• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

沿面プラグ

沿面プラグ これで、碍子割れとは無縁かな?

強力なスパークを受け止めてくれるでしょう??

壊さないように、キャップの加工しなくちゃ。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2009/01/27 20:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 21:11
うほっ
かっこええぇですなぁ!!

MSDと併用でウハウハ♪
コメントへの返答
2009年1月27日 22:31
MSDパワーを見せてもらいますわ。
2009年1月27日 21:54
う~ん、なんかオチはないの?

関西人なのに。。。。

(^m^)b
コメントへの返答
2009年1月27日 22:33
加工失敗のようなお金のかかるオチは、やりたくないし。(笑)
2009年1月27日 22:15
NGKによるとコレで駄目な場合、後は無いと書いてありますね。
耐久性も弱いとか・・・・
コメントへの返答
2009年1月27日 22:34
結構な値段なんで1年持ってもらわないとね。
2009年1月27日 23:50
あぁ、素敵過ぎる。。。

MSDを美味しく使ってますねぇ~!
コメントへの返答
2009年1月28日 1:20
MSD有ればこそという感じですね。
2009年1月28日 0:35
こんなプラグは まだ見たこと無いです。
コメントへの返答
2009年1月28日 1:20
昔のロータリーは標準でしたよ。
2009年1月28日 1:14
こんにちは!
これはロータリープラグに似ていますね。
コメントへの返答
2009年1月28日 1:21
お久しぶり。
↑に同じ。(笑)
2009年1月28日 11:15
突き出しはほぼ無しでしょうか

ウラヤマシー

コメントへの返答
2009年1月28日 17:42
突き出しは、中心電極が1mm程度です♪

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation