• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い彗星になりたいのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

ゼ~トォ!

なんだって!マジンガーZが蘇る!

とネットで出てました。
45年ぶり映画化だそうです。
詳しい内容はビジュアルも含めまだ未定のようですが、どうなるのでしょ?
オリジナルデザインでは今時じゃないし、かと言ってあまりに今風のロボットになられてもね。
スーパーロボットの傑作はガオガイガーだと未だに思ってます。
あれはスーパーロボットとしてのシンボライズな部分とガンダム的なリアリティな部分のデティールが上手い具合に融合された傑作ロボットだと思う。
でもマジンガZのデザインも負けてないよね。

色々な文献にあるけどマジンガZはロボットに搭乗して操縦する物として世界でも最初らしい。
ガンダムもエバァンゲリオンも、パシフィック・リムもマジンガーがご先祖様なのだ。
やっぱり永井豪は天才だと思う。
ちなみに合体・変形ロボットはゲッターロボ。
単に合体するだけでなく、合体の組み合わせで用途別三種類のロボットになるアイデアが秀逸だ。
ただゲッターロボは永井豪がどのくらい関わっているか微妙なんですよね。

まぁ楽しみに待ってます。
Posted at 2017/01/29 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年01月29日 イイね!

スイフト プチ試乗

試乗したいなぁ、と思っていたスズキの新型スイフト。
ちょいと試乗しました。
間近で見た印象は鼻が長い…と感じたのですが営業の人によれば先代より短くなったそうな。
今流行りのグリルを筒状に見せるようなスタイリングはなかなかスポーティ。
一目でスイフトと判るプロポーションと新しさを感じさせるディティール。なかなか好印象です。
ただタイヤとフェンダーの隙間はもう少し無くしてほしい。
カタログの写真は車高下ろしてる気がする…

さて試乗車はRSt。
1リッターターボエンジン搭載のスポーティグレード。
102馬力150N.mというスペックです。
ちなみにハイブリッドは91馬力118N.mだけどモーターのトルクをプラスすると123N.mになる。
そっちも乗ってみたいですね。

試乗コースはほぼ市街地。
相変わらず普通のドライブです。
タイヤはコの時期スタッドレス。私が履いてるのと同じヨコハマのアイスガードIG50プラス。
走り出して、今思うとステアリングの軽さが気にならなかった…
だいたい何乗ってもステアリング軽いなぁ~とかんじるのですが。
重いわけではないけど、気にならなかったという事は…

タイヤの当たりが強く感じます。
けっして硬い脚ではありませんがそう感じる。
スタッドレスでこれなら夏タイヤは…
ちなみにタイヤサイズは185/55R16。
イメージ的にはタイヤとホイールが重い感じ…でしょうか。
コーナーがどうとか判りませんが乗り味は素直でイイ感じ。

エンジンは普通。
車体が軽い割にそんなに力強いという感じはないけど遅くはない。
あえてDレンジのみでのドライブですから、マニュアルモードを使えば印象は違うかも。
まぁこれ以上のスポーツ性能はスポーツを待つとしましょうか。

帰り道目の前に現行のスイフトスポーツが。
やっぱり雰囲気違うよね。
なんといあかオーラーが…
でもRSで値段が170~180万円だからスポーツは200万円くらいか!
レカロシートとか入ればもっと上がる?

カタログ見てたらRSには1.2リッターNAエンジンの5MTもあった。
これも乗ってみたいです。
Posted at 2017/01/29 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月27日 イイね!

初パクチー

そういえばちょっと前に初めてパクチーを口にしました。
噂には聞いていましたが、まさに噂どうりの味でした。
私クセの強い野菜は好きです。
セロリとかゴーヤとか春菊、ウド、とかね。
そんなレベルじゃなかった!
まさに亀虫…いや亀虫喰った事はないけど。
でも以外と大丈夫だった。
食べた量が少しだったからか、なんなくクリア。
というかクセになりそうな味ですね。
時々思うけど、どんな食材も最初に喰った人は偉いよね。
大概の食材は食べれると認識してるから食えるけど、海鼠なんか知らなかったら喰おうって気にならないよ。
Posted at 2017/01/27 22:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年01月22日 イイね!

メタルギア実写化

チラッとニュースで見たんだけど、ゲームの「メタルギア・ソリッド」がハリウッドで実写化されるらしい。
監督とか細かい事は覚えてないけど、まだ脚本の作成段階らしいので実際に公開されるのはまだまだ先の話でしょう。
メタルギアシリーズの歴史は古く私がやったのはPS1のやつですが、その前からあったらしいですね。
敵を倒していくというのじゃなくて、見つからないように行動する、というのが新鮮でドキドキものでした。
どんな映画になるか、気になるのは主役であるスネークを誰がやるか?ですね。
ピンときたのがベン・アフレック。
でも迷彩の軍服とか似合わなそう…
次に出たのがヒュー・ジャクソン。
なんか良さそう。
名前は忘れたけど映画のトランスポーターシリーズの人も良さそうだけとね。
さてバイオ・ハザードに続き人気シリーズになればいいですね。
Posted at 2017/01/22 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年01月21日 イイね!

新タイヤは…

まだ3ヶ月程先の話ですが履き替える新しいタイヤはほぼ決定しました。
本当は内緒にしていて履き替えたら「これにしました!」なんて書いた方がいいのかも…
まぁ優柔不断な私ですから変わるかもしれないし…

それでほぼ決めたのはコレ!

ダンロップのディレツァZⅢです。
来月から販売される新タイヤで、ディレツァZⅡスタースペックの後継品です。
あらゆる面で前作を上回るのは当然で、資料によればグリップと耐磨耗という相対する性能を向上しているようです。
また発熱性を上げ走り始めから高いグリップを発揮するとか。
これはストリートでも有効な性能ではないかと考えます。
ちょっと心配なのはトレッドパターンを見るとウェット性能大丈夫?という感じですが、オートサロンでダンロップの人に聞いたら問題無!と言われましたが。

行きつけのタイヤ屋さんで話たら「もうサーキットは走らない、と言ったのにコレにするの?」と言われましたが…
まぁ今までの候補がアドバン・スポーツやフレバ、ミシュランPS4とかでしたからね。
正直今履いてるネオバになんの不満もありません。(あ!今はスタッドレスですが)
走行性能はもちろん綺麗に磨耗してるのにもビックリ。
でも違うタイヤも試してみたいじゃないですか。
ただネオバのフィーリングがイイのでちょっと心配ですが。
ちなみにオートサロンのヨコハマブースで話してきたら、ネオバのフィーリングにどちらかというと近いのはアドバン・スポーツ。
フレバは軽いというか軽快な感じ、みたいな事を言われました。
まぁ発売されればレビューが出るでしょうからそれを見て考えましょ。

Posted at 2017/01/21 23:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤い彗星になりたいです。よろしくお願いします。 メインはストリートですが、年に二三度サーキットを走ります。ほとんど仙台ハイランドです。はっきり言って遅いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8910 111213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

契約から半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 19:58:15
出勤前 朝一行ってみたかったところに行ってみた!田無神社さま! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:22:51
P&Sミュウジアムで失態・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:32:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
二十年近く乗り続けてきた、MR2に別れ告げ、シビックTypeRを手に入れました。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
高校を卒業し就職した私の一台目の愛車。 車のことなんか判ってなかった私に、親の付き合いが ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目の愛車はスポーツカーに乗りたくホンダCRーXを。 この頃はまだ車の事をよく判ってな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
70sスーパーカーで洗礼を受けた車好きとしてミッドシップに一度は乗りたかった! 若い時じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation