• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

バースト寸前

バースト寸前 チャリのリアタイヤです。

5年前に替えたミシュラン ワールドツアーの700×35Cですが、そろそろヤバいですね。トレッドも剥がれてきてます。

フロントはこのようにはなってませんから、リアに無理矢理27×1 3/8のチューブを入れたのが原因でしょう。チューブが大きすぎたみたいですね。(;^_^A アセアセ…
フロントには700C用のチューブを入れてます。

次は加速を楽にするため32Cのタイヤサイズを考えてましたが、歩道と車道の段差を平気で乗り超えるような今の私の使い方では、やっぱこの35Cの方が無難でしょうね。(^_^;

お値段的には、今でもやはりこのミシュラン ワールドツアーがお手頃のようです。今度はチューブもきちんと700C用にして、バルブは使いやすい英式にしておこうかと。
ちなみに、米式にすればGSでもエアが入れられるみたいで便利かも。仏式は今フロントに使ってて少々面倒だし、どうしようかなぁ。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/05/26 01:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 5:24
自転車のタイヤと言えど結構高圧ですから危険ですね。

でもやっぱり茶サイドタイヤ、いいですね(^-^)。

私も20インチのチャリを持っていてエアゲージ付きの空気入れ等そろえましたが、全く手入れしてないなぁ~(>_<)。
コメントへの返答
2011年5月26日 8:48
いらっしゃい。
まぁ、中に入ってる空気の量がしれてますから、気にせず使ってます。でも、そろそろヤバそうです。(^^ゞ
チャリのタイヤも意外とお高いんですよね。
こうしてアップで見ると、手入れしてないのが丸見えでした。(>_<)
2011年5月26日 11:43
こんにちは(*^o^*)

チャリのタイヤは中々変えませんよね^^;

私も昨年交換しましたが、ゴムがリムに固着して大変でした。

ちなみに私のタイヤはBONTRAGER 700×28Cです。一度組んで有ったタイヤなので、前後チューブセットで四日漱石位でした。

バルブは米式が便利ですが、エアー抜けがあるので…仏式の方がいいかも‼
変換アダプターも有りますし。
コメントへの返答
2011年5月26日 12:55
いらっしゃい。

前後チューブもセットで4,000円はお安いですね。いいなぁ。どうせなら、私も28Cあたりを入れてみたいところですが、かなり空気圧を高めにしておかないと、今の使い方だとリム打ちしそうです。(^^ゞ

今は、前が仏式、後が英式バルブなんですが、確かに仏式の方が抜けにくいみたいですね。それでもやっぱ、抜けてはいくんで手間はそんなに変わりません。チャリ屋やGSでお手軽に入れられる英式や米式の方が便利かなと。アダプターも持ってるんですが、脱着が面倒で。(;^_^A アセアセ…
2011年5月26日 17:06
画像拡大して見てビックリ!! ( ̄ω ̄;
オイラが乗れば即バーストですわw

バルブはフレンチオンリーのオイラですが
空気圧に気をくばるなら
ヤッパ仏式でしょう♪
コメントへの返答
2011年5月28日 8:55
いらっしゃい。
おそらくどこかに乗り上げて打ったんでしょうねぇ。トレッド剥がれは、加速を求めてかなり空気圧を上げてたせいかと。(^_^;
細いタイヤだとさらに空気圧も高くなるので、仏式のほうがいいでしょうね。でも、メンテも大変そうで、傷みも早そうなんで、やっぱ32Cか35Cあたりかな。
2011年5月26日 22:05
自転車でも車と同じくタイヤが劣化してバーストに繋がるんですね(^^;)
溝が残っているともったいなくてなかなか交換に至らないのが現状ですよね
自分は整備士なのでタイヤにひびが入っていたら速誘致するのに自分のタイヤは限界まで履きたいタイプです(^^)
コメントへの返答
2011年5月28日 8:59
いらっしゃい。
クルマより空気圧は高いので、自転車の方が傷みは早いように思います。

私も、タイヤのヒビは気にしないタチです。古くなっても溝がなくなるまで使います。当然、人には交換を勧めますが。(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「夏祭りですな http://cvw.jp/b/14642/48597784/
何シテル?   08/13 19:33
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation