• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

アマルフィ

フェラーリの新型車だそうです。

V8エンジンをフロントに積んだ後輪駆動車だそうです。

ネット見たのですけどね。
これを目にした時「アレ?」と。
なんか似てる?

それは


何となく似てませんか?
駆動方式やパッケージングが違いますからボディのプロポーションは違い、他の写真を見てもフェラーリの方が格好イイと思いますけどね。
ただ最近のフェラーリのデザインは?と思うところもあったりして、この新型車も?と思うところがあります。
まぁ貧乏人のヒガミですかね。
Posted at 2025/07/02 22:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月19日 イイね!

まだ6月なのに

最近の口癖です。
朝だいたい7時頃に家を出るのですが車のエアコンつけるか考えますね。
窓を開けていけるか?などと。
もう陽射しが暑く感じるし。
週末あたりから梅雨前線が復活するらしいがけど梅雨明けと勘違いする天気だし。
夜も熱帯夜じゃないけど暑いし。
この先どうなるの?
本当連日気温40度ありえそう。
私は耐寒装備ボディなので熱に弱いのですよ。
本当まだ6月なのにね。
Posted at 2025/06/19 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

GRヤリスDAT


GRヤリスDAT試乗しました。
いや本当乗っただけなんですけとね。
日曜日の市街地の道路ですからただ流れに乗って走らせるだけ。
こんな車だからそんな所を走りたいけど、こんな車だから警戒されるのかな?
昔知り合いのディーラースタッフの話ですが、とんでもねぇヤツがいて途中で試乗を止めたらしいですからね。
スポーツタイプの試乗だと多少はスタッフも目をつぶってくれるけど、どんだけの暴走だったのかね。
前期モデルを試乗した時は地元のディーラーさんの車だったのですが、ご好意でそれなりのコースを走らさせてもらいました。
さてそんなんで雰囲気だけです。
MCでインパネデザイン変わりましたけど本当コクピット感上がりましたね。
コンペディションというかラリーマシンほい。
そういえばサイドプレーキがOPの縦引きタイプでした。
後で見積もり作ってもらったけど、このOPけっこうな値段なんですね。(132000円)
私は競技しないので遠慮します。
運転した印象ですが前期モデルよりダイレクト感が増したような気がします。
ただやっぱりエンジンサウンドがね。
私は競技者ではなくスポーツカー好きなのでそういう感覚的な所は大事にしたい。
所詮最後は好き嫌い。
でもスペックは問題ないしサイズ感も丁度イイ。
最近は受注も問題なく買えるみたいです。
ただ現状リアスペースがね。
GRカローラはイイけど買えないし(色々な意味で)

そういえば見積もりは下のグレード(RCじゃなくてね)でMTサイドラジエター付きでやったけど500万切った。
絶対的に高いけど現行シビックタイプRよりは安い。
現状家庭の事とかあって2ドアはちょっとという感じです。
値段はともかく欲しい車好きな車を気にせず買えるというのは幸せです。
Posted at 2025/06/15 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月14日 イイね!

タクシー

昨日は会社の送別会があり会場までタクシーを使いました。
車種は定かでありませんが旧いセダンでMTです。
田舎のタクシー業界は厳しいですからね。
運転手さんはたぶん60〜70代くらいでしょうか。
まぁこの運転手さんの運転がね…

凄く上手い。

まず加速はATなみのスムーズさ。
目をつぶっていればシフトアップしてるのわかりません。
音を聞けばわかりますけどね。
ブレーキも上手くて必要以上の体のブレを感じません。
人を乗せて運転するプロのドライビングですね。

帰りのタクシーは新しめの車でAT車でしたが最初のタクシーの方がスムーズな運転でしたね。
私はあまり人を乗せて運転する機会はないのですが、その時は見習いたいものです。

Posted at 2025/06/14 20:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

そう言えば

先日のブログで乗ってみたいAT車なんて書いたけどもう1台ありました。

R35GTR
これはATどうのの関わらず乗ってみたい車。
知人が初期型に乗ってていつでも乗せると言われたけどタイミングが無くて乗れてない。

で乗ってみたいのはいすゞのナビ5。
知ってるかな?

オジサンならわかるはず。
「マニュアルてはない、トルコンでもない」なんてCMで言ってった。
ちなみに行きつけの車屋さんのメカさん(30代半ば)は知らなかった。
1980年代半ばにアスカとかジェミニに搭載された。
構造はマニュアルミッションでクラッチと変速を自動でやるみたいな。たぶん…
当時はよくわからなかっけどけっこうハイテクだったのてはないか。
いすゞの乗用車は無くなっけど、ナビ5の子孫はトラックだったり他のメーカーても使われる。
今じゃなくて当時乗ってみたかったです。
Posted at 2025/06/09 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation