きたで!当日!!
4時起きで4時半には最寄りのコンビニでsho氏と合流。
車内ではコマンドー(吹き替え版)を再生しながら集合地へ!
「いったい何が始まるんです?」
そう、本日が走行会なのでございますよ ( *´艸`)
で、道がかなり空いていたものですから順調に進み過ぎて。
トライアルに5時過ぎには到着してしまうとか 汗
お陰様でゆっくりトイレと弁当のセレクトができました (^^;
そして集まってくる面子達。
走らないけどお手伝いするでとサリオン氏も惨状(字が違う)
あとバイク組もレンタカーハイエースに3台積み込んで到着。
ギャラリーも含めてそこそこの台数になりましたが、
慣れないハイエースなバイク組とその友達号は先に出て貰い、
その後を少し離れて数台の組で鈴鹿を目指しまして。
向かう途中から雨がぁぁぁぁぁ orz
半年も前から日を決めているのですかこればっかりは仕方なし。
本降りや台風で無いだけ良しとするしか。
そして無事にモーターランド鈴鹿に到着。
到着して石原さんにご挨拶をして。
そこから怒涛の会場セッティング。
既に手練れとなっているサチや柊氏、サリオン氏の手に依って
受付周りの準備が着々と進む中僕は放送機器のセッティングを。
そして集まってくる参加者の皆様。
思っていたより皆様早めに集まってくださったので
余裕をもって開会式?ドライバーズミーティングができました♪
んで。
走行開始ですよ。
小雨の降る中での1枠目だったのですが・・・OH・・・ orz
(以下検閲削除)
まぁ・・・いろいろありました()
その後もまぁ本当アレコレありましたが・・・
時々雨が止んだり、また降ったり。
初のサーキット走行組である2輪枠のお子達は
なんだかんだ転倒とかもありつつも楽しんでいましたね ( *´艸`)
車の方は・・・先日ブレーキ交換をサポートしたしーど君。
新品のタイヤとブレーキとリアシート外し。
雨で大出力車輛達が踏めない中2枠走ったところで
まさかの暫定総合10位を叩き出すという快挙。
1300ccとはいえ軽量で踏みまくれるのは本当強みよね。
いい顔してくれてたので凄く嬉しかったです ( *´艸`)
あ?うちの車ですか???
1枠目でハルキさんwithサリオン氏で走って貰いましたが
まぁ雨だからなぁってなものでして。
そして案の定のレイトブレーキを突っ込まれてました()
それにしてもオータニさん雨だと空気圧下げても喰わないのな orz
折角ブレーキは良く効くのにアンダー祭り。
荷物置き場のスペースも考えてリアシートも外していないし
もはやタイムなんてでないモノであると確信。
左手がサイドブレーキにかかったのはいうまでもない()
昼休みに集まった景品をセットしてもらいまして。
ガチャでの景品押し付け会スタート。
いや、前回までの方式と違って本当にスムーズ。
今までだと高額商品はさっさと出るけれどそれ以外はみんな
なかなか遠慮して貰って行ってくれませんでしたからね。
ガチャで出た以上絶対に「押し付け」られるのでね(笑)
例によってスターターやらは任せっきりで。
僕は僕にしかできない訳ではないけれど、
僕の唯一の取り柄である写真で皆様に喜んでいただくため
馬車馬のように働かせていただいておりました。
初めてMLSで走ってるバイクの撮影をしたわけですが
なかなかにどうして新鮮、楽しかったです♪
総括としては・・・
あと引っ張ったり、乗ったり、持ち上げたり・・・
裂けたり、切れたり、引っかかったり・・・
いやもう本当にいろいろありましたよい orz
いろいろ無事ではなかったのですけれども雨の怖さや
そういったものも経験できたのかなぁ・・・なんて。
公道では出来ないことが出来るのがサーキットの醍醐味ですからね。
皆様各々の方法で帰途につかれまして。
お手伝いに来て頂いたりギャラリーに来ていただいた
サリオン氏、ともかず氏、りゅうちゃん氏は先に帰ってしまって。
今回は我が家、柊氏、sho氏、佳乃氏(withユウマ君)で
いつもの王将でディナーをして。
コンビニでリザルトをスキャンして。
ハイエースに積み切れなかった荷物をリアム君の家に届けて。
家に帰ったのが21時半頃。
そこからいつものように写真をgoogleフォトにアップして。
その間にお風呂に入って、皆様に御礼のメールを送って。
https://photos.app.goo.gl/kUB1B2SALrAKnD2u7
これにて走行会当日の業務を終了と相成りました。
参加、またお手伝いをしていただいた皆様に感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございました ( *´艸`)
「そして次の走行会と景品探しが始まるのです()」
Posted at 2025/10/12 10:15:45 | |
トラックバック(0) | 日記