• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

色々、加工

色々、加工 エンジン組み立てもサクサクとは行きません。

オイルジェットノズルの方向を変える必要があります。

ボアが3mm広がった分だけ、曲がりを小さくしました。





オイルパン取りつけ前にも、加工が待ってました。^^;

ARPボルト使用の為、バッフルが当って浮いてしまいます。

そこで、ホルソーで穴あけして逃げを作ります。



とりあえず、腰下は完成です。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/06/21 01:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 13:36
相変わらず仕事速いですねぇ。

ARPは直輸入物ですか?
茶毛君も以前当たるって言ってましたけど
アッシのマルハ物は当たりませんでした。

知らずに締めこんでるだけだったら笑える?
コメントへの返答
2010年6月21日 19:09
そんな事ないですよ。^^

マルハ物です。^^;

スタッドボルトが当るのです。1~2mm位ですかね。
ブロックのネジの深さが違ったら有り得るかも?
締め込めない事もないですね^^;


プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation