレーキ。でも、気持ちいいとつい6,500rpm位回してます。オドメーターは730kmになりました。そろそろ上まで回してもいい頃かなぁ。。。

さて、雨が降り出す前に帰らなきゃ。
Posted at 2025/09/23 07:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV160 | 日記

プロフィール

「イオンシネマなぅ http://cvw.jp/b/14642/48698683/
何シテル?   10/07 14:08
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:54:42
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
UTQG TREADWEAR(摩耗寿命)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 12:00:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
単車は前傾姿勢のセパハンに限るってんで大型SSに乗り続けてきましたが、還暦を1年半ほど過 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation