• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月27日

マップ作り中

昨日、ガソリン20リッターほど使って、マップ製作。
全開マップは案外簡単に作れますが、ハーフ状態のマップが結構めんどくさいです。
20㌫~60㌫開度あたりのアクセル開度補正がシングルスロットルよりも、かなり大きいいです。
数値のバラツキは多いですが、実用上は問題無いレベルになったかな?

後は、コンピューターの自動補正に任すかな??
フリーダムのホームページでボッシュのAF計とは相性が悪いとか?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/03/27 21:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年3月27日 21:43
近い将来、私のNBもフリーダム化することになると思うので相性問題、気になります。
(^o^)/
コメントへの返答
2007年3月27日 22:31
メーターで見る限り、いけそうなんですけどね?
AFフィードバック使わなければ、関係ないですけどね。
2007年3月27日 22:22
伊能忠敬は、ひたすら歩いてマップ作ったらしいです(笑)
コメントへの返答
2007年3月27日 22:32
おっちゃんは、ひたすらアクセルを踏むだけです。(笑)
2007年3月27日 23:11
> フリーダムのホームページでボッシュのAF計とは相性が悪いとか?
ウチのもBOSCHワイドバンドセンサーを使ったA/F計ですが、な~にも問題ないですよ~ん。
学習させっぱなしで、これ位まで揃えてくれます(笑)
http://image.blog.livedoor.jp/liquidfinger/imgs/b/1/b1d8cc86.JPG
コメントへの返答
2007年3月27日 23:19
その言葉が欲しかった(笑)

なんで、そうなったんでしょうね?
2007年3月27日 23:31
E&Eからこの声明文が発表された時は色々物議を呼びましたが結局みなさん気にせず使ってます(笑)

WB02センサーがこの世に出だしたころGR○Dのサイトでセンサーの耐熱500度と書かれてた事がそもそもの原因っぽいです。
久しぶりに見ると内容が変わってました。
ttp://www.grid.co.jp/cgi-bin/faq/faq.cgi?id=faq&no=20

きんぱら氏の
http://www2.tokai.or.jp/r-junkie/kurumaijiri/nb4th/techedge/techedge.htm
が分かり易いです。
コメントへの返答
2007年3月27日 23:38
いつもお世話になってます。
電圧チェックはまだ放置です。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation