• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

ココ1週間での作業~

ココ1週間での作業~ 今週は【フューエルフィルター】の交換と【スロットルボディのリターンスプリング戻しと調整】です。

フューエルフィルター交換、フューエルストレーナー交換は燃圧不安定なところと

アルティメイトでセッティングをする前にやっておきたかったので交換です。

やっぱりフューエルフィルター交換すると全然ちがいますねぇ・・・

交換後は交換前と比べてモッサリ回るかんじがしないです。鋭いです。

次はスロットルボディーのスロットルリターンスプリングを戻す作業です。

これは長く使ってるとスロットルの戻りが悪くなりスロットルポジションセンサーの全閉時の反応が

不安定になりアイドリングが不安定になる症状を治す作業です。

(メーカーのサービスマニュアルにはない作業です)

ちなみにメーカーではスロットルボディ交換という判断になります。画像にありますが

このスプリングをほんの少し戻すことにより全閉に戻す力を補うことが出来ます。

アジャストスクリューが見えますがこれは【アクセルが引っかかるときに微調整する為の調整スクリュー】です。

引っかかりが強いときはここのスクリューを締め込むことで調整が出来ます。(メーカーでは非推奨)

調整後はアイドリングも安定しました。あとはアクセルが多少重くなりましたが・・・スロットルポジション

センサーのアイドリング時の電圧が安定しましたのでOKでしょうw

この作業に必要な工具は2.5mm6角レンチ 7mmスパナ、11mmメガネレンチ、必要によりプライヤー

といったところです。微調整が必要な部分があるので経験と感がない人にはお勧めできませんw

初心者、初めての人は車上でせずスロットルボディーのパッキンを用意してから外して作業することを

お勧めします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/18 11:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こすもっす🌸
けんこまstiさん

京都御苑に
ターボ2018さん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

ボールジョイント取り付け台座
毛毛さん

題名のない独り言 2025.11.3
superblueさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 12:49
マニアックな作業ですね。
コメントへの返答
2012年3月18日 16:57
ホンダの場合スロポジ単品交換が不可能なのでこういった作業でだますしかありません~
スロットルボディASSY買うとなれば3万~ですからねぇ~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation