• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月12日

ついでに、スペーサーも、

ついでに、スペーサーも、 タービン交換に伴う、マフラー位置ずれを補正する為、以前作っておいたスペーサーを取り付けました。
こうすれば、大きいタービンに戻した時も、スペーサーを抜くだけですので、安心?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/03/12 10:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

検査入院
TAKU1223さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年3月12日 12:21
「安心」するほど頻繁にタービン交換しないですよ、普通はf^^;
コメントへの返答
2006年3月12日 13:26
有ると、色々やりたくなるのは、人間の性???(笑
2006年3月12日 13:19
コレは、実にいいアイデアですね!

ワンオフマフラーって遊びがない分、ちょっとした仕様変更にも対応出来ないですものねェ~

私もフランジ面研しただけ先の方の角度が変わってしまって酷い目にあいました。。

アイデアでクリアしてしまうところはサスガです!
コメントへの返答
2006年3月12日 13:25
だしょ~(笑)
アイデアには、時間はかかってもお金はかからんからねぇ~。
2006年3月12日 17:11
なるほど・・・
こういうのは考えてもなかった・・・
勉強になった^^
コメントへの返答
2006年3月12日 17:29
互換性?を考えたチューニングは、コスト削減にもなりますからね?。
2006年3月12日 18:55
なるほど、あのスペーサはココに使うヤツだったのか!
シンプルで軽量なのがGoodですね。 さすがアイデアのnbターボさん。
コメントへの返答
2006年3月12日 19:30
そうなのだぁ~(笑

いろんな事考えるのは、楽しいですよね。
2006年3月12日 21:02
nbターボさんは色々作られますねー。今度うちの子のEGルーム一緒に見てエアクリ周りの熱対策を指南してください。お願いしまーす。
コメントへの返答
2006年3月12日 21:10
ラジャー

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation