• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

白鳥一家の行方と N-ONEのシフト

白鳥一家の行方と N-ONEのシフト 先日の白鳥の家族に親鳥が1羽しかいなかったので、再度確認に行ってみました。

ところが、今朝は親鳥どころか1羽もいません。
かなり広範囲に探したのですが、見つかりませんでした。
対岸にでも行ったのでしょうか?


代わりに、鴨の夫婦がいました。




散歩道には小学生が遠足?に来ていました。
今日はまた、暑いのに、子供たちは元気です。





河童のオブジェ?の所にはいつも通り、川鵜が休んでいます。
何故か飛ばないのに、羽を広げて羽ばたいています。






結局、白鳥の家族は見つかりませんでした。
また、行ってみましょう。



その足で、ドライブ。
先日、マニュアルモード(Sレンジでパドルモード)で、フルスロットル時のシフトアップするポイントを測定したら、6,600rpmでしたが、オートマチックでのフルスロットル時のシフトアップポイントを計ってみました。
これは先日のマニュアルモードです。


まず、DレンジのECON ONです。
これでも、ホイールスピンしてスタートします。
6,100rpm程でしょうか?


次に、DレンジのECON OFFです。
6,200rpm強でしょうか?


最後に、Sレンジでオートマチックモードです。
同じく6,200rpm強ですが、グローブボックスの下に重ねて入れてあったティッシュの箱が飛び出す程の加速です。


ということで、オートマチックモードだとレッドゾーンの7,000rpmからは、かなり余裕を持ってシフトアップしているようです。
マニュアルモードでは、オーバーレブを防ぐ為にギリギリの6,600rpmで止めているんだと思います。
もっとも、N-ONEのターボの場合、高回転ではトルクが落ち込んでしまいますので、そんなに回す必要も無いのでしょうが・・・。
最高出力が6,000rpmですからね。



それとついでに、先日『最近の私のシフト操作』を書かせていただきましたが、追加が見つかりました。

Dレンジのオートマチックモードで、減速時パドルでシフトダウンするのですが、そのまま停止するぐらいでしたらほっといていいのですが、途中まで減速して再加速する場合、燃料のフローレートを見ていると、しばらくオートマチックにリセットされないで、そのまま低いギアで、高回転で加速していくのでかなりの燃料が流れているのがわかります。。

そこで、途中から再加速する場合は+のパドルで1速シフトアップすると、燃料も増加せず、すぐにオートマチックにリセットされます。

フル加速したい場合は、Sレンジにすればいいですね。
ただ、注意しないといけないのは、Dレンジでシフトの表示(3速とか2速とか)が表示されている状態でSレンジに入れると、そのままのシフトでマニュアルになってしまいます。
ブログ一覧 | 景色 | 日記
Posted at 2014/05/30 19:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年5月30日 22:43
今日も日中は汗ばむ陽気でしたね(..)

今のうちは、私もまだまだ小学生に負けない位、元気です?(^_^)

N ONE速いですよね、ロゴでは付いていけないです^_^;
コメントへの返答
2014年5月30日 22:55
昨日、今日は昼間からシャワーを浴びないと気持ちが悪いですね(~o~)

すれ違う小学生が一人1人『こんにちは』って挨拶するんで、照れくさかったですね。

N-ONEのターボはちょこまか走りますが、エンジンとCVTはギリギリで作っているらしく、アルトワークスみたいにチューンできないみたいですね(・_・;)
2014年5月31日 7:18
おはようございます☆(人゚∀゚*)☆

白鳥は何処に…(。>﹏<)❓
だいたい何月くらいまで居るのでしょうか(o˘◡˘o)

鴨の夫婦がこんな間近で写せるなんてΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!

川鵜は潜水して魚を獲るので、あのように羽を広げて乾かさないと飛べないみたいですね。

我が家の直ぐそばの大きな川でも鴨や川鵜を見かけますが、こんな至近距離じゃ撮れないです(゚ω゚;A)

川土手も木陰があって、、いろんな花が咲いていてお散歩するには最高の場所ですよねd(>ω<。)ネッ!!
コメントへの返答
2014年5月31日 8:39
おはようございます。

雛ももう泳げるんで、多分、草むらの中か、対岸まで泳いで行ったかだと思います。
草むらは、牛蛙が鳴いていたんで白鳥の鳴き声が分からなかったんですけど(*_*;

別のいつも行ってる牛久沼には、保護地になっているんで、白鳥も鴨も1年中いっぱいいますよ。

この手賀沼では鳥に餌をあげるのを禁止していますが、牛久沼ではボランティアの方達が、毎日餌を上げに来ています(^_-)-☆

川鵜ってそういうことなんですか?
ここではよく見ますが、あまり身近じゃないんで知りませんでした。

確かに水辺付近ですと私の好きなサギとかカワセミとか鴨なんかが近くで見られますね。
鴨の羽って本当にきれいですからね(^^♪

西条当たりも散歩のコースは色々あるんじゃないんですか?

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation