2022年03月02日
一旦停止。
昨日の事故、原因は恐らく一時不停止。
平たく言えば一旦停止をしていなかった為。
youtubeやtwitterでよくあるドライブレコーダーの映像だとかで見ると
一旦停止さえしていれば防げた事故なのでは?というのが多々あります。
なぜそんな皆横着な運転をしてしまうのか。
実際毎日運転していると本当に一旦停止をしない車が多い事多い事。
「停止線で停まる」事の出来ない車が殆ど。
停止線で一度完全に停止、2輪の場合は足を地につける。
そののち徐行で見通しの良い場所までじわじわ進み、
確実な安全が確認されたのちに発進するというのが正しい一旦停止です。
みんなしっかり教習所で習っているはずです。
なのに出来ない人の本当に多い事多い事・・・。
特に驚くのがですね・・・
毎日送迎で通っている新興住宅地に某〇〇通運の配送センターがあるのですが
その配送センターから国道に出る道、その一旦停止をしっかりしないトラックが
あまりにも多すぎて。看板背負って走ってるプロですらこの意識ですよ orz
※〇〇通運だから仕方ないという話もありさもなんですが()
まぁそこの〇〇通運だけに限らず他の業者も似たようなものですが。
自分が(あの派手な)トラックに乗っていた頃なんて別のコースのトラックが
「黄色信号に進入した」と付近の住民からありがたいご意見が寄せられたり
していたものですけれどもね?なので身を引き締めて運転していたものです。
ちなみにそこの新興住宅地に住んでいる人たちも殆ど一旦停止をしません。
自分が一旦停止をしたところ後ろから激しくホーンを鳴らされたこともあります。
なんていうか・・・ねぇ?みんな本当に免許証持ってるの?って思います。
ここは実際本当に危なくて。国道側も結構速度が出ている場合が多いので
一度警察に相談して立ち番、交通指導していただこうかしら?
先日のうちの町内での死亡事故然りいつ何が起きるかなんて判りません。
せめてしっかりとした防衛運転をしておきたいと思いますね (^^;
いち車好きとしてシートベルトと一旦停止は必ず守ります。
それ以外は・・・?それなりに守ります()
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/03/02 16:51:54
今、あなたにおすすめ