• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

小学校最後の学習発表会

小学校最後の学習発表会 今日はうちの子たちの小学校最後の学習発表会。4時間ほど仕事を中抜けさせてもらって見に行きました。

これまでの5年生までは、クラス単位に各教室での発表でした。学年ごとに時間は違えてあるのですが、当然ながらうちの場合は3人同時に見ることはできませんで、女房と義父母の手を借りてビデオ撮影したものを後で見てました。

6年生の今年は、体育館で1学年全員(160人)での合奏・劇・合唱でしたので、やっと3人の発表を生で見ることができました。

曲やセリフや歌は家でも練習で聞いてましたが、こうして本番を見るとなかなかいい感じで頑張ってましたね。劇の方は沖縄戦を舞台にした物語『さとうきび畑の唄』。クライマックスシーンでは泣いてるお母さんも大勢いました。

体育館の床に座っての鑑賞でしたから寒いかと準備して臨みましたが、今日は暖かかったのが幸いでした。毎度の義父母とともに、たまたま名古屋から来ていた義叔父も一緒に見ました。私のお袋は足が悪いので今回はパスでして、また今度ビデオを見せようと思います。

さて、ビデオは毎度のデジカメ動画です。動画にはこだわらない我が家でして、長時間でなければこれで全く問題ありません。問題は静止画の方でして、暗い体育館内での撮影は困難を極めました。

望遠(換算432mm)の利くパナのFZ8を主力にしましたが、F2.8~3.3をもってしてもシャッタースピードが稼げません。屋外の運動会なら問題ないのですが画質的にISO400が限界なのが痛いです。フジのF30も持っていきましたが、広角も望遠も不足でして、当時の高感度高画質も今となっては今ひとつ。今回一番活躍したのはソニーのTX5でした。広角も望遠もF30より利くし、やっぱ暗いところでは裏面照射CMOSはいい仕事しますね。

とはいえ、いい画が撮れなかったのはかなり残念でした。ここまで頑なにコンデジにこだわってきた私ですが、こりゃそろそろデジイチに逝っちゃわないといけませんかね。大きさをいわなかったら、ニコンのD600で決まりなんですが、持ち運びを考えたらソニーのNEX-5Rってとこかな。あっ、また妄想癖が始まった。。。(^_^;)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2012/11/20 21:11:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 22:31
やっぱりコンデジじゃ限界を感じますね(>_<)

ウチは娘の運動会で限界を感じました。
まわりを見渡せばデジイチを持った父母が多い事・・・
動画はハンディカムで写真は機動性を考えて
ミラーレス一眼と妄想族になっています( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年11月20日 23:46
いらっしゃい。
まぁ、今日のような状況はデジイチでもAPS-Cだと厳しい条件ですけどね。SSが稼げないと、手振れは補正できても被写体ブレはどうしようもありません。加えて、コンデジだと絞れない分ピンが甘くなって、画質もギリでもうお手上げ。職場からD700借りてくれば良かった。(^^ゞ

でも、屋外で明るい条件だとコンデジもいいですよ。シャッタータイムラグはありますが、FZ8のオモチャみたいな手軽さで、432mmの望遠がF3.3で使えるのはかなり感動的です。おそらく周りから見たらそんなに望遠で撮ってるとは誰も思わないんじゃないかと。フルサイズ機だとバズーカ砲みたいになっちゃいますし、APS-C機でも1.5倍換算だから288mmっていったらかなりの大きさです。

とはいえ、やっぱデジイチが王道ですかね。どうせ逝くなら画質重視でフルサイズか、お手軽なミラーレスAPS-Cですね。う~ん、妄想炸裂中です。(笑)
2012年11月21日 2:08
うちも最後の発表会でした♪

さすがにパパさんの学校は大人数ですね!?
うちの学校の4倍います^^;

うちの学校は舞台前には運動マットを敷いてくれるので
そこの最前列から撮りましたd( ̄  ̄)

コンデジでもそこそこ撮れたかな!?

デジイチも興味はあるのですが
あの巨体を持ち歩く事を考えると
現実的ではないですね^^;
コメントへの返答
2012年11月22日 7:07
いらっしゃい。そうでしたか。

うちのこの学年は5クラスあるんですよ。

劇を床でやるのは驚きました。舞台でやればもっと見やすかっただろうと思います。でも、この方が広く使えて、演出的にも良かったかな。観客にも近いし。

よく出回ってるデジイチは、大きいくせにAPS-Cばかりで全く興味なかったのですが、フルサイズ機が登場してかなり魅力的になりました。

ミラーレスのデジイチだとかなりお手軽なんで、APS-Cでも許せるんですが。(o^^o)
2012年11月21日 8:27
我が家の長男も最後の発表会でした。
終宴の挨拶で校長が「小学生生活もあと4ヶ月余り・・・」と言っていたのが印象的でした。
早いものです。( ・_・)

コンデジの体育館での戦いはキツイですね。(T_T)
今年は静止画は早々にあきらめビデオは全体的な感じをデジカメでは子どものアップを・・・そんな感じでした

(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年11月22日 22:30
いらっしゃい。

そうですね。うちも、思い返すと早かったように思いますが、やっとここまで来たってのが本音です。(^_^;

劇は照明が暗い上に被写体が動くのが厳しすぎですね。カメラマン泣かせかと。今回、準備が十分でなく、FZ8を女房に任せちゃったせいもありますが。。。(^^ゞ

プロフィール

「家族でテニス http://cvw.jp/b/14642/48596444/
何シテル?   08/12 23:31
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation