• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月24日

いよいよLED取り付け

いよいよLED取り付け ホットメルト、ストロー、爪楊枝を駆使して、
LEDのセンター出し、突き出し量を調整して付けます。
一個ずつ固まってから次に行かないとダメなので、時間が掛かります。(笑
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/04/24 19:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年4月24日 19:21
ストローでセンター出しとは考えましたね(w
そのアイデアは さすがデス
コメントへの返答
2006年4月24日 20:28
これから、どれくらい接着にかかるやら?(笑
2006年4月24日 19:22
瞬間接着剤で仮止めして次に進むというのはどう?
コメントへの返答
2006年4月24日 20:30
結構、下駄を履かせてるので、スペースが多いんですよ。
だから、瞬間だと使用量(お金)が......。(笑
2006年4月24日 19:31
なんかすごい作業っす(汗)

O型のおいらはすぐにイーーーッってなっちゃいそう(涙)
コメントへの返答
2006年4月24日 20:32
出来ると、なんて事は無いが、労力は大変なのだぁ~(笑)
2006年4月24日 19:45
切った貼ったで搭載されているワタシの車のHID、発熱でホットボンド溶けてるような気がしますf^^;
コメントへの返答
2006年4月24日 20:33
その点、LEDは発熱量少ないですからねぇ~。
2006年4月24日 21:45
う~ん、出来上がりが早くみたいです。
コメントへの返答
2006年4月24日 22:16
あまり期待しないでね?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation