• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

245-16

245-16 あれは去年の春に、秘密兵器として導入したR888

サイズ245/45-16を8Jのホイルに組み込み。

雨が降っても良いようにストレートグルーブを2本彫り使用。

ポルシェのリヤ用と思われるタイヤ構造?が悪いのか、8Jのホイルに組んだのがいけないのか

走行中のリヤの挙動が今ひとつで、燃えないゴミになってましたが、

今回9J-16 OFF38のホイルを手に入れたので、仮組み。

クルマに取り付けて見ると、



フェンダーはクリアしてます。

しかし、ホイルディスクがBIGキャリパー対応で無いので、キャリパーに少し干渉。

3mmのスペーサーを入れればクリア出来ますので、

NBロドのリヤフェンダーには245サイズのタイヤが収まります。
ブログ一覧 | タイヤ | クルマ
Posted at 2010/02/28 21:09:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 23:17
ぬぬ、
(225じゃなく)245/45-16というサイズに激しく反応してしまいました。

鈴鹿フル対応ファイナル合わせに多少でも使えるかも。

しかし、9Jはカッコ良いですね~。
コメントへの返答
2010年3月1日 1:01
レアサイズで、コンパウンド選べない^^;
(む、RCCレギュでR1Rと同じ扱いになりませんか?おりぼ~さん)
アメリカでR1Rでこのサイズあれば魅力ですねええ。

鈴鹿フル、5速吹けきりはツライですね。^^;
2010年3月1日 6:15
じゃ僕も次は245にします(^^ゞ

ますます曲がらなくなるな、僕の車じゃ(笑)
前はどうですか??
コメントへの返答
2010年3月1日 17:38
フェンダー内に収めるには、
耳折とリヤバンパー保持ブラケットカットなど
大変よ~。

前は225入れるには、アッパーアーム短小しないと無理かな?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation