• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月08日

AFモニター

AFモニター メーターパネル内にAFモニターを仕込むべく部品が揃いました。
後は、取り付け用アルミパネルを作るだけです。

このアイデアは、G502氏のサイトからアドバイスを頂きながら、部品調達いたしました。
フリーダムでも画期的なアイデアの持ち主です。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/04/08 21:10:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2007年4月8日 21:19
以前に、同程度の大きさで、フリーダムに表示されるデータ類を選択表示出来るモニターを自作されている方の記事を読んだことが有りますが、ビデオでメーターパネルなどと同時に撮影しておくと、データ変更に便利そうでしたよ!
(^o^)/
コメントへの返答
2007年4月8日 22:03
リアルタイムで見れるという点では良いでしょうね。
AFモニターはセッティング終わった後の保険みたいなものです。
セッティング終わればダシュボードをスムーズに出来るかなと、思ってネ。
2007年4月8日 23:16
4桁目(一番右)のLEDはうっとおしいので何かでマスキングする方が良いかもです。
配線的に殺せないか調べましたが、ちょっと良い方法が見つからなかったので。

ま、おっちゃんが言うようにセッティング後の異常監視用途なんで4桁あっても派手だしOK?(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation