• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

去年まで使用していたスタットレスを出品用に洗う。

去年まで使用していたスタットレスを出品用に洗う。新しいスタットレスを買ったので、古いスタットレスをホイール毎、オークションで売る為、綺麗にします。

新しいスタットレスは純正BBSに付けるので、ホイールが狭い部屋に8本は^^

一応山はあります。。
でも6年前の2013年製 アイスガード5

ホイールも一応RAYSのCN28N 鍛造ホイールです。
リムにも傷が無く、ぱっと見は凄く綺麗です。
でも2004年製
鍛造ホイールなので、性能的には問題がないとは思いますけどね
そもそもスタットレス用なので、負荷の掛かる運転はしていないし。

さて幾らで落札されるかな?


スタットレス取り付けは12/14に予約を入れています。
今回は新しいタイヤ4本と古い夏用タイヤが付いた純正ホイール4本を持ち込むので、オレンジ号には1回では乗り切りません。
なので無理言って、タイヤだけ預けに、SABへ行ってきます。

車高はそのままで良いと思うけど、キャンバーは縦ておかないとスタットレスの性能が十分に発揮できないと思うので、サスの調整も交換時に行なってもらう見積もりを取っておきます。
Posted at 2019/11/30 11:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年11月29日 イイね!

背に腹は替えられないので、奮発して購入。

背に腹は替えられないので、奮発して購入。オレンジ号のスタッドレスタイヤ

去年まで使用していたのが、7シーズン目 走行距離は20000km位?
京都の南部ではスタットレスタイヤの装着率は10%位ではないかな・・・
私の場合はスキーに行くの、スタットレスですけどね。

スタットレスタイヤに履き替えると、超安全運転になります。
急加速、急ハンドル、急ブレーキはしません。
高速道路も100km/h以上は出しません。
走行距離も年に3000km位なので、溝はまだまだあります。
夏の保管期間はサランラップで酸素を遮断、屋内保管で紫外線もブロック。
最近のスタットレスはゴムの劣化も少なく、今シーズンも?????
っと考えましたが、スキーは一人スキーが多いので、転ばぬ先の杖的な考えで
新調しました。

でも実店舗では、目玉が飛び出る価格^^
量販店で工賃込み24諭吉
安売り量販店で(製造指定できない店)で工賃込みの20万

ネットでは最安値で14.5万(工賃別)
当然製造年指定はできないっと思っていたら、出来るお店を発見!

送料込みの15万
代引き手数料込。
製造年も2019年35周製造との事(8月~9月)

取付て貰うお店に工賃を確認すると、持込で1.6万円なのでトータル16.6万。
取り付けてもらう日程も予約してから、タイヤを注文しました。

横浜ゴム アイスガード6
245-40-R18


製造年も間違いなく2019年35周製造




とりあえずこれで冬道も安心です。
Posted at 2019/11/29 19:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年11月27日 イイね!

やっと貯まった150枚

やっと貯まった150枚苦節?  2年
やっとシールが貯まりました。

「ヨードラン光」 卵1個に付き1枚のシールが付いてるのを地道にコツコツ
さすがはA型^^

一昔前まではTKGも普通の卵で食べていたのですが、サルモネラ菌とか心配なので、生食する時は「ヨードラン」にしています。
美味しい卵は生が一番です。

150枚貯めて、もらえるのは6個入りの卵が2パックの引換券。
価値は700円くらいですかね・・・

今週は早番
そして土日が休みの週。

そろそろ旧スキー用品をオークションに出そうかな~
去年まで来ていたウェア
去年まで填めていたグローブ
一昨年まで填めていたゴーグル
去年までオレンジ号につけていたスタットレス+鍛造アルミ

上手くいけば、新しいスタットレス費用くらいは捻出できるかな?
Posted at 2019/11/27 08:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2019年11月21日 イイね!

スマホのデータ移行って、毎回面倒くさいね。

スマホのデータ移行って、毎回面倒くさいね。会社のスマホが新しくなり、データ移行中。

面倒くさいったらありゃしない。

左から個人携帯 新しい会社携帯 会社携帯
会社の携帯にはアプリは入れられないので、アプリの入替は無いんだけど
会社のメールを移行して、電話帳を移行して、個人携帯からも電話帳を移行して・・・

全部Cimカードで覚えておいてくれたら便利なのにね。

電話帳のグループ分けが移行すると全て同じアドレス帳になるので、再振り分け中です。
スマホ首になって、肩こりが再発しそうなのが、少し心配^^

部署内の少し年齢が上のオジ様たちは悪戦苦闘している。
私もあと数年経てば、あんなになっちゃうのでしょうかね・・・

若者言葉はもう判らないし
AKB系は知らないし
ジャニーズも辛うじてキンプリがグループ名だけわかるレベルだし
機械系はまだ対応可能だけど、年々難しくなってるし
体は衰えてきているし^^



Posted at 2019/11/21 11:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記
2019年11月20日 イイね!

スマホ替えました。

スマホ替えました。スマホ替えました。

ネタでなく本当の話ですが、会社支給のスマホが機種変更されました。

機種はまさかのSHARP
AQUOS Sense2

当然ながら型遅れです・・・

ROMは今時32GB、RAMは今時3GB。
CPUもシングル1.8Ghz
カメラは1個

去年購入した個人用のAQUOS ZERO
に比べても性能ダウン
それよりも個人用も会社支給もAquosって・・・^^

まあ会社のスマホはデザリング用のモバイルwifi替わりにするだけなので
性能的には十分なんですけどね。
会社のスマホに掛ってくる電話は全て個人のスマホに転送してます。
メールも全転送。

個人のギガが5GB。会社のギガが7GB。
月に12GBもあれば、スマホでゲームをしないTakashi44にとっては十分な容量です。

ちなみに会社支給のスマホにはアプリはインストール不可。
ゲームはもちろん、LINEもダメ、おさいふ携帯もダメ、乗り換え案内も、航空会社等のアプリもダメ・・・
何の為のスマホなんでしょうかね^^
でも契約上、7GBも通信容量。
デザリング機能も許可された部署、人のみ利用可能らしいです。
従業員は100人として700GB  許可された人数は25人として残り75人×7GBは無駄になる。
法人契約なので分け与えは出来ないらしいです。

会社的には内線電話ってカテゴリーらしい???

Posted at 2019/11/20 23:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記

プロフィール

「関西大阪万博 人エグい」
何シテル?   06/15 10:38
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 4 56789
1011 1213141516
171819 20 212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation