• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月10日

SEV耐2018・・・今回も私はお手伝い、SEV耐ヘルパーリポート

SEV耐2018・・・今回も私はお手伝い、SEV耐ヘルパーリポート 昨年お手伝いしていたCls.9 チームDabsルノー/ワンスマロゴス(みん友ankodaddyさん主催)が今年のJoy耐はお休みでしたが、みん友“ankodaddy”さんのお誘いで、今回のお手伝いは「SEVチャリティー走行会」、別名「SEV耐」(開催場所は筑波2000)のヘルパー参加しました。遅くなりましたが、へルパー活動内容について報告します。




8月10日(金曜)
今年の暑さは、朝AM5時過ぎから気温は30℃超えと記憶に残る酷暑で、ちょっと動くだけで汗だく状態。そんな中でもお手伝い作業は淡々と行い、AM6時時点のピット設営状況はこんな感じ。
ただ初参加の情報不足か、富士やもてぎ、SUGOならピットにTVモニターはありますが、ここ筑波2000は“古き良きサーキット”なのでTVモニターは常備されてません。TVモニターの準備が・・・。
順位は隣のチーム(といってもJoy耐でメンテ&ピットクルーで御世話になっているレーシングサービスロゴス関係のチーム)のTVモニターから確認することに。



参加車両はみん友“kiku106”さん所有のロードスター(NB)。


改造度合いは
・ブリヂストンSタイヤ+車庫調サス
・吸排気系はノーマル仕様
・助手席は外してクールシステム装着
と“マツ耐”の参加クラスで言えば
ロードスター・クラシック TUNED と NORMALの中間。
まあ“マツ耐”参加ならタイヤ変更と助手席装着が必要です。

チームサポートはワンスマ(今回の事務局は井上さん)
ピットクルーはレーシングサービスロゴスからJoy耐からお付き合いの2名

ドライバーは
チームリーダーのみん友“ankodaddy”さん
クルマオーナーのみん友“kiku106”さん
そしてプロレーサーでJoy耐久ではチーム監督(今回は監督&ドライバー)の折目さん の3名です。

「SEV耐」の走行クラス分けですが2クラスあり、まずはS耐久車両も参加している無差別級のGT-Ⅰ。


そして当チーム「DRS-NB ワンスマ/ロゴス」(チーム名合ってる?)は、1分12秒/周回を超えてはいけないGT-Ⅱ。(遅いようで実は上位入賞が望めるクラス)
参加車両はこんな感じで、当チームNBのようなナンバー付き車両での参加は珍しいようです。


レギュレーションを読み解くと、ただ速いだけでは勝てないのが「SEV耐」のようで、スタート時の燃料は30L。給油の際の車両停止時間(停止時間中の車両整備はNG)は10分。
いかに車両停止時間を少なくするか給油回数を少なくするかが「SEV耐」の“キモ”のようです。

予選は1時間のフリー走行の中の最速タイムで順位を決めますが、1分12秒/周回を超えてはいけないクラスGT-Ⅱ。
監督折目さんは結構苦労(そんなに速く走らないドライブはレーサーには辛い?)してタイム出しを行ってました。チームの最速タイムは監督折目さんの1分14秒前半で参加25台中22位だったと記憶してます。


決勝スタートは監督折目さん。
1分14~15秒前半で周回を刻み、走行1時間後には総合6位・GT-Ⅱクラストップ。
次にみん友“kiku106”さんが1分17~18秒で1時間周回。
3番目にみん友“ankodaddy”さんが1分19~20秒で50分周回とバトンを繋げ、ドライバー交代ごとに給油を重ね、結果給油3回、ドライバー交代4回で周回を重ね、5時間耐久レースはトラブル無く無事終了。(暑さが辛かったですが、クルマにトラブル無く順調に走行していたので、ヘルパーのお仕事はJoy耐よりも楽でした。)


レース結果は199周回総合15位クラスGT-Ⅱ8位。
そんなに悪いペースではない周回を重ねていたはずなのにこの順位。


私はチームのクルマがピットに入る時間以外は割りと自由で他のクルマなど見てましたが、多分当チーム「DRS-NB ワンスマ/ロゴス」が足りない点は以下の状況と思われます。
(1) 多分ドライバー交代作業の時間が思いのほか掛かっていた。
 → 1分以内で済ませるところを2分以上掛かっていた。 
   クールスーツ使っているチームが少なく、冷却チューブ取り付けも含め
   時間のかかる作業の見直しが必要と思われます。
(2) 上位チームの給油回数が2回程度。
 → 今回燃料は90L(=スタート30L+給油回数3回×20L)で完走ですが、70L(=スタート30L+給油回数2回×20L)で走行できれば、10分の停止時間が走行時間になります。
ただNBで今後も参加するなら走り方も一考する必要があるかもしれません。
(1)の項目のみの改善できれば+α(4~6)周回が見込まれ、総合10位以内のフィニッシュも可能のように思いました。(あくまでもヘルパー視線ですが・・・。)

フォトギャラリー
2018年8月10日 SEV耐

自分を必要としている・お誘いがあれば、モータースポーツが好きなので、お手伝い(自分の出来る範囲で)したいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/08/29 20:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

国土の保全
楽農家さん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただ今、FSWにいます。 http://cvw.jp/b/175233/46408674/
何シテル?   09/23 11:02
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation