• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

タイヤ空気圧のお話 JB64W

タイヤ空気圧のお話 JB64W JB64Wのタイヤ空気圧は、画像のとおり
前輪160kPa
後輪180kPa
に指定されています。

ところが私は、四輪二輪を問わずして、メーカー指定の空気圧よりも10kPaほど大きく設定しています。

少しゴツゴツ感が出ますが、ハンドリングが少し軽くなり、加速も含めて機敏になるような気がするからです。

それに何よりも燃費が向上するものと信じて止まないからです(笑)



画像のとおり、JB64Wは、常時「タイヤコンディション・モニターシステム(TCMS)」でタイヤ空気圧を監視しているところですが、ここ最近の秋冷えによるタイヤ内温度の低下に伴って、タイヤ空気圧も低下しています。



GSなんかで簡単にタイヤ空気圧を調整できますが、私はいつもポタ電に電動エアポンプを繋いでエアを補充しています。



今回は、前輪170kPa、後輪180kPaにしました。

通常は後輪駆動であり、そのために走行すると後輪のタイヤ内温度が上がるとともに空気圧はすぐに10kPaほど上昇しますので、こうした設定をしています。
TCMSを設置しているからこその技であります。

しかし、今設定したタイヤ空気圧は、冬季になるとまた低下します。

そして、冬季に設定したタイヤ空気圧は、春季、夏季の気温上昇に比例して変化しますが、微たるエア漏れによる自然減圧と相殺されるので、ほぼほぼこのメンテナンスからは解放されます。

旧車バイク2台のタイヤ空気圧の調整は、SL125Sを整備した際に済ませました。

この季節に至り、皆さんも一度タイヤ空気圧の測定をしてみてください。
必ず減っていますので…

ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2023/10/29 12:48:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

④回目エアチェック以降の空気圧低下 ...
buntyahさん

⑧回目のエアチェック後の空気圧状態 ...
buntyahさん

⑧回目のエアチェック後の空気圧状態 ...
buntyahさん

⑧回目のエアチェック後の空気圧状態 ...
buntyahさん

⑧回目のエアチェック後の空気圧状態 ...
buntyahさん

愛子ちゃんの考えるタイヤの空気圧
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation