• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月10日

ドラレコ付けてみた

ドラレコ付けてみた 私ゃ6~7年前に中華製のドラレコを使ったことがありますが、地デジやラジオに干渉するし、画質は悪いしで、それ以来外してました。

ここのところ我が家は私も女房も事故が続いてまして、その度に保険屋から「ドラレコでもあればねぇ」と言われます。そんなわけで、女房はクルマの買い替えと共にドラレコ付きのナビにしましたが、私の方はまだでした。

とはいえ、最近の機種は全く勉強不足です。今日は店が開いてるうちに職場を出られましたから、仕事帰りにふらっと立ち寄ったジェームスで店員さんにいろいろ聞いてみました。

1時間くらいは相手してもらったかな。やっぱ客の少ない平日はサービスが充実してます。さすがに「通販で買います」とそのままスルーして帰るわけにもいかず、ジェームスで購入です。

取り付けを頼むと工賃が5,000~6,000円かかるようで、帰宅してからDIYで作業開始です。明かりもなく真っ暗ですが、懐中電灯で頑張りました。(^^)v

整備手帳
パーツレビュー(動画あり)
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2018/10/11 03:31:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2018年10月11日 10:27
コペンだとフロントガラス小さいからドラレコの大きさもかなり気を付けないと本当に、邪魔になるから選ぶのも大変ですよねえ

ドラレコが、活躍することがなければいいがねえ
コメントへの返答
2018年10月11日 10:43
いらっしゃい。
実はずっとミラー一体型かレーダー一体型を狙っていたのですが、需要がないみたいでほとんど見ませんね。
私ゃ、レーダーとドラレコはメーカー標準装備にしてもいいと思うんだけどなぁ。
2018年10月11日 21:00
うちも4台中初でミーブに最近付けました。
最初ワイパーが拭いてくれない場所に貼っちゃって雨の日に見えないことに気が付いて貼りなおしました(笑)
コメントへの返答
2018年10月11日 22:01
いらっしゃい。
やっぱ、今の時代、防犯カメラやドラレコは必須ですね。
どれにしようか迷ってるときに、店員さんがクルマにモックをあてがってみてくれまして、その時、ワイパーの拭き取りも確認してくれました。(^^)v

プロフィール

「かもがわ円城なぅ http://cvw.jp/b/14642/48599510/
何シテル?   08/14 17:08
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation