• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月22日

2020-2021シーズン スキー20回目も長野県の「おんたけ2240」へ  2週続けて 

2020-2021シーズン スキー20回目も長野県の「おんたけ2240」へ  2週続けて  2020-2021シーズン スキー20回目も長野県の「おんたけ2240」へ 

先週に引き続き2週連続の「おんたけ」です。

前泊して、英気は満タン。
7時に起きて、外を見ると少し晴れてる。予報は曇だったので少し嬉しい。


このホテルグランピングもできるらしい・・・
ワンゲル出身のTakashi44からすれば、全く意味の理解できないシステム。
外で豪華に?  なら普通に外食した方が安くて美味しいよって思ってしまいます。
SOLOキャンプは怖がりのTakashi44には無理だけどね。

8時に出発です。


途中はもう春です。
積雪無し、残雪無し、気温はホテルで3℃
道のりも順調で45分で到着。
何時もの駐車場上部へ


メインの駐車場は満車ですが、此処はガラガラです。


平日はリフト券が2000円です。
懐に優しい。
下はもう終わってる感じ。


雪質?  下はもう雪ではない・・・


ボコボコ沈みながらリフトまで滑ります。
ある意味、上級者コースです^^
子供が何人も犠牲になってました・・・親も少し考えたら良いのにって思います。

登ります。


山頂は白いです。  って事は雪か? 恐るべし「おんたけ」


中腹に到着。今日は此処より下はランチと帰る時以外滑りません。



第五で登ります。(第五っと言いつつ、おんたけにはもう3本のリフトしかないけどね)


魅惑のコブエリアもあります。


頂上を目指そうと思ってましたが、頂上へ行く第七が準備中・・・


頂上は良い感じなんだけど、残念。


第五でしばらくクルクルします。
雪質は硬めのザラメ。





2本滑って上がってくると、第七がOPENしたので頂上へ
この時期になるとボーダのレベルは変わらないのに、スキーヤーのレベルが上がるのは何故だろう?


ズンズン♪


2240mの頂上


遠くには今シーズンの営業を終えた「きそふくしま」

予定より1週間も早くクローズしてしまいました。

此方のコブ斜面は、私では対応不可・・・


何本かクルクルして、11時半になったのでランチにします。
今日は200円のクーポンを持ってきました。


先週と同じく「牛肩ロースステーキ」  2000円クーポンで1800円。


さっさと食べて、滑り出します。
リフトまでの坂がキツイ・・・


昼からは良い天気です。
御嶽山も見えます。



少し第五のコブ斜面へ


3列あって右が深いし形が歪
真ん中は深いけどまだマシ?(両脇に逃げれないのでボーダが来ていない?)
左は浅いけど、ボーダーが荒らして、コブではない・・・

真ん中で練習。
途中どうしても攻略できない箇所がある。
3つ小刻みにコブがあると、もう対応可能速度を超えて暴走しちゃいます。

2本滑って、山頂へ向かいます。

山頂でおんたけを撮影しようと覗いてみると
「パノラマ」コース?  こんなのあったんだ・・・


山頂迂回コース的なコース。
初めて滑りました^^

確かにパノラマだわ。


神社があるのね。


そういえばスキー場近くには神社が多い様な気もします。

コース自体は道路ですね・・・
面白くもないです。


昼からは第七でクルクル




第五で悪雪の滑りを練習


雪が悪くても、天気が良いとノリノリです。








15時になったので降ります。
リフトは15時45分まで動いているけど、帰りは300kmのドライブなので、45分前に離脱します。

最終に第五のコブを


やっぱり例の3つのコブの場所で暴走してしまう・・・
意気消沈して、駐車場へ


オレンジ号まで50歩楽ちんです。


板は滑走面が遣られていました・・・


着替えて、50分でお気に入りの温泉へ
「二本木の湯」  リフト券持参で550円で入浴と休憩が出来ます。


此処の自慢は炭酸泉。


1949mgも含有


天然温泉でこの含有率はなかなからしいです。
浸かると全身泡だらけになりますよ。

今日は月曜日。そして17時となると貸し切り状態です。
なので少し内緒で撮影。  誰もいないから良いよね?


何時もは地元のジジ様で一杯なんですけどね。

風呂上がりは牛乳の一気飲み! 


17時半まで休憩して、京都まで280kmのドライブに出発。

途中屏風山PAで夕食
メンチカツ定食 800円


うどんが付いていた・・・予想外のカロリーが^^
まあ美味しく頂きましたけどね。

今回は途中給油無し。 高速道路は80km~90kmで巡行。
10時半に自宅に到着。  疲れた~

移動はこんな感じ


滑りはこんな感じ


距離は伸びないけど、リフト乗車は35本。
頑張りました。

カロリー収支は
朝食がコンビニのパンで600kcal
昼食はゲレ食で1000Kcal
おやつは130kcal
夕食が900kcal

トータルで2630kcal

消費カロリはこんな感じ


久々に5000kcalを超えて5210kcal。
問題なしです。

今回でシーズン20回の大台に乗りました。
もちろん過去最高です。

あとスキーへ行ける日は?
27日(土) 天候は曇
28日(日) 天候は雨予報だから多分行かない。
31日(水) 天候は曇
4月になり
4日(日)  翌日休みだしラストおんたけもあり?

最悪今回の良い思い出でラストでも良いかなってとも思ってます。

めいほう、JAMは割引券があるから使い果たしておきたい関西人の性もあるので、天候次第って事で。

関連情報URL : https://ontake2240.jp/
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2021/03/23 13:50:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation