週末以外ほぼ毎日送迎業務としてハイエースを運転しているわけですが 
ふと「アレが欲しいなぁ」と思ったものがありまして。 
  
それは・・・「バックブザー」。 
  
まぁほらアレだ。 
別に「ガッツ石松!」って言わなくてもいいので 
後方にバックを報せられたら何でもいいなぁなんて。 
  
中古で調べるとまぁぼちぼちは出てきます。 
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?select=1&p=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC+12V&va=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC+12V&istatus=2&exflg=1&b=1&n=20&slider= 
申請すればお金は出してくれそうな気もしますが・・・ 
  
いま手元にあるもので出来ないかなと一瞬考える。 
要するに音源とそれを断続させるものがあればいいんだよね? 
  
というわけでゴリラの12V化の際に入手したものの余剰したパーツ(笑) 
ウィンカーリレーとホーンなのであります。 
  
試しに繋いでみたところ・・・ 
「み゛~~~~~~~~~~~~~~」 
はい、断続無し、鳴りっぱなしになりました(爆) 
消費電力の問題か、それとも抵抗値の問題か? 
  
しかし理屈は間違っていないハズ? 
物は試しでICリレーに置き換えてみたところ普通に断続しました ( ̄¬ ̄)v 
  
ということはこれで一応バックブザーとしては用をなす訳で? 
しかし・・・このICリレーは1個330円くらいの 
信頼()の中華リレーなんですよねぇ・・・壊れるの前提。 
毎日の運用に耐えない気がします。 
  
  
ちなみに配線はライトを点灯した際には音が消えるように 
こういう配線方法があるのでそれに従うつもり。 
  
しかしその場合この手持ちのホーン、 
プラス端子のみでアースがボディアースなので一旦何かで絶縁できるように 
装着しないといけないんですよね・・・・・・・・・面倒臭いなぁ(ぉぃ 
  
その辺考えると廃車になる軽トラとかから外した方が簡単で安心かなぁ (^^;
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2018/07/14 18:37:45