• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

2代目クロエコ号の納車から78週間 タトゥー問題

2代目クロエコ号の納車から78週間 タトゥー問題 2代目クロエコ号の納車から78週間目はクルマの話題からチョイと外れますが、大みそかにTKO防衛したWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔のタトゥー問題を基にチョットした私見を書いてみようかなと思います。

基本、ルール違反なら例えチャンピオンでもルールに従い反則負け(不戦敗)であるべきだった思います。
あとから問題にするべきではないし、もし井岡一翔がルール改定の意があったとしてもあのようなやり方はすべきではなかったと思います。

で、入れ墨、刺青、タトゥーについてですが自分は痛い思いをしてまで入れている根性ある人だな~と思う反面生まれも持ったカラダに手を加えるのってどうなんだろう?とも思います。
因みに昭和生まれのブツドリは古風な考えなのかピアスの穴や整形なども同じような思いがあります。

入れ墨、刺青、タトゥーどれもカラダをキャンバスにするアートや文化という一面があるのもわかりますが・・・制約も受けますよね、温泉や公共の場で入場が制限されたりもしますし。

そういう制限等も受け入れる覚悟を持っている方も多いかと思いますが、アート、文化なんだから入場させろと迫る方もいるのも事実。
最初の井岡問題と同じように毅然とルールを行使すべきと自分は考えています。
チャンピオンだから有名人だからOKという例外が一番ダメかな。
今は時代が違ってるしイイじゃないか的ななし崩しもダメです、ルールーはルールで世間一般が認めればそんなルールも撤廃されていくと思います。

入れ墨、刺青、タトゥー全部一緒にして少し乱暴な書き方かもしれませんが、どれがアートで文化でなんて線引は個々の考え方に依存するものと思い敢えて一緒にしました。

クルマでもありますよね、ルール破りしちゃう部分とか・・・
世間一般に理解してもらえないものとかね、何となく一緒の部分もあるな~と書きながら思った次第です。



自分は札幌の下町育ちだったので、こんな和彫りの方々が周りには結構居られて微妙な緊張感の中幼少期を過ごしましたw
ブログ一覧 | 私見 | 日記
Posted at 2021/01/11 00:55:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

にゃんこdiary 51
べるぐそんさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2021年1月11日 9:57
ブツドリさん おはようございます(^^)/

タトゥーって接客業務のあるお仕事にはとても微妙で難しいお話し!
人間性を見る前に外見で人を見てしまう傾向はまだまだ強くて( ;∀;)
hiroが面接・採用した女の子 職場の部署に渡したら責任者からタトゥーはいった子だけどちゃんと面接した?と
…確かにタトゥーは知らず確認しなかったけど 採用レベルの評価だったので…
今後はタトゥーある?って面接で聞くの?…そんなバカな!

子供達が小さい時に銭湯で…タトゥーの入ったおじさんの背中をみて…おじさんの背中に絵が描いてある…ヤバ(-_-;)…かっこいいだろうと笑顔でおじさん…こんな余裕は凄い!
コメントへの返答
2021年1月11日 12:14
hiro 1001さん、コメントありがとうございます。

採用時に身体検査的なことをその場で出来るわけも無くですよね~(もし強要したらセクハラですしw)
採用基準に入墨、タトゥーを入れている者は不可とルール化しているなら質問事項として聞くしかないのかもしれませんね。
会社の規定ならやむ無しですよw

自分の幼少期はアパートの隣部屋はガチな若いヤクザさんだったり銭湯に行けば全身にカラフルな和彫入った方々が沢山いましたw
自分も幼かったのでまじまじ見ていたら、自分のオヤジは言葉少なになっていましたがwww
今から半世紀くらい前はかなりグレーな感じですが、お互い節度もあって微妙なバランスでモラルが有ったようにも思います。
2021年1月11日 10:41
お疲れ様です(*^^*)

事前にちょいとルール改正しておけば良かったとか、がっちりファンデ塗っとけばとか。
十人が口を開けば文字通り十人十色、色んな見方・意見があるものだなぁと思いました。
ルールというものも、時代に合わせて変えて行かなきゃならんものなのでしょうが、逆にその時点でのルールには何人なりとも従うべきだろうとも思います。

入れ墨、刺青、タトゥー、その線引きは確かに車社会の暴走族や走り屋、ドレスアッパー全て引っ括めて暴走族って呼ばれるのに似てますね(笑)

最後のお写真はご身内の方でしょうか(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
コメントへの返答
2021年1月11日 12:40
《 門太郎 》さん、コメントありがとうございます。

ルールには何人なりとも従うべきですよね、クルマに絡めて言うと上級国民だから死亡事故を起こしても逮捕されないとかも無しかな~と思います。

クルマを多少なりともイジっている=暴走族、クルマ系のオフ会=暴走族の集会とかね、世間一般の見る目はそんなものですw
最後の画像はフォトショップで技法の練習でタトゥーを入れたものです。実際には刺青ははいっていないのでご安心をwww
2021年1月11日 10:52
若い時の入れ墨は、ファッション的に自分がよかれと入れていますが、歳をとった老人になった時の
入れ墨はいただけないもの
ありますね。
コメントへの返答
2021年1月11日 12:48
ニアピンさん、コメントありがとうございます。

ファッションとかでも制約はうけますよね、例えば我々が大好きな温泉の入浴とかw
大抵の温浴施設は入れ墨、刺青、タトゥーの有る方は入館禁止ですからね。

あと若いときに入れてしまうと経年で太ったり皮がたるんで入れた当初の絵柄が保持できないとかね。
それが嫌だから体型維持に努めるというダイエット方法だったりするという説w

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月22日18:30 - 19:45、
14.81km 1時間15分、
バッジ4個を獲得」
何シテル?   07/22 20:42
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation