• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

物は試しに

三連休最終日。
まぁ外に出ても絶対に混んでいるでしょうし、
特に出かける用事も無いので・・・ふと。
先日教えて頂いたアレをやってみましょうかと。
 
https://x.com/SD_Pontiac/status/1974725030056775698
 

 
もともと積んであったエンジンのヘッドがあるので
それを削ってみようかと思った次第でございます


 
まずはみんな大好きアスファルト研磨。
その辺の地面でゴリゴリと粗く削っていく。
次にオイルストーン800番で研磨。
 
さぁ次はどうやって面を出しつつ削ろうかと。
北見さんは仕上げはオービタルサンダーでやったと。
そこでふと思いついたアレを試してみようかと。
  

 
そう、赤号さんの塗装メンテの為に入手しておいた
ダブルアクションサンダーでございます ( *´艸`)
ずっと使いもせず寝かせていたんですけどね()
 

 
思いのほか綺麗に行ったのではなかろうか?
横の突起部分とほぼ変わらない高さまで削れました。
というか横の突起も少し削ってしまったかもしれない。
 

 
そんな訳で横着バラしをして組み替えてみて。
ヘッドガスケットはメタルのものなので再利用()
シートも戻していざ試走・・・あれ???
あんまり変わらない (^^;
 
ご町内を一周して。
エンジンが上まで回らないのはオイルのせいもあるのかなぁ。
加負荷状態だと本当なかなかエンジンが回らないのよね。
下り坂ならそれはもうそれなりに回るのだが。
 
戻ってきて圧縮を測ってみたものの・・・?
 

 
今のシリンダーとピストンを組んだ時と殆ど変わらない orz
組んだ時から圧縮が下がっていたのか?
それともどこかから圧縮漏れしているのか?
そもそもピストンリングが駄目だとか?
まともなヘッドガスケットを入手してから組み直しか?
 
せめて通勤で坂を登れるようにしたいんだけどねぇ・・・
まだまだこのキャビーナの謎と付き合って行かねばならないのか。
 
お昼も過ぎたので片付けて。
あとは昼ご飯を食べて不貞寝()
 
そして日記の為に今改めて教えて貰った時のポストを読んだら
「四角い部分と外の突起が無くなる迄面研」だった orz
勝手に「四角い部分と外の突起の差が無くなる迄面研」
だと思い込んでいた・・・まだまだ削れるやん (^^;
 
ふむ・・・また時間のある時にもう少し追い込んでみるかな。
キャビーナが通勤快速号になれる日を夢見て!
Posted at 2025/10/13 16:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

翌日恒例

睡眠不足と体バキバキなのですが()
 
昨日は流石に24時を前にして布団でバタンキューだったのですが?
それでも何故か今日も昨日と同じ4時に目が覚めたり。
二度寝しても結局6時半にはまた目が覚めるという orz
 
仕方が無いので寝床でTLを消化したり日記の仮原稿を書いたり。
しかしながら寝ていてもお腹は減ってしまうので置きまして。
 
うむ、予想通り頭が痛い。
小雨に当たり続けての風邪なのか、それとも寝不足からか。
あるいはそのどちらもからなのか?
今日は無理せず回復に務めましょうかね (^^;
 
朝食を食べて少しゆっくりしてから昨日の片づけを。
車に積んだままの荷物を全部降ろして。
携行缶の中のガソリンはNS-1と赤号さんに全部入りました♪
放送機材だ、設営資材は全部まとめてボックスに収納して。
ガチャマシーンもまた来年まで玄関の所定の位置に戻して。
 
もうこれだけで疲れました orz
横になったら案の定1時間くらい寝てしまいましたよ。
 
お昼ご飯を食べまして。
暫く事務作業その他を片付けまして。
その後いつもの週次買い出しのついでに昨日の当日朝、
水回りの故障にて出走をキャンセルした舞羽氏のところまで
せめてガチャの景品だけでもとお届けに寄らせて頂いたり。
 
でもそこで「走るのをやめる」という判断ができるってのは
やっぱり大人なんだなぁとしみじみ思いましたよ・・・
僕なら間違いなく「いけるやろ()」って行ってたかも。
また是非復活してご参加いただければと思います。
 
あとは週次買い出しをしいて家に帰って。
遠征中に溜まったアニメを消化したりなんやらかんやら。
それも落ち着きましたので・・・
そろそろアレ、いつもの行っちゃいましょうか。
今回の会場BGMはこんな感じの曲でした。
 
今、僕、アンダーグラウンドから 結束バンド
年下の男の子 キャンディーズ
もうどうだっていい 星街すいせい
プラズマ 米津玄師
レーザービーム perfume
ミックスナッツ Official髭男dism
哀 戦士 井上 大輔
夢想花 円広志
流れ星☆ CooRie
?でわっしょい ゆの・宮子・ ヒロ・沙英(阿澄佳奈・水橋かおり・後藤邑子・新谷良子)
走れ!正直者! 西城秀樹
行け行け!飛雄馬 アンサンブル・ボッカ 巨人の星
会心の一撃 RADWIMPS
“ヘーコキ”ましたね MEN'S 5
no no darlin' CHAGE & ASKA
参 参上!小悪魔エンジェル 姫坂乃愛(CV:鬼頭明里) わたてん
加賀岬 加賀(CV:井口裕香)
アイドル YOASOBI
流星機ガクセイバー 林原めぐみ
がんばれドカベン こおろぎ'73
Tout, tout pour ma ch?rie Michel Polnareff
うまぴょい伝説
ごきげんだぜっ!~Nothing But Something~ DA PUMP
THE DAY ポルノグラフィティ
いんたらくとふぁんたじあ ホロライブファンタジー (兎田ぺこら/潤羽るしあ/不知火フレア/白銀ノエル/宝鐘マリン)
マツケンサンバⅡ グレイス=憲三郎(CV: 井上和彦、CV: M・A・O)
skirt aiko
ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver.
んばば・ラブソング TOME
東京砂漠 内山田洋とクール・ファイブ
We Will Rock You Queen
にんころダンス HoneyWorks feat.ハコニワリリィ
南の島のハメハメハ大王 水森亜土、トップギャラン
なんでもないよ、 マカロニえんぴつ
さぁ surface
魔法の絵日記 鳴瀬しろは(CV.小原好美)、加藤うみ(CV.田中あいみ)
Nobody's Perfect (Netsky Remix) Jessie J
おジャ魔女カーニバル!! MAHO堂
怪獣の花唄 Vaundy
元気全開DAY! DAY! DAY! CYaRon!
DayToLive GT7 MIX
Sky High Jigsaw

 
なお今回はリクエストが過去イチ多くて。
曲の直接指定もあればアーティスト指定もあったり。
それらを散りばめたものの・・・難しいのなんの。
なので無理やり法則性を持たせるとしたらコレしか無い。
 



 
というわけで、リクエスト曲のタイトルを基準に文章を考え、
それに当てはめる他の文字の曲として面白いものを考えて入れていく。
結構難しい作業でしたよ・・・そして思っているより曲数が少ない orz
地味に1日のうちで3回かけてたりして。その後は流石に別の・・・
「ちょんまげ天国」をしれっと流していましたが()
 
まぁそれでも曲のラインナップの怪しさを楽しんで貰えたようで幸いです。
 
さてこのBGMの発表をもって本当にこれで今回の走行会は終了。
また来年に向けていろいろ調整してゆかないとですな (^^;
 
その頃にはハルキさんも何かしら車に乗っている可能性が!?
Posted at 2025/10/12 20:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

喰らい屋本舗走行会「秋の祭典」

きたで!当日!!
4時起きで4時半には最寄りのコンビニでsho氏と合流。
車内ではコマンドー(吹き替え版)を再生しながら集合地へ!
 
「いったい何が始まるんです?」
 
そう、本日が走行会なのでございますよ ( *´艸`)
 
で、道がかなり空いていたものですから順調に進み過ぎて。
トライアルに5時過ぎには到着してしまうとか 汗 
お陰様でゆっくりトイレと弁当のセレクトができました (^^;
 
そして集まってくる面子達。
走らないけどお手伝いするでとサリオン氏も惨状(字が違う)
あとバイク組もレンタカーハイエースに3台積み込んで到着。
ギャラリーも含めてそこそこの台数になりましたが、
慣れないハイエースなバイク組とその友達号は先に出て貰い、
その後を少し離れて数台の組で鈴鹿を目指しまして。
 
向かう途中から雨がぁぁぁぁぁ orz
半年も前から日を決めているのですかこればっかりは仕方なし。
本降りや台風で無いだけ良しとするしか。
そして無事にモーターランド鈴鹿に到着。
 
到着して石原さんにご挨拶をして。
そこから怒涛の会場セッティング。
既に手練れとなっているサチや柊氏、サリオン氏の手に依って
受付周りの準備が着々と進む中僕は放送機器のセッティングを。
そして集まってくる参加者の皆様。
思っていたより皆様早めに集まってくださったので
余裕をもって開会式?ドライバーズミーティングができました♪
 
んで。
走行開始ですよ。
小雨の降る中での1枠目だったのですが・・・OH・・・ orz
(以下検閲削除)
 
まぁ・・・いろいろありました()
その後もまぁ本当アレコレありましたが・・・
時々雨が止んだり、また降ったり。
初のサーキット走行組である2輪枠のお子達は
なんだかんだ転倒とかもありつつも楽しんでいましたね ( *´艸`)
 
車の方は・・・先日ブレーキ交換をサポートしたしーど君。
新品のタイヤとブレーキとリアシート外し。
雨で大出力車輛達が踏めない中2枠走ったところで
まさかの暫定総合10位を叩き出すという快挙。
1300ccとはいえ軽量で踏みまくれるのは本当強みよね。
いい顔してくれてたので凄く嬉しかったです ( *´艸`)
 
あ?うちの車ですか???
1枠目でハルキさんwithサリオン氏で走って貰いましたが
まぁ雨だからなぁってなものでして。
そして案の定のレイトブレーキを突っ込まれてました()
 
それにしてもオータニさん雨だと空気圧下げても喰わないのな orz
折角ブレーキは良く効くのにアンダー祭り。
荷物置き場のスペースも考えてリアシートも外していないし
もはやタイムなんてでないモノであると確信。
左手がサイドブレーキにかかったのはいうまでもない() 
 
昼休みに集まった景品をセットしてもらいまして。
ガチャでの景品押し付け会スタート。
いや、前回までの方式と違って本当にスムーズ。
今までだと高額商品はさっさと出るけれどそれ以外はみんな
なかなか遠慮して貰って行ってくれませんでしたからね。
ガチャで出た以上絶対に「押し付け」られるのでね(笑)
 
例によってスターターやらは任せっきりで。
僕は僕にしかできない訳ではないけれど、
僕の唯一の取り柄である写真で皆様に喜んでいただくため
馬車馬のように働かせていただいておりました。
初めてMLSで走ってるバイクの撮影をしたわけですが
なかなかにどうして新鮮、楽しかったです♪
 
 
総括としては・・・
あと引っ張ったり、乗ったり、持ち上げたり・・・
裂けたり、切れたり、引っかかったり・・・
いやもう本当にいろいろありましたよい orz
いろいろ無事ではなかったのですけれども雨の怖さや
そういったものも経験できたのかなぁ・・・なんて。
公道では出来ないことが出来るのがサーキットの醍醐味ですからね。
 
 
皆様各々の方法で帰途につかれまして。
お手伝いに来て頂いたりギャラリーに来ていただいた
サリオン氏、ともかず氏、りゅうちゃん氏は先に帰ってしまって。
今回は我が家、柊氏、sho氏、佳乃氏(withユウマ君)で
いつもの王将でディナーをして。
コンビニでリザルトをスキャンして。
ハイエースに積み切れなかった荷物をリアム君の家に届けて。
家に帰ったのが21時半頃。
そこからいつものように写真をgoogleフォトにアップして。
その間にお風呂に入って、皆様に御礼のメールを送って。
 
https://photos.app.goo.gl/kUB1B2SALrAKnD2u7

 
これにて走行会当日の業務を終了と相成りました。
参加、またお手伝いをしていただいた皆様に感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございました ( *´艸`)
 
 
 
「そして次の走行会と景品探しが始まるのです()」
Posted at 2025/10/12 10:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

前日でございましてよ。

というわけでいよいよ明日開催でございます。
 
朝の時点では何とかなりそうだったのですが
今の時間になってまた予報に変化が・・・
本当イマイチはっきりしませんが・・・
いやいや、まだまだ晴れ男パワーを注いで降らせませんよ??
 
んでだ。急遽送迎途中に家に寄って携行缶を回収して。
携行缶そのものにガソリンを入れに行ったり、
仕事が終わってから赤号さんに給油して家に帰りまして。
 
・カメラ機材は例年より少し少な目にして。
・バッテリーとメディア
・放送機器
・パソコン
・レジュメほか書類
・景品セット
・ヘルメット×2+グローブ
・若干の工具
・携行缶

 
これらを積み込んだわけですが・・・
思っていたよりもコンパクトになったかな?
降らないと信じているけれど置き場とか考えるとね。
 
明日は前にも申しておりました通り
 
「スーパーセンタートライアル湖南店」
https://maps.app.goo.gl/ANR2ENNSRH82ADr59
 
こちらで集合して6時20分頃に出発、MLSに7時半頃到着の予定です。
店内が広いのでお弁当買うのに時間がかかるのが難点ですが
コンビニより安くて種類も多いのでオススメでございます(笑)
お弁当をゆっくり吟味する為にも我が家を4時半には出たいな・・・
 
あ、あと返金に関してなのですが?まさかの前日ですが
道草でナンパした彼がエントリーしてくれまして。
 
田中 NSR50(AC10)
 
城陽あたりから自走で参加というツワモノでございます♪
 
その兼ね合いございまして。もともと1100円返金だったところ
さらに2台増えたものですから1700円返金できそうと。
ただあまり100円玉の枚数がありません・・・
ですので受付の際に300円をお持ちいただければ助かります。
※2千円お渡しして300円頂くという感じですね
 
後半になればお釣りの無い方にも返金できるかな?
そういった訳でお手数をおかけいたしますが
何卒宜しくお願いいたします <(__)>
 
さて、一杯ひっかけてさっさと寝るます!
それでは皆様、モーターランド鈴鹿でお会いしましょう!
 
降らせはしないッ!! (><。
Posted at 2025/10/10 21:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

走行枠確定?

流石にもう明後日なので決めないとねと。
 
はい、一度キャンセルされた方も万難を排し、
再度エントリーしてくださったのでもう安心?
 
●G1(7台)
たけのこ スイフトスポーツ ZC33S
こーき ロードスター NB8C
きなもち WRX STI VAB
片山  ロードスター ND5 RF
sho S2000 AP2
ともきち シビック 6BA-FL5
宗 ロードスター ND

●G2(7台)
みや GRヤリス GXPA16 GEN2
タニモン シビックタイプR ABA-FD2
くろのあ スイフトスポーツ ZC33S
づま マーチ K12
しょうや マーチ AK12
まきし マーチ AK12
カゲ カプチーノ EA11R

●G3(7台)
るふ ホンダ ビート PP1
舞羽 アルトワークス HA11S
結城 ミニクーパーSorカプチーノ R53orEA11R
しゆきち ロードスター DBA-ND5RC
柊悠 カローラセレス AE101
うめポン カプチーノ EA11R
若年寄/HARUKI フィット GD3

●G4(6台)
Y.A コペン L880K
しーど デミオ DE3FS
そあらち~ ミライース LA300S
ヨシタケノコ アコードSiR-T CF4
佳乃/ユウマ スカイライン V36
すがちゃん GRヤリス MXPA12

●D(7台)
ひでひら カプチーノ EA11R
よろずや ヴェロッサ JZX110
Shin シルビアS14後期 E-S14改
hide_13_jp 180SX
ドラ チ ヤ ン スカイライン GTS-T TypeM HCR32
み シルビア S14
まんだ知人 ローレル C35

●B(4台)
後輩くん ヤマハ JOGポシェ 3KJ
リアム_GT3037 ディアゴスティーニTZR 3TU
えす スズキ セピアZZ前期 CA1HC
しゲ NSR50 AC10
 
合計38台(敬称略)

 
 
そして我が家ですよ。
今回も自分とハルキさんの1台でダブルエントリーです。
 
えぇ、1人1枠でエントリーも考えたんですけれどもね?
2人とも殆どタイムに差が無い・・・
何だったらハルキさんのほうが「踏む」分速いくらいな訳でして。
タイムで枠を作っても2人ともが同じ枠に入ってしまう可能性大。
 
仮に枠を跨ぐようにしたとしても?
2枠連続で走らせるとなると車への負担が非常に大きい・・・
特に2枠目に走るほうはブレーキ・タイヤのタレに気を遣う事に。
まぁその場合は僕が走るのは間違いないんでしょうけれども。
 
そう思ったらもう1枠でいいかぁみたいな。
そもそも僕も撮影だ何だで全枠走れるわけでもないし。
去年は6枠中2枠しか走ってないもんね (^^;
 
もはや自分が走らずに人を走らせる側になってしまったのか!?
いや、きっとそうではない筈・・・自分が楽しみたいから
みんなを巻き込んで開催している訳ですし・・・???
本末転倒にならないようにしないとね。

 
そして注目のお天気はまたしても目まぐるしく変わっております。
現時点では雨マークはあるものの予報的には16時以降になっている?
走行会終了後であれば雨は一向に構わないのでもってほしいものです。
晴れ男パワー、再び注入致します!! ( `ー´)ノ
Posted at 2025/10/09 16:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation