• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月12日

ブレーキパッド スペーサー

ブレーキパッド スペーサー ブレーキパッドは、使うと減ります。(当然ですよね?)

その時、私は、ブレーキパッド スペーサーを使います。
スペーサーとは、
ブレーキパッドベースと同じ大きさに2mmアルミ(ステンレス)板を、カットします。
パッドが2mm減ると1枚、4mm減ると2枚、.......、キャリパーピストンと、パッドの間に入れます。
そうすると、ピストンが飛び出していませんので、スムーズな動きを、するかと?
俗に言うピストンの戻りが悪いってな事は、皆無かと?
後一つ、ピストンが飛び出していないと言うことは、キャリパー内に、ブレーキオイルが少量しかありませんので、経済的!??
私のクルマ、フロントで、30mm前後のピストンが8個ありますので、それぞれが、4mmも飛び出したら、オイル代大変(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2005/12/12 19:41:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2005年12月12日 21:15
nbターボさん はじめまして
    頭いいですね、オイル代が節約できるのと、ブレーキ踏んだときのフィーリングも新品のときのような感じでいけますね、(^^
   早速、やってみようと思います。。
コメントへの返答
2005年12月12日 22:44
使い終わったパッドのベースプレートも残りを掃除すれば(反ってたら駄目だけど)、スペーサーに使えますよぉ~?
2005年12月12日 21:15
オイルとスペーサー製作費。。。
どっちがやすいんだろう・・・(笑)
そこまでやるとは・・・
凄すぎです。
コメントへの返答
2005年12月12日 22:46
生活の知恵ですわ??
2005年12月13日 3:46
「あの」キャリパーなら納得ですf^^;
コメントへの返答
2005年12月13日 20:00
サーキット用とストリート用、変える度に、オイル足したり抜いたりでは、ロス多いですから??

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation